20日からリーグ戦が再開ですね。
オマリーコーチがゴメスとマートンを再生させるそうですが,期待しましようか。
しかし今年は,借金2でも首位と2ゲーム差ですからね。
交流戦があると計算が合わなくなります。
セ・リーグ6チームの勝ちを合計すると185,負けを合計すると202で,勝ち負けが一致しません。
引分けの3を入れても合いません。交流戦があるためですが,負けが多いということはパ・リーグのチームの勝ちが多いということになります。
実際にパ・リーグ6チームの勝ちの合計は194,負けの合計は177,引分けは11です。
セ・リーグの混戦は,パ・リーグのお陰ということになるかも知れません。
どちらにしろ,早く貯金生活に戻って,二度と借金生活にならないようにしないと優勝なんておこがましいです。
今年の交流戦での得失点別の試合数のグラフです。
交流戦でも,余り点が取れていないことが分かります。
これで,よく交流戦を勝ち越せたものです。
完封勝ちが5試合もあるので,負けるときは大差で,勝つ時は僅差でということでしょうね。
点差別の勝敗については,またグラフ化してみます。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

オマリーコーチがゴメスとマートンを再生させるそうですが,期待しましようか。
しかし今年は,借金2でも首位と2ゲーム差ですからね。
交流戦があると計算が合わなくなります。
セ・リーグ6チームの勝ちを合計すると185,負けを合計すると202で,勝ち負けが一致しません。
引分けの3を入れても合いません。交流戦があるためですが,負けが多いということはパ・リーグのチームの勝ちが多いということになります。
実際にパ・リーグ6チームの勝ちの合計は194,負けの合計は177,引分けは11です。
セ・リーグの混戦は,パ・リーグのお陰ということになるかも知れません。
どちらにしろ,早く貯金生活に戻って,二度と借金生活にならないようにしないと優勝なんておこがましいです。
今年の交流戦での得失点別の試合数のグラフです。
交流戦でも,余り点が取れていないことが分かります。
これで,よく交流戦を勝ち越せたものです。
完封勝ちが5試合もあるので,負けるときは大差で,勝つ時は僅差でということでしょうね。
点差別の勝敗については,またグラフ化してみます。
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/817-96eab17f
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/817-96eab17f