fc2ブログ
2014年 セ・リーグ 投手成績ベスト10 その1
この時期は新人の練習や,誰がどこのポジションを目指すとか,個人的には余り興味がないです。
現段階では,具体性に乏しいですからね。
やはりキャンプが始まってみないと,どうなるか判らないです。

今日は,2014年のセ・リーグの投手成績ベスト10のその1です。
防御率・自責点・完封勝利数と,被安打・被本塁打です。
被安打と被本塁打は,絶対数と9回当たりに換算したもの両方を載せました。
登板機会が多ければ絶対数は当然増えますからね。
防御率では,やはり能見,藤浪も入って欲しいですよね。
完封勝利もメッセンジャー,能見だけというのは寂しいです。
被安打に関しては,9回当たりの数字が多いような気がします。

クリックで拡大します。
2014年セリーグ投手成績ベスト10その1 2014年セリーグ投手成績ベスト10その1-2

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

スポンサーサイト



2015/01/17(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
コメント
--コメント--

いつもチェックしてます。富士山は ずっと噴火しないで頂きたいもんです。屋上は絶好の撮影ポイントなんすね。震災を思えばプロ野球観戦出来るだけでも有難いです。頑張れ阪神。
by: 影舞 * 2015/01/17 22:33 * URL [ 編集] | page top↑
--Re: コメント--

影舞さん

確かに富士山は日本のシンボルですから,変わらないで欲しいですね。
富士山が噴火すれば広い範囲に影響がでるでしょうからね。
あのホームセンターは随分前から写真撮影に使わせてもらています。
金網のフェンスがあってレンズが入らないのですが,一箇所だけ切れて
いるところを見つけて,そこにレンズをいtれて撮影しています。
スポーツが元気をくれる部分は確かにあると思います。
ことしこそ,阪神の優勝ですね。

> いつもチェックしてます。富士山は ずっと噴火しないで頂きたいもんです。屋上は絶好の撮影ポイントなんすね。震災を思えばプロ野球観戦出来るだけでも有難いです。頑張れ阪神。
by: tanitora * 2015/01/18 15:00 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/694-c3b3462b
前のページ ホームに戻る  次のページ