昨日は早々に中止が決まりました。
ヤクルトが負けたので,単独首位になりました。
まあ,今の時点で一喜一憂してもしょうがないとは思うのですが,やはり首位はいいですね。
今日は才木が先発です。
また,気合のこもったピッチングを期待しています。
開幕12試合時点の,2022年と2023年の個人打撃成績の比較です。
打率では,近本と中野は安定しています。
木浪の今年の打率は凄いです。
佐藤輝と大山は,大きく下げています。
打点では,近本・中野が増やしていますが,佐藤輝は大きく減っています。
これじゃあ,チームとしても点が取れないですよね。
四球数も近本・中野が増やしていますし,佐藤輝も増やしています。
三振数で2023年の方が増えているのは,佐藤輝,大山,梅野です。
木浪も増えていますが,数が少ないので。
打席数では,糸原が激減しています。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
ヤクルトが負けたので,単独首位になりました。
まあ,今の時点で一喜一憂してもしょうがないとは思うのですが,やはり首位はいいですね。
今日は才木が先発です。
また,気合のこもったピッチングを期待しています。
開幕12試合時点の,2022年と2023年の個人打撃成績の比較です。
打率では,近本と中野は安定しています。
木浪の今年の打率は凄いです。
佐藤輝と大山は,大きく下げています。
打点では,近本・中野が増やしていますが,佐藤輝は大きく減っています。
これじゃあ,チームとしても点が取れないですよね。
四球数も近本・中野が増やしていますし,佐藤輝も増やしています。
三振数で2023年の方が増えているのは,佐藤輝,大山,梅野です。
木浪も増えていますが,数が少ないので。
打席数では,糸原が激減しています。
グラフはクリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/2231-f2823c6f
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/2231-f2823c6f