久し振りに野球の話です。
もうすぐ春季キャンプですね。
守備力を鍛えて欲しいです。
なんて言っていながら,今日は本塁打の話です。
2021年の試合毎の本塁打数の推移です。
1試合毎の推移と4試合平均の推移です。
阪神と対戦相手の両方です。
50試合目位までは結構本塁打が出ていました。
1試合で2本の試合数も結構多くて,4本,5本という試合もありました。
しかし50試合を越えたあたりから減り始め,100試合を越えると減り方が顕著になっています。
終盤の佐藤輝の不振が影響しているのでしょう。
4試合平均のグラフで見ても傾向が,はっきり見えます。
今シーズンは,せめて試合数以上の本塁打を打ってもらいたいです。
グラフはクリックで拡大します。
1試合毎のグラフです。



4試合平均です。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

もうすぐ春季キャンプですね。
守備力を鍛えて欲しいです。
なんて言っていながら,今日は本塁打の話です。
2021年の試合毎の本塁打数の推移です。
1試合毎の推移と4試合平均の推移です。
阪神と対戦相手の両方です。
50試合目位までは結構本塁打が出ていました。
1試合で2本の試合数も結構多くて,4本,5本という試合もありました。
しかし50試合を越えたあたりから減り始め,100試合を越えると減り方が顕著になっています。
終盤の佐藤輝の不振が影響しているのでしょう。
4試合平均のグラフで見ても傾向が,はっきり見えます。
今シーズンは,せめて試合数以上の本塁打を打ってもらいたいです。
グラフはクリックで拡大します。
1試合毎のグラフです。



4試合平均です。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/2147-5e57ca61
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/2147-5e57ca61