昨日は天候のせいで中止,今日から23日までは広島選手の新型コロナウイルス感染の影響で中止。
何とも言えないですね。
25日からの交流戦に向けて,きっちりと準備をして欲しいです。
優勝するためには交流戦が大きなポイントとなります。
昨シーズンまでの交流戦の成績は,明日以降にデータを載せるとして,今日は(安打+四球)率の推移です。
打率は当然重要ですが,出塁ということでは四球も大事な要素です。
そこで,(安打+四球)率の推移をグラフにしました。
四球が多い選手ほど打率よりも高くなります。当然,打率よりは数字は高くなります。
マルテ,サンズ,中野が高いですね。
近本と佐藤輝の上昇傾向は,今後が楽しみです。
シーズン初めは非常に高い数字になることがありますが,目盛は0.50 を最高にしているので飛び出して表示されていない日があります。
グラフはクイックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

何とも言えないですね。
25日からの交流戦に向けて,きっちりと準備をして欲しいです。
優勝するためには交流戦が大きなポイントとなります。
昨シーズンまでの交流戦の成績は,明日以降にデータを載せるとして,今日は(安打+四球)率の推移です。
打率は当然重要ですが,出塁ということでは四球も大事な要素です。
そこで,(安打+四球)率の推移をグラフにしました。
四球が多い選手ほど打率よりも高くなります。当然,打率よりは数字は高くなります。
マルテ,サンズ,中野が高いですね。
近本と佐藤輝の上昇傾向は,今後が楽しみです。
シーズン初めは非常に高い数字になることがありますが,目盛は0.50 を最高にしているので飛び出して表示されていない日があります。
グラフはクイックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/2063-f1ae578c
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/2063-f1ae578c