今日の試合はガンケルが,まさかの3回での降板でしたが,糸井の本塁打で逆転しました。
その後も追加点のチャンスも逃しましたが,何とか勝てました。
岩貞が点を取られた時には,嫌な気持ちになったけれど,こういう試合も勝ちにできるのは強い証拠なのでしょうか。
明後日からは甲子園です。
今度は3タテでお願いしたいです。
個人三振率の推移です。
打数が少ない選手は変動が大きいところがあります。
佐藤輝は下がってきていますが,まだ高いですね。
でも,これだけの活躍をしているので,良しとしましょう。
陽川が高いですね。これから打数が増えてきたときにどうなるかですが。
糸原,近本のように,1割5分に達しない低い選手もいます。
三振が少なくて打率が高い選手が理想的ですが,三振が多くても魅力的な打撃ができる選手もいいですね。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

その後も追加点のチャンスも逃しましたが,何とか勝てました。
岩貞が点を取られた時には,嫌な気持ちになったけれど,こういう試合も勝ちにできるのは強い証拠なのでしょうか。
明後日からは甲子園です。
今度は3タテでお願いしたいです。
個人三振率の推移です。
打数が少ない選手は変動が大きいところがあります。
佐藤輝は下がってきていますが,まだ高いですね。
でも,これだけの活躍をしているので,良しとしましょう。
陽川が高いですね。これから打数が増えてきたときにどうなるかですが。
糸原,近本のように,1割5分に達しない低い選手もいます。
三振が少なくて打率が高い選手が理想的ですが,三振が多くても魅力的な打撃ができる選手もいいですね。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/2056-f12e52a2
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/2056-f12e52a2