木曜日に試合が無いのは,何か変な感じです。
明日から横浜でDeNA戦です。
油断をしないで,最低でもカード勝ち越して欲しいです。
今日迄の個人通算打率の推移です。
シーズンが始まった当初は,とんでもない高打率があるので,打率の最高は5割にしています。
それでも飛び出している部分もありますが。
これから先,試合数が増えてくるとシーズン序盤は対象から外すので,打率のの最高も下げます。
また,打席数が少ない選手は対象から外しています。
糸原の打率の高さが目立ちます。
少し下がってきていますが,この先維持できていけるかがポイントでしょうね。
中野の打率も高いですが,打数は糸原の約半分なので,この先3割を維持できるかがポイントですね。
近本と佐藤輝は,徐々に打率が上がってきています。
今後に期待です。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

明日から横浜でDeNA戦です。
油断をしないで,最低でもカード勝ち越して欲しいです。
今日迄の個人通算打率の推移です。
シーズンが始まった当初は,とんでもない高打率があるので,打率の最高は5割にしています。
それでも飛び出している部分もありますが。
これから先,試合数が増えてくるとシーズン序盤は対象から外すので,打率のの最高も下げます。
また,打席数が少ない選手は対象から外しています。
糸原の打率の高さが目立ちます。
少し下がってきていますが,この先維持できていけるかがポイントでしょうね。
中野の打率も高いですが,打数は糸原の約半分なので,この先3割を維持できるかがポイントですね。
近本と佐藤輝は,徐々に打率が上がってきています。
今後に期待です。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/2054-ece3d311
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/2054-ece3d311