ちょっと夏バテ気味で,試合が終わってからのブログの更新ができていません。
昨日の勝利で借金をゼロにして3位に浮上しましたが,借金が1で3位というのもスッキリしません。
明日からの京セラでの広島戦で,きっちり貯金をつくって欲しいです。
とは言っても,エラーの多さは気になります。
セ・リーグで一番多いですからね。
一番少ない読売が11で,一番多い阪神が34です。
ここは何とかしないと,駄目ですね。
高山が戻ってきたのはうれしいですし,岩崎も戻ってきそうです。
逆に,藤川の抹消は心配です。
明日は,藤浪の勝利を祈りましょう!!
昨日までの4試合平均安打と本塁打のグラフです。
阪神の4試合平均得点・安打のグラフと,阪神と対戦相手の4試合平均得点と4試合平均グラフを比較したグラフです。
阪神の安打と得点を比較すると,当然ではあるのですが安打と得点の線は同期しているように見えます。
対戦相手との比較では,開幕当初は対戦相手に圧倒されていたのが,徐々に盛り返しているのが分かります。
特に21試合から34試合は,何とも言えないです。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
昨日の勝利で借金をゼロにして3位に浮上しましたが,借金が1で3位というのもスッキリしません。
明日からの京セラでの広島戦で,きっちり貯金をつくって欲しいです。
とは言っても,エラーの多さは気になります。
セ・リーグで一番多いですからね。
一番少ない読売が11で,一番多い阪神が34です。
ここは何とかしないと,駄目ですね。
高山が戻ってきたのはうれしいですし,岩崎も戻ってきそうです。
逆に,藤川の抹消は心配です。
明日は,藤浪の勝利を祈りましょう!!
昨日までの4試合平均安打と本塁打のグラフです。
阪神の4試合平均得点・安打のグラフと,阪神と対戦相手の4試合平均得点と4試合平均グラフを比較したグラフです。
阪神の安打と得点を比較すると,当然ではあるのですが安打と得点の線は同期しているように見えます。
対戦相手との比較では,開幕当初は対戦相手に圧倒されていたのが,徐々に盛り返しているのが分かります。
特に21試合から34試合は,何とも言えないです。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1985-2a73a55d
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1985-2a73a55d