何で甲子園で勝たれへんのや!!
前にも書いたことがあるけど,ほんまに甲子園はホームかいな。
この3連戦は,第1戦は西が8回まで何とか粘ったけど,昨日,今日は先発が初回に点を取られてしまう,嫌な展開やった。
打線も迫力がないしな。
5月に入って,先制した試合は3試合だけや。
先制したときの勝率は高いから,もっと先制試合を増やさなあかん。
明後日からの甲子園でのヤクルト戦,3連勝が絶対条件や!!
4試合平均の安打と得点の推移です。
阪神と対戦相手の比較と,阪神の安打と得点の比較です。
得点も安打も対戦してよりもいい状態が続いていたのですが,ここにきて下がってきました。
とにかくヒットを増やさないとね。
グラフはクリックで拡大します。



ボストンの写真その7で,フリーダム・トレイルの5です。
写真はクリックで拡大します。
Faneuil Hallです。
残念ながら工事中でしたが,中の売店は開いていました。
Samuel Adamusの像は見られました。


Quincy Marketです。
ユニクロの看板です。
隣には,North Marketがあります。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

前にも書いたことがあるけど,ほんまに甲子園はホームかいな。
この3連戦は,第1戦は西が8回まで何とか粘ったけど,昨日,今日は先発が初回に点を取られてしまう,嫌な展開やった。
打線も迫力がないしな。
5月に入って,先制した試合は3試合だけや。
先制したときの勝率は高いから,もっと先制試合を増やさなあかん。
明後日からの甲子園でのヤクルト戦,3連勝が絶対条件や!!
4試合平均の安打と得点の推移です。
阪神と対戦相手の比較と,阪神の安打と得点の比較です。
得点も安打も対戦してよりもいい状態が続いていたのですが,ここにきて下がってきました。
とにかくヒットを増やさないとね。
グラフはクリックで拡大します。



ボストンの写真その7で,フリーダム・トレイルの5です。
写真はクリックで拡大します。
Faneuil Hallです。
残念ながら工事中でしたが,中の売店は開いていました。
Samuel Adamusの像は見られました。


Quincy Marketです。
ユニクロの看板です。
隣には,North Marketがあります。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1821-d309b39f
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1821-d309b39f