fc2ブログ
こんな弱い阪神はいつ以来や!!  累計得失点比率推移・順位推移
いやあ,最下位らしい戦い方でした。
何でこんなに点が入らんのや。
もう言葉も無いです(何回も言っていますが)。
10月は,完封負けが2試合,1得点が2試合,最高でも3得点という情けなさです。
9月は10得点以上が5試合あったんですが(それでも月間では負け越しです)。
こうなったら,来シーズンに向けてなんでもやってくれよ。
極端なことを言うと,一軍と二軍を入れ替える位のことをやってもええと思うけど。
(現実的には無理やから,それに近いこと)
勝ちにこだわることはないわいな。
まあ,それでも意地を見せろと言うファンも多いやろけどな。
金本監督の続投が決まったらしいから,今から来シーズンの事を考えて行動してくれよ。


×××球団ワーストタイ本拠地38敗目×××


◎◎原口が“神様”桧山に並んだ◎◎

累計得失点比率の推移と順位の推移です。
累計得失点比率は,累計失点を累計得点で割ったものです。
得点が失点よりも多ければ逆の計算をするのですが,何しろ今シーズンは得点が少ないので。
得支店比率の推移と順位の推移を見ると,相関関係は無いですね。
比率が高い時でも順位がいい時もありますし,9月の終わりから10月にかけて比率が低くても順位が下がってきています。
要は勝ち方,負け方ですね。
負けるときは大差で負けても,勝つときは僅差で勝つとか。

グラフはクリックで拡大します。
2018年得失点比率推移10月5日時点

2018年順位推移10月5日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

スポンサーサイト



2018/10/05(Fri) | データ | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
コメント
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2018/10/06 08:45 * [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1714-be434409
前のページ ホームに戻る  次のページ