fc2ブログ
通算得点と通算失点の比率推移  鹿児島市内色々な写真
今日も試合中止でした。
今年は中止が多い気がします。
今シーズン,本当に得点が少ない気がします。
そこで,通算得点と通算失点の比率を計算し,その推移をグラフにしました。
例えば,4月11日時点の通算得点が34点で通算失点が30点の場合,
得失点比率=30÷34 で,88%になります。
通算得点と通算失点が同じばあいは100%,得点が失点よりも多い場合は100%未満,得点が失点よりも少ない場合は100%超になります。
グラフを見ると分かりますが,100%未満の期間はほとんどなく,100%超の期間が圧倒的に長いです。
134%になった時もありますし,最近は115%前後で推移しています。
こんなに勝てないのに,比率がそんなに変わらないのは,投手陣が頑張っているということでしょうね。

グラフはクリックで拡大します。
2018年累計得失点比率推移6月11日時点

5月3日,桜島から戻ってきて,少し鹿児島市内を観光しました。
桜島,武家屋敷,市電,西郷隆盛誕生地,大山巌誕生地,西郷従道庭園跡です。

写真はクリックで拡大します。
20180503鹿児島市内からの桜島

20180503武家屋敷1

20180503武家屋敷2

20180503鹿児島市電

20180503西郷隆盛誕生地1

20180503西郷隆盛誕生地2

20180503西郷隆盛誕生地3

20180503西郷隆盛誕生地4

20180503大山巌誕生地1

20180503大山巌誕生地2

20180503西郷従道庭園跡庭石1

20180503西郷従道庭園跡庭石2

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

スポンサーサイト



2018/06/11(Mon) | 鹿児島 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
コメント
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2018/06/12 20:58 * [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1633-8c9b87f0
前のページ ホームに戻る  次のページ