4月30日から5月3日まで,熊本・鹿児島方面の旅行をしていたので,ブログの更新ができませんでした。
その間,3連勝したので,今日も期待していたのですが,裏切られてしまいました。
先発の高橋遥は前回とは見違える投球で1失点で切り抜けたのに,打線はタイムリー無しの1得点のみ。
初回の2四球を活かせないし,3回の2安打も併殺打でアウト。
打線の繋がりが無い試合でした。
延長になれば阪神の方が分がいい筈なのに,負けてしまいました。
大きな連勝をしないと広島には追いつけないです。
何時までも,5割の前後を行ったり来たりしているようでは,駄目ですね。
明日,明後日,連勝で,最低でもカード勝ち越しや!!
点差別勝敗のデータです。
点差別勝敗試合数のグラフと,勝利と敗戦の点差別試合数の割合のグラフです。
これを見ると勝利は,1点差,2点差の僅差での勝利が70%近くです。
もっと楽な勝ち方の試合を増やして欲しいです。
そうでないと,投手陣の負担が増すばかりです。
逆に敗戦は,1点差~4点差で80%以上です。
これは分析が難しいですね。
グラフはクリックで拡大します。



今回の旅行で熊本城に行ってきたので,現在の熊本城の写真を載せます。
復興は徐々に進んでいますが,長期戦ですね。
今日は,熊本駅と熊本市役所の展望フロアーからの熊本城の写真です。
写真はクリックで拡大します。











下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

その間,3連勝したので,今日も期待していたのですが,裏切られてしまいました。
先発の高橋遥は前回とは見違える投球で1失点で切り抜けたのに,打線はタイムリー無しの1得点のみ。
初回の2四球を活かせないし,3回の2安打も併殺打でアウト。
打線の繋がりが無い試合でした。
延長になれば阪神の方が分がいい筈なのに,負けてしまいました。
大きな連勝をしないと広島には追いつけないです。
何時までも,5割の前後を行ったり来たりしているようでは,駄目ですね。
明日,明後日,連勝で,最低でもカード勝ち越しや!!
点差別勝敗のデータです。
点差別勝敗試合数のグラフと,勝利と敗戦の点差別試合数の割合のグラフです。
これを見ると勝利は,1点差,2点差の僅差での勝利が70%近くです。
もっと楽な勝ち方の試合を増やして欲しいです。
そうでないと,投手陣の負担が増すばかりです。
逆に敗戦は,1点差~4点差で80%以上です。
これは分析が難しいですね。
グラフはクリックで拡大します。



今回の旅行で熊本城に行ってきたので,現在の熊本城の写真を載せます。
復興は徐々に進んでいますが,長期戦ですね。
今日は,熊本駅と熊本市役所の展望フロアーからの熊本城の写真です。
写真はクリックで拡大します。











下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1599-1f38b910
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1599-1f38b910