オープン戦,勝てませんね。最下位です。
本当に心配になってきます。
これまでオープン戦で最下位のチームで優勝したのは,2008年の読売です。
忘れもしない,阪神が逆転で優勝をさらわれた年です。
今年のオープン戦は,読売が調子がいいですから,阪神が優勝して2008年のお返しをして欲しいです。
今日は,セ・リーグの2013年~2017年 チーム成績比較その2です。
「順位」,「チーム盗塁数」,「完投試合数」,「完封勝試合数」です。
順位は説明するまでもないですね。
チーム盗塁数は,広島が圧倒していますが,読売のここ2年の落ち込みが大きいです。
阪神は情けないくらい少ないです。
完投試合数と完封勝試合数では,読売が安定しています。
阪神は,2016年,2017年と落ち込んでいます。
今シーズンは巻き返して欲しいです。
グラフはクリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

本当に心配になってきます。
これまでオープン戦で最下位のチームで優勝したのは,2008年の読売です。
忘れもしない,阪神が逆転で優勝をさらわれた年です。
今年のオープン戦は,読売が調子がいいですから,阪神が優勝して2008年のお返しをして欲しいです。
今日は,セ・リーグの2013年~2017年 チーム成績比較その2です。
「順位」,「チーム盗塁数」,「完投試合数」,「完封勝試合数」です。
順位は説明するまでもないですね。
チーム盗塁数は,広島が圧倒していますが,読売のここ2年の落ち込みが大きいです。
阪神は情けないくらい少ないです。
完投試合数と完封勝試合数では,読売が安定しています。
阪神は,2016年,2017年と落ち込んでいます。
今シーズンは巻き返して欲しいです。
グラフはクリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1568-e2c17a9d
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1568-e2c17a9d