阪神の1994年~2017年までの成績の推移をグラフにしました。
今日は,勝敗,順位,首位とのゲーム差です。
2001年までの暗黒時代の成績の酷さが顕著ですね。
ゲーム差で見ると2006年~2008年に何故優勝できなかったのか,今でも思います。
1995年と2012年の首位とのゲーム差は,酷いものです。
順位で見ると,この10年で2位が5回です。
頑張っていると言っていいのか。
でも,いくら2位が多くても,優勝しないと,駄目でしょう。
勝敗では,2003年以降は,負け越しが少ないですね。
2018年は,85勝が目標ですね。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

今日は,勝敗,順位,首位とのゲーム差です。
2001年までの暗黒時代の成績の酷さが顕著ですね。
ゲーム差で見ると2006年~2008年に何故優勝できなかったのか,今でも思います。
1995年と2012年の首位とのゲーム差は,酷いものです。
順位で見ると,この10年で2位が5回です。
頑張っていると言っていいのか。
でも,いくら2位が多くても,優勝しないと,駄目でしょう。
勝敗では,2003年以降は,負け越しが少ないですね。
2018年は,85勝が目標ですね。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1520-4c4944c5
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1520-4c4944c5