いよいよ,新年に向けてのカウントダウンですね。
今年は私にとって,阪神が優勝しなかったことを除けば,まあまあの年でした。
来年こそ,来年こそ(何年,言い続けてきたか!!),優勝です。
今年最後のブログは昨日に続いて,2017年 セ・リーグ 先発投手成績の比較その2です。
被安打と,被本塁打を9回当たりに換算したグラフです。
被安打は,菅野とジョーダンが少ないですね。
チームでは余り変わらないですが,ヤクルトが少し多いですね。
被本塁打は,メッセンジャー,青柳,ジョーダンが少ないです。
チームでは広島が少ないですが,ここでもヤクルトが多いですね。
グラフはクリックで拡大します。


以前にも載せたことがあるのですが,来年の優勝を祈念して私が小学生の時に買ったタイガースバッジの写真をまた載せます。
写真はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

今年は私にとって,阪神が優勝しなかったことを除けば,まあまあの年でした。
来年こそ,来年こそ(何年,言い続けてきたか!!),優勝です。
今年最後のブログは昨日に続いて,2017年 セ・リーグ 先発投手成績の比較その2です。
被安打と,被本塁打を9回当たりに換算したグラフです。
被安打は,菅野とジョーダンが少ないですね。
チームでは余り変わらないですが,ヤクルトが少し多いですね。
被本塁打は,メッセンジャー,青柳,ジョーダンが少ないです。
チームでは広島が少ないですが,ここでもヤクルトが多いですね。
グラフはクリックで拡大します。


以前にも載せたことがあるのですが,来年の優勝を祈念して私が小学生の時に買ったタイガースバッジの写真をまた載せます。
写真はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1517-0ce73586
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1517-0ce73586