今シーズン,阪神が先制した試合の勝敗と,対戦相手が先制した試合の勝敗の関係をグラフにしました。
全体と対戦相手別です。
全体では阪神が先制した試合数が多く,勝率も高いです。
これbが2位になった要因でしょうね。
当然,投手陣の頑張りがあったからだと思います。
対戦相手別では,対広島が酷いですね。
阪神が先制した試合で負け越していますし,広島に先制された試合数が多すぎます。
対読売では,先制されると勝てないという酷さです。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

全体と対戦相手別です。
全体では阪神が先制した試合数が多く,勝率も高いです。
これbが2位になった要因でしょうね。
当然,投手陣の頑張りがあったからだと思います。
対戦相手別では,対広島が酷いですね。
阪神が先制した試合で負け越していますし,広島に先制された試合数が多すぎます。
対読売では,先制されると勝てないという酷さです。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1478-2a317d35
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1478-2a317d35