fc2ブログ
本塁打3本で4点か!3者凡退が多すぎる!  点差別勝敗データ
いやあ,またまた情けない試合でした。
小野は4回途中で降板して,心配です。
自責点4という,何とも言えない数字です。
打つ方は本塁打を3本も打ったのに4点しか入らない,相変わらず打線が繋がらない。
4回は中谷,大山の連続本塁打の後に,鳥谷が二塁打,北條が四球の追加点のチャンスでも点が入らない。
結局,この試合は5回も三者凡退です。

桑原が打たれた事に対しては色々な見方があるでしょう。
今日で自責点が6で,通算防御率が1.07ですから,責めることはできないでしょう。
気を取り直して,明日から頑張ってくれ。

点差別の勝敗のデータです。
最初は点差別勝敗試合数です。
1点差での勝利が多いことが分かります。
2番目は,点差別勝利数の割合グラフです。
当然の事ながら1点差勝ちの割合が大きいです。
3番目は,点差別敗戦試合数の割合グラフです。
勝利試合数割合に比べて,1点差~3点差の割合が接近しています。
4番目は,対戦相手別の点差別勝敗試合数です。
1点差の勝利は対DeNA以外は多いです。
また,対広島では点差を付けられた敗戦が多いですね。

グラフはクリックで拡大します。
2017年点差別勝敗数8月22日時点

2017年点差別勝利試合数割合8月22日時点

2017年点差別敗戦試合数割合8月22日時点

2017年対戦相手別点差別勝敗数8月22日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

スポンサーサイト



2017/08/22(Tue) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1427-f5b98b24
前のページ ホームに戻る  次のページ