fc2ブログ
本塁打2本で3連勝!! イニング別得点
昨日は,ほぼ1年振りに会った友人と痛飲したので,勝ち試合にも関わらずブログの更新ができませんでした。
阪神の打線は打ちましたが,私はまともにキーボードを打てる状態ではなかったです。

今日は,本塁打2本で勝ちました。
6回の俊介のホームランは,メッセのヒットが呼んだと言えるでしょう。
でも,その後に上本がヒットを打って,畳みかけて点を取れるチャンスだったのに,結果的には2点止まり。
追加点が入っていれば,メッセに勝ちがついたのに。
メッセに勝ちをつけてやりたかったです。
5回の無死2塁も点が入らないし,7回の1・2塁もダブルプレーで点が入らない。
3連勝とは言え,相変わらず打線の繋がりの課題があります。
でも,4試合連続で本塁打が出ているので,これは明るい話題です。
明日は能見が先発ですね。
能見がこの時期にまだ3勝とは信じられないので,昨年の成績を調べてみたら,14試合登板時点で5勝6敗でした。
今年は3勝5敗ですからね。
昨シーズン不振だった鳥谷が,今シーズンは頑張っているのだから,能見もこれから盛り返してくれよ。

☆★福留の代打決勝2ランで3連勝★☆

◎◎六回に俊介が先制2ラン◎◎

イニング別得点のグラフです。
全体で見ると阪神も対戦相手も,イニング別の得点の傾向に差は見られませんが,対戦相手別に見るとと特徴がありますね。
広島には1回に点を取られ過ぎです。又,中盤にも点を取られています。
読売戦では,お互いに1回に点を取っていますが,7回と9回に点を取られ過ぎですね。
DeNA戦では阪神が8回に一番得点しています。
ヤクルト戦は,7回が文字通りラッキーセブンになっています。
中日戦では1回に点を取られていますが,阪神にとっては5回がラッキーイニングになっています。

グラフはクリックで拡大します。
2017年阪神・対戦相手イニング別得点7月29日時点

2017年阪神・広島イニング別得点7月29日時点

2017年阪神・読売イニング別得点7月29日時点

2017年阪神・DeNAイニング別得点7月29日時点

2017年阪神・ヤクルトイニング別得点7月29日時点

2017年阪神・中日イニング別得点7月29日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

スポンサーサイト



2017/07/29(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1407-d7d9bec1
前のページ ホームに戻る  次のページ