fc2ブログ
逆転勝ちで貯金10や!!  先制点と勝敗の関係  五所川原の立佞武多
今日は逆転勝ちで貯金が10です。
貯金10なんて,いつ以来ですかね。
初回,藤浪が四球を二つも出して,またかよと思いましたが,その後は毎回のようにランナーを出しながらも0点に抑える粘りのピッチングでした。でも四球4,死球1は多いですね。
打線の方は3回以降,点が入らず重苦しい展開でしたが,9回に福留と糸原のタイムリーで勝ち越し,ドリスがぴしゃりと締める横綱相撲でした。
16日からの中日戦,何か今シーズンは相性が悪い中日に,すっきり勝ち越して欲しいです。

◎☆首位・阪神が貯金10!☆◎

先制した試合,先制された試合と勝敗の関係のグラフです。
四月中旬頃は,先制されると殆ど勝てない状態だったのですが,このところの好調さを裏付けるように,逆転勝ちが増えてきました。
優勝するためには,逆転勝ちが必須ですね。
2003年に優勝した時もそうでした。

グラフはクリックで拡大します。
2017年先制点と勝敗の関係5月14日時点

2017年先制点と勝敗率の関係5月14日時点

2017年対戦相手別先制点と勝敗の関係5月14日時点

5月2日に,五所川原の「立佞武多の館」に行って来ました。
そのスケールに圧倒されたので,写真を載せます。
高さ20m程で,製作期間が8か月で,一体の佞武多は3年経つと解体されるそうです。

写真はクリックで拡大します。
20170502立佞武多1

20170502立佞武多2

20170502立佞武多3

20170502立佞武多4

20170502立佞武多5

20170502立佞武多6

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

スポンサーサイト



2017/05/14(Sun) | 青森県 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1346-53f9aa8d
前のページ ホームに戻る  次のページ