やっと勝ちました!
糸井のホームラン,本当に価値があるホームランでした!
今日も負けていたらと思うと,本当に感謝です。
糸井の存在感が,日毎に高まってきています。
1回裏は無死満塁のチャンスで結局1点しか取れないし,その後も追加点が入らない嫌な展開でしたからね。
でも,これまでの先発で一番いいピッチングをした秋山に勝ちをつけてやりたかったですけれど。
明日は,メッセンジャーですね。
開幕戦では勝利投手になったけれど,決していいピッチングではなかったですから,胸のすくピッチングを期待しています。
ヤクルトは館山ですね。余り聞きたくない名前ではありますが。
◎★連敗3で止まる、糸井が勝ち越し3ラン★◎
開幕5戦の奪三振数,与四球数,与死球数を,2016年と比較しました。
奪三振数は2017年の方が多いのですが,与四球数が大幅に増えています。
与四球数が減ってくるのかが,投手陣の一つのポイントかも知れません。
試合毎の比較と,5戦までの合計の比較です。
クリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
糸井のホームラン,本当に価値があるホームランでした!
今日も負けていたらと思うと,本当に感謝です。
糸井の存在感が,日毎に高まってきています。
1回裏は無死満塁のチャンスで結局1点しか取れないし,その後も追加点が入らない嫌な展開でしたからね。
でも,これまでの先発で一番いいピッチングをした秋山に勝ちをつけてやりたかったですけれど。
明日は,メッセンジャーですね。
開幕戦では勝利投手になったけれど,決していいピッチングではなかったですから,胸のすくピッチングを期待しています。
ヤクルトは館山ですね。余り聞きたくない名前ではありますが。
◎★連敗3で止まる、糸井が勝ち越し3ラン★◎
開幕5戦の奪三振数,与四球数,与死球数を,2016年と比較しました。
奪三振数は2017年の方が多いのですが,与四球数が大幅に増えています。
与四球数が減ってくるのかが,投手陣の一つのポイントかも知れません。
試合毎の比較と,5戦までの合計の比較です。
クリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1314-3f839315
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1314-3f839315