阪神の調子が少しづつ良くなってきていようですが,本番での好成績を祈るばかりです。
今日は,2017年の登録選手と阪神のドラフト年の関係を表にしました。
移籍選手や外国人選手のドラフト年は空白です。
こうして見ると,阪神生え抜きの選手が圧倒的に多いです。
特に,捕手は全員です。
昔から捕手は移籍選手が多かったですからね。
この表を作ったのは,生え抜きだけで構成すればいいということを言っている訳ではなく,生え抜きも含めて本当に活躍しているのかを見たかったからです。
表はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
今日は,2017年の登録選手と阪神のドラフト年の関係を表にしました。
移籍選手や外国人選手のドラフト年は空白です。
こうして見ると,阪神生え抜きの選手が圧倒的に多いです。
特に,捕手は全員です。
昔から捕手は移籍選手が多かったですからね。
この表を作ったのは,生え抜きだけで構成すればいいということを言っている訳ではなく,生え抜きも含めて本当に活躍しているのかを見たかったからです。
表はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1304-350f1087
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1304-350f1087