今日も,【超変革を検証】です。
昨日の続きで,藤浪ですね。
こういう記事を読むと,ゲームを見ているだけでは分からないことが見えてきて面白いです。
【超変革を検証】「裸の王様」検証その2
2015年と2016年の阪神の打撃成績と,対戦相手の打撃成績の比較です。
対戦相手の成績とは,セ・リーグ5球団とパ・リーグ6球団の,阪神と対戦した試合の成績を集計したものです。
いずれも2015年を100%としています。
こうしてみると以外にも,2016年の方が,得点や長打が多いのですね。
最下位をさ迷ったりしていたので,今年の方が悪い印象だったのですが。
逆に対戦相手の得点は殆ど変わりません。
これで,何故,今シーズンは大きく負け越したのでしょう。
対戦時手別に分析しないと,トータルじゃ分からないということですね。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

昨日の続きで,藤浪ですね。
こういう記事を読むと,ゲームを見ているだけでは分からないことが見えてきて面白いです。
【超変革を検証】「裸の王様」検証その2
2015年と2016年の阪神の打撃成績と,対戦相手の打撃成績の比較です。
対戦相手の成績とは,セ・リーグ5球団とパ・リーグ6球団の,阪神と対戦した試合の成績を集計したものです。
いずれも2015年を100%としています。
こうしてみると以外にも,2016年の方が,得点や長打が多いのですね。
最下位をさ迷ったりしていたので,今年の方が悪い印象だったのですが。
逆に対戦相手の得点は殆ど変わりません。
これで,何故,今シーズンは大きく負け越したのでしょう。
対戦時手別に分析しないと,トータルじゃ分からないということですね。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1200-d52029b4
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1200-d52029b4