ようやく勝ちましたが、相変わらず点が入らないですね。
2回表は2安打で無得点、3回表は二塁打がでたのに無得点、9回表は2安打で無得点。
10安打で3点は少ないですね。
本当に投手陣に感謝ですね。特にメッセが1失点に抑えてくれたのが大きかったですね。
今の阪神打線を考えると、3点取られたら危ないですからね。
まあ、でも取り敢えずは勝ったので良しとしましょうか。
7月は3勝7敗で4つの負け越しです。
早く借金を返してくれよ、頼みますよ。
明日も勝って最下位脱出や!
◎阪神が逆転勝ち 連敗3でストップ、メッセ粘投8勝目◎
先制点と勝敗の関係のグラフです。
全体では、先制される試合が多いのが分かります。
また先制しても逆転される試合が多いのが分かります。
対戦相手別では、広島相手に先制する試合が多いけれど逆転されるケースも多いことが分かります。
逆にヤクルト相手では、先制して逆転されることが無いです。
また、先制される試合が多いですね。
中日相手では先制する試合が圧倒的に多いのに逆転される試合も多いですね。
色々、読み取れます。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

2回表は2安打で無得点、3回表は二塁打がでたのに無得点、9回表は2安打で無得点。
10安打で3点は少ないですね。
本当に投手陣に感謝ですね。特にメッセが1失点に抑えてくれたのが大きかったですね。
今の阪神打線を考えると、3点取られたら危ないですからね。
まあ、でも取り敢えずは勝ったので良しとしましょうか。
7月は3勝7敗で4つの負け越しです。
早く借金を返してくれよ、頼みますよ。
明日も勝って最下位脱出や!
◎阪神が逆転勝ち 連敗3でストップ、メッセ粘投8勝目◎
先制点と勝敗の関係のグラフです。
全体では、先制される試合が多いのが分かります。
また先制しても逆転される試合が多いのが分かります。
対戦相手別では、広島相手に先制する試合が多いけれど逆転されるケースも多いことが分かります。
逆にヤクルト相手では、先制して逆転されることが無いです。
また、先制される試合が多いですね。
中日相手では先制する試合が圧倒的に多いのに逆転される試合も多いですね。
色々、読み取れます。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1118-60518787
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1118-60518787