昨日は飲み会で、帰ってきたら大敗でした。
今日は、読売に意地を見せてくれるだろうと思っていたのですが、先取点は取られるし菅野の前に三振の山を築くし、とても勝てる雰囲気では無かったです。でも澤村のお陰で9回裏に同点に追いつくことができました。
しかし、その後は読売に押され気味で、長野が二塁打から欲張って三塁に向かったのをアウトにしたりと、何とか凌ぐのが精一杯でした。
9回裏の原口の犠牲フライで同点に追いついたときに、江越が好走塁で二塁に行ったのを生かせなったのが大きいですね。
あそこで一気にサヨナラ勝ちに持っていけないのが、今のチーム力なんでしょうね。
10回から12回は三者凡退ですからね。
本当に今日は勝ちたかったです。三振が多過ぎた。
明日からはDeNA戦や、しっかり立て直してや、頼むで~~
4試合平均の安打と得点のグラフです。
ここまで、安打の増減傾向とと得点の増減傾向が同期するとは思いませんでした。
もっとも、ここのところは、安打数がおおい割りに得点が伸びていません。
得点効率のグラフと併せて見ないと駄目ですね。
得点、安打、得点効率を一度に見るグラフを考えてみます。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

今日は、読売に意地を見せてくれるだろうと思っていたのですが、先取点は取られるし菅野の前に三振の山を築くし、とても勝てる雰囲気では無かったです。でも澤村のお陰で9回裏に同点に追いつくことができました。
しかし、その後は読売に押され気味で、長野が二塁打から欲張って三塁に向かったのをアウトにしたりと、何とか凌ぐのが精一杯でした。
9回裏の原口の犠牲フライで同点に追いついたときに、江越が好走塁で二塁に行ったのを生かせなったのが大きいですね。
あそこで一気にサヨナラ勝ちに持っていけないのが、今のチーム力なんでしょうね。
10回から12回は三者凡退ですからね。
本当に今日は勝ちたかったです。三振が多過ぎた。
明日からはDeNA戦や、しっかり立て直してや、頼むで~~
4試合平均の安打と得点のグラフです。
ここまで、安打の増減傾向とと得点の増減傾向が同期するとは思いませんでした。
もっとも、ここのところは、安打数がおおい割りに得点が伸びていません。
得点効率のグラフと併せて見ないと駄目ですね。
得点、安打、得点効率を一度に見るグラフを考えてみます。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1059-f68d1882
→http://mitakatora.blog.fc2.com/tb.php/1059-f68d1882