昨日も快勝でした。
村上のピッチング,素晴らしいの一言です。
連続無失点,続けて欲しいです。
佐藤輝の,2本塁打も良かったです。
今日は,才木に勝をつけてあげたいですね。
今日の朝日新聞に,村上と佐藤輝の記事が載っていたので,紹介します。
嬉しくなる内容です。
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

村上のピッチング,素晴らしいの一言です。
連続無失点,続けて欲しいです。
佐藤輝の,2本塁打も良かったです。
今日は,才木に勝をつけてあげたいですね。
今日の朝日新聞に,村上と佐藤輝の記事が載っていたので,紹介します。
嬉しくなる内容です。
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
今日の試合は西勇輝が先発です。
読売は戸郷ですね。
西勇輝は今日もナイスピッチングをしてくれると信じています。
打線の方は,打順を大きく組み替えています。
戸郷に対して,効果があこといいですが。
昨日の朝日新聞に島田の記事が載っていたので紹介します。
島田は今日の試合,先発メンバーですが今シーズンまだ1安打ですが,これからの活躍を期待しています。
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

読売は戸郷ですね。
西勇輝は今日もナイスピッチングをしてくれると信じています。
打線の方は,打順を大きく組み替えています。
戸郷に対して,効果があこといいですが。
昨日の朝日新聞に島田の記事が載っていたので紹介します。
島田は今日の試合,先発メンバーですが今シーズンまだ1安打ですが,これからの活躍を期待しています。
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



今日は雨で中止でした。
今シーズンは,本当に打線の調子が上がってきません。
投手陣の頑張りに支えられている感じです。
開幕試合から第19試合までの先発投手の投球回数と自責点をグラフにしました。
才木,西勇輝,村上,大竹は安定しています。
青柳は,ここ2試合は投球回数も短いし自責点も多いです。心配です。
西純矢も,この前の試合は良くなかったです。
伊藤将司が27日に先発するようですね。楽しみです。
グラフはクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

今シーズンは,本当に打線の調子が上がってきません。
投手陣の頑張りに支えられている感じです。
開幕試合から第19試合までの先発投手の投球回数と自責点をグラフにしました。
才木,西勇輝,村上,大竹は安定しています。
青柳は,ここ2試合は投球回数も短いし自責点も多いです。心配です。
西純矢も,この前の試合は良くなかったです。
伊藤将司が27日に先発するようですね。楽しみです。
グラフはクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



昨日の村上の完封勝利,良かったです。
前日は青柳で負けたので,尚更です。
村上の良さは色々な所で書かれているので,ここでは書きませんが,これからの活躍を期待しています。
今日の朝日新聞に村上の記事が載っていたので紹介します。
今日の才木の好投を信じています。
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

前日は青柳で負けたので,尚更です。
村上の良さは色々な所で書かれているので,ここでは書きませんが,これからの活躍を期待しています。
今日の朝日新聞に村上の記事が載っていたので紹介します。
今日の才木の好投を信じています。
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



昨日は,久し振りの快勝でした。
今日は,1回表に2点取られたのですが,1回裏に3点取って逆転しました。
2回以降も点を積み重ねて欲しいです。
今日の朝日新聞に佐藤輝の記事が載っていたので紹介します。
今季初のタイムリーの「記事です。
本当に,佐藤輝の復活が待ち遠しいです。
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

今日は,1回表に2点取られたのですが,1回裏に3点取って逆転しました。
2回以降も点を積み重ねて欲しいです。
今日の朝日新聞に佐藤輝の記事が載っていたので紹介します。
今季初のタイムリーの「記事です。
本当に,佐藤輝の復活が待ち遠しいです。
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



昨日は劇的なサヨナラ勝ちで,首位に復帰です。
サヨナラ勝ちの瞬間は見られなかったのですが,後で虎テレで楽しみました。
こういう苦しい試合をものにしていけば,打線も上向いてくると思うのですが,悠長なことも言っていられません。
打撃陣が奮起して投手陣の負担を減らして欲しいものです。
今日の朝日新聞に原口の記事が載っていました。
原口の登場曲に関する記事です
原口は,ここのところ出番がないですが,また本塁打を見たいです。
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

サヨナラ勝ちの瞬間は見られなかったのですが,後で虎テレで楽しみました。
こういう苦しい試合をものにしていけば,打線も上向いてくると思うのですが,悠長なことも言っていられません。
打撃陣が奮起して投手陣の負担を減らして欲しいものです。
今日の朝日新聞に原口の記事が載っていました。
原口の登場曲に関する記事です
原口は,ここのところ出番がないですが,また本塁打を見たいです。
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



昨日負けて,2位に落ちてしまいました。
明日からは甲子園で首位広島との3連戦,最低でも勝ち越しですね。
明日は,西勇輝,今シーズンの初勝利,期待しています。
開幕戦から開幕第13戦までの成績を,2022年と2023年で比較しました。
得点,失点,安打数,本塁打数です。
勝敗では当然,2023年の方がいいのですが,得点だけを見ると2022年の方がいいですね。
逆に失点は,当然ですが2022年の方が,多いです。
安打数,本塁打数を見ると,2023年の貧打ぶりが見えてきます。
打線の奮起を待つしかないですかね。
グラフはクリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

明日からは甲子園で首位広島との3連戦,最低でも勝ち越しですね。
明日は,西勇輝,今シーズンの初勝利,期待しています。
開幕戦から開幕第13戦までの成績を,2022年と2023年で比較しました。
得点,失点,安打数,本塁打数です。
勝敗では当然,2023年の方がいいのですが,得点だけを見ると2022年の方がいいですね。
逆に失点は,当然ですが2022年の方が,多いです。
安打数,本塁打数を見ると,2023年の貧打ぶりが見えてきます。
打線の奮起を待つしかないですかね。
グラフはクリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



昨日は早々に中止が決まりました。
ヤクルトが負けたので,単独首位になりました。
まあ,今の時点で一喜一憂してもしょうがないとは思うのですが,やはり首位はいいですね。
今日は才木が先発です。
また,気合のこもったピッチングを期待しています。
開幕12試合時点の,2022年と2023年の個人打撃成績の比較です。
打率では,近本と中野は安定しています。
木浪の今年の打率は凄いです。
佐藤輝と大山は,大きく下げています。
打点では,近本・中野が増やしていますが,佐藤輝は大きく減っています。
これじゃあ,チームとしても点が取れないですよね。
四球数も近本・中野が増やしていますし,佐藤輝も増やしています。
三振数で2023年の方が増えているのは,佐藤輝,大山,梅野です。
木浪も増えていますが,数が少ないので。
打席数では,糸原が激減しています。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

ヤクルトが負けたので,単独首位になりました。
まあ,今の時点で一喜一憂してもしょうがないとは思うのですが,やはり首位はいいですね。
今日は才木が先発です。
また,気合のこもったピッチングを期待しています。
開幕12試合時点の,2022年と2023年の個人打撃成績の比較です。
打率では,近本と中野は安定しています。
木浪の今年の打率は凄いです。
佐藤輝と大山は,大きく下げています。
打点では,近本・中野が増やしていますが,佐藤輝は大きく減っています。
これじゃあ,チームとしても点が取れないですよね。
四球数も近本・中野が増やしていますし,佐藤輝も増やしています。
三振数で2023年の方が増えているのは,佐藤輝,大山,梅野です。
木浪も増えていますが,数が少ないので。
打席数では,糸原が激減しています。
グラフはクリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



旅行に行っていたので,ブログの更新ができませんでした。
昨日は,帰りの新幹線の中で「虎テレ」を見ていました。
11回裏のチャンス,近本が何とかしてくれると思ったのですが,結果は併殺。
ため息がでました。
6日の広島戦から,ヤクルト3連戦,点が取れないですね。
1点しか取れないというのは,ちょっと酷いですね。
しかし阪神の投手陣も頑張っています。
打線の奮起が待たれます。
昨日(9日)の朝日新聞の朝刊に大竹の記事が載っていたので紹介します。
これからも頑張ってくれるでしょう。
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

昨日は,帰りの新幹線の中で「虎テレ」を見ていました。
11回裏のチャンス,近本が何とかしてくれると思ったのですが,結果は併殺。
ため息がでました。
6日の広島戦から,ヤクルト3連戦,点が取れないですね。
1点しか取れないというのは,ちょっと酷いですね。
しかし阪神の投手陣も頑張っています。
打線の奮起が待たれます。
昨日(9日)の朝日新聞の朝刊に大竹の記事が載っていたので紹介します。
これからも頑張ってくれるでしょう。
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



昨日も勝って4連勝,気持ちがいいです。
もっと早く載せたかったのですが,遅くなってしまいました。
今日の朝日新聞記事です。
「駆ける虎 15年ぶり 開幕4連勝」,いいですね。
大山の決勝打,嬉しいですが早くホームランを見たいです。
今日も勝って,5連勝して欲しいです。
西純矢,期待してるで!!
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

もっと早く載せたかったのですが,遅くなってしまいました。
今日の朝日新聞記事です。
「駆ける虎 15年ぶり 開幕4連勝」,いいですね。
大山の決勝打,嬉しいですが早くホームランを見たいです。
今日も勝って,5連勝して欲しいです。
西純矢,期待してるで!!
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



開幕カード,3連勝,いい滑り出しです。
昨日の試合,虎テレで見ていたのですが,原口がホームランを打った時は,思わず叫んでしまいました。
才木のピッチングも良かったし,近本・小幡の連係プレーも良かったし,良かったところが多かったです。
だから,3連勝なんでしょうが。
明日からは広島戦です。
3連敗の広島相手で,ちょっと嫌な感じですが,西勇輝の好投と,打線の頑張りに期待です。
昨シーズンは開幕9連敗でした。
2022年と2023年の開幕カードの成績を比較しました。
得点,失点,安打数です。
当然のことですが,2023年の方がいいです。
安打数と得点,2022年の第2戦,第3戦は酷いですね。
グラフはクリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

昨日の試合,虎テレで見ていたのですが,原口がホームランを打った時は,思わず叫んでしまいました。
才木のピッチングも良かったし,近本・小幡の連係プレーも良かったし,良かったところが多かったです。
だから,3連勝なんでしょうが。
明日からは広島戦です。
3連敗の広島相手で,ちょっと嫌な感じですが,西勇輝の好投と,打線の頑張りに期待です。
昨シーズンは開幕9連敗でした。
2022年と2023年の開幕カードの成績を比較しました。
得点,失点,安打数です。
当然のことですが,2023年の方がいいです。
安打数と得点,2022年の第2戦,第3戦は酷いですね。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!


