一昨日,中日に負けて借金が3です。
何時になったら返せますかね。
森木も初登板で頑張ったと思いますが,相変わらず点が取れない打線です。
明日からは甲子園での試合が続きます。
何とか3位は守って貯金を増やして欲しいです。
点差別の勝敗試合数のグラフです。
勝利も敗戦も1点差の試合が一番多いです。
特に敗戦の1点差の割合は36.1%です。
負けた試合の3試合に1回は1点差の負けということになります。
大差をつけられた試合数が少ないということは,投手陣が頑張っているということなので,打線がもう少し頑張ればもっと勝が増えていたのになと思います。
今度は対戦相手別のグラフを紹介したいと思います。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

何時になったら返せますかね。
森木も初登板で頑張ったと思いますが,相変わらず点が取れない打線です。
明日からは甲子園での試合が続きます。
何とか3位は守って貯金を増やして欲しいです。
点差別の勝敗試合数のグラフです。
勝利も敗戦も1点差の試合が一番多いです。
特に敗戦の1点差の割合は36.1%です。
負けた試合の3試合に1回は1点差の負けということになります。
大差をつけられた試合数が少ないということは,投手陣が頑張っているということなので,打線がもう少し頑張ればもっと勝が増えていたのになと思います。
今度は対戦相手別のグラフを紹介したいと思います。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
今日から,しばらくはホームゲームが続きます。
最初は勢いに乗るDeNA戦です。
今シーズン,DeNAとのホームゲームでは6勝2敗,ビジターゲームでは2勝9敗です。
ビジターでの負け越しが多いです。
今日からの3連戦,3連勝して,やっと借金返済ですからね。DeNA戦の負け越しも無くなります。
近本も帰ってくるようなので楽しみです。
個人三振率の6月~8月の推移です。8月22日時点です。
150打席以上に限定しました。
糸原,近本,中野が低いですね。
島田も低いです。
梅野,佐藤輝,ロハス・Jrが高いですね。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

最初は勢いに乗るDeNA戦です。
今シーズン,DeNAとのホームゲームでは6勝2敗,ビジターゲームでは2勝9敗です。
ビジターでの負け越しが多いです。
今日からの3連戦,3連勝して,やっと借金返済ですからね。DeNA戦の負け越しも無くなります。
近本も帰ってくるようなので楽しみです。
個人三振率の6月~8月の推移です。8月22日時点です。
150打席以上に限定しました。
糸原,近本,中野が低いですね。
島田も低いです。
梅野,佐藤輝,ロハス・Jrが高いですね。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



昨日の読売戦,藤浪の今季初勝利,残念ながら出掛けていて見ることができませんでした。
藤浪は無四球の好投,佐藤輝の本塁打,9安打で5得点の効率の良さ。
いい試合でした。
藤浪は前の試合は好投が報われませんでしたが,今回は打線がしっかりと援護してくれました。
欲を言えば,終盤に追加点が欲しかったです。
今日の朝日新聞朝刊の藤浪の記事を紹介します。
後,何回も載るように頑張って欲しいです。
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

藤浪は無四球の好投,佐藤輝の本塁打,9安打で5得点の効率の良さ。
いい試合でした。
藤浪は前の試合は好投が報われませんでしたが,今回は打線がしっかりと援護してくれました。
欲を言えば,終盤に追加点が欲しかったです。
今日の朝日新聞朝刊の藤浪の記事を紹介します。
後,何回も載るように頑張って欲しいです。
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



またまた,ブログの更新ができませんでした。
その間に,2位まで浮上したと思ったら,4連敗で借金生活に逆戻りです。
相変わらずエラーが多いし,完封負けが多い,得点できない。
新型コロナウイルスの感染者が増えて戦力ダウン。
何か,暗くなることばかりです。
今日の先発は藤浪です。
打線の援護は余り望めないけれど,今季初白星を目指しての力投を期待しています。
昨日までの投手陣の通算防御率の推移です。
目盛はグラフによって違います。
藤浪は期待を込めて先発投手に入れました。
先発投手では,青柳と伊藤将司が1点台,西勇輝とガンケルが2点台でいいですね。
ウイルカーソンが段々悪くなっています。
中継ぎ・抑え投手は,殆どの投手がいいですね。
岩崎,岩貞,浜地,湯浅,渡邊,石井,いいですね。
ケラーはまだ3点台ですが,投げるたびに良くなってきています。
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

その間に,2位まで浮上したと思ったら,4連敗で借金生活に逆戻りです。
相変わらずエラーが多いし,完封負けが多い,得点できない。
新型コロナウイルスの感染者が増えて戦力ダウン。
何か,暗くなることばかりです。
今日の先発は藤浪です。
打線の援護は余り望めないけれど,今季初白星を目指しての力投を期待しています。
昨日までの投手陣の通算防御率の推移です。
目盛はグラフによって違います。
藤浪は期待を込めて先発投手に入れました。
先発投手では,青柳と伊藤将司が1点台,西勇輝とガンケルが2点台でいいですね。
ウイルカーソンが段々悪くなっています。
中継ぎ・抑え投手は,殆どの投手がいいですね。
岩崎,岩貞,浜地,湯浅,渡邊,石井,いいですね。
ケラーはまだ3点台ですが,投げるたびに良くなってきています。
グラフはクリックで拡大します。






下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!


