fc2ブログ
先発投手 投球回数・自責点推移 76試合時点
本当に長い間ブログの更新ができませんでした。

中日に3連勝したと思ったら,今度はDeNAに連敗ですか。
明日負けたら中日戦の3連勝は帳消しです。
今日は10安打で2点。
いらいらする試合でした。
7回の近本の見逃し三振は,いけなかったですね。

先発投手の投球回数と自責点の推移です。
20試合目あたりから,投球回数は5回以上,自責点は3点以下という試合が続いていました。
そりゃあ,たまにはそうじゃない試合もありましたが,
それが,ここの所,自責点が4以上の試合が増えてきたように思えます。
今年の暑さは異常なので,中継ぎ・抑え陣を含めて,投手陣の疲れが心配です。

グラフはクリックで拡大します。
2022年先発投手投球回数・自責点_第1試合~第40試合
2022年先発投手投球回数・自責点_第41試合~第76試合

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
スポンサーサイト



2022/06/29(Wed) | データ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
個人三振率推移 6月15日時点
17日からリーグ戦再開です。
交流戦の勢いを保って,戦って欲しいです。
甲子園でのDeNA戦,全国的に梅雨入りしましたが,天候的には何とか大丈夫そうです。

個人三振率の推移です。
糸原,糸井,近本,中野が低いです。
梅野が打率が低くて,三振率が高い,心配です。
大山は打撃が好調ですが,三振率も上がってきました。
積極的にいっている証拠でしょうか。
佐藤輝は昨シーズン(特に後半)に比べると低いです。
三振率だけで評価できませんが,低い方がいいことは確かでしょう。
グラフの目盛りはグラフによって違います。

グラフはクリックで拡大します。
2022年個人三振率推移1_6月15日時点
2022年個人三振率推移2_6月15日時点
2022年個人三振率推移3_6月15日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/06/15(Wed) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ガンケル完投, 4位浮上! 朝日新聞記事 青柳
今日の試合,ガンケルが完投勝利,本当に安定していました。
完封は逃しましたが,いい内容でした。
打線も,3番,4番,5番で全打点をあげるということで,良かったです。
ただ,6番~9番にヒットが出ていないのは気になります。
まあ,こんなことが言えるのはチームの調子が上向きになっているからでしょう。

交流戦明け,必勝やで!!

昨日になりますが,青柳の記事が載っていたので紹介します。
安定している青柳のピッチングです。
祝杯の影響で,ここら辺にしておきます。

記事はクリックで拡大します。
20220611朝日新聞記事_青柳

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/06/12(Sun) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
6連勝の後は完封負けか! 投手陣通算被安打9回換算推移
6連勝の後は完封負けでした。
自責点1の西純矢が可哀そうです。
西勇輝も好投が報われなかったことが何回かありました。
明日は勝って,カード勝ち越しを決めてくれよ。
梅野が戻ってきて良かったです。

投手陣の通算被安打を9回あたりに換算した推移のグラフです。
先発投手は全体的に少ないですが,青柳,ガンケルが6本台と少ないです。
秋山が多いです。
中継ぎ・抑えでは,岩崎が予想外に多いです。
全体的に少ないですが,湯浅の少なさが目立ちます。

グラフはクリックで拡大します。
2022年先発投手通算被安打9回換算推移1_6月8日時点
2022年先発投手通算被安打9回換算推移2_6月8日時点
2022年中継ぎ抑え投手通算被安打9回換算推移1_6月8日時点
2022年中継ぎ抑え投手通算被安打9回換算推移2_6月8日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/06/08(Wed) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
朝日新聞記事 6月に入って大山旋風
今日の朝日新聞朝刊に「6月に入って大山旋風」という記事が載っていたので紹介します。
本当に大山は絶好調ですね。

記事はクリックで拡大します。
20220606朝日新聞記事_大山a

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/06/06(Mon) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
投手陣 通算奪三振9回換算推移
阪神が連勝しているのに,色々あって更新ができませんでした。
大山の好調さ,素晴らしいです。
ソフトバンク戦でもホームランを量産して欲しいです。
佐藤輝にもホームランが欲しいです。

投手陣の通算奪三振数を9回あたりに換算した推移のグラフです。
先発投手は5試合以上の登板試合数,中継ぎ・抑え投手は15試合以上の登板試合数の投手に絞りました。
藤浪は先発か中継ぎか,微妙なところですが中継ぎとしました。
登板試合数が6試合なので,今回の対象とはしませんでした。
先発投手では,青柳,ウィルカーソン,西純矢が多いです。
西勇輝も増えてきています。
中継ぎ・抑え投手は全体的に多いですが,岩貞,齋藤が10個以上で多いです。
次回は通算与四球数を9回あたりに換算した推移をグラフにしますかね。

グラフはクリックで拡大します。
2022年先発投手通算奪三振9回換算推移1_6月6日時点
2022年先発投手通算奪三振9回換算推移2_6月6日時点
2022年中継ぎ抑え投手通算奪三振9回換算推移1_6月6日時点
2022年中継ぎ抑え投手通算奪三振9回換算推移2_6月6日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/06/06(Mon) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
 ホームに戻る