fc2ブログ
2022年個人打率推移5月30日時点
早く借金を一桁にして欲しいのですが,なかなか減りません。
昨日の試合も,初回の無死満塁で点が入らない。
本当に決定打が出ないです。

4月から今日迄の個人打率の推移をグラフにしました。
100打席以上の選手に限定しました。
一言でいうと,寂しいの一言ですね。
3割バッターが一人もいない。
2割8分を超えている選手がいない。
投手頼みの状況が何時までも続くと,投手陣への負担も増して悪循環に陥る気がします。
打線の奮起を期待するしかないですね。
何時も書いている気がしますが。

2022年個人打率推移5月30日時点1_100打席以上
2022年個人打率推移5月30日時点2_100打席以上

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
スポンサーサイト



2022/05/30(Mon) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
得失点別試合数
昨日も完封負けでした。
楽天戦は3試合で2得点という寂しさです。
阪神の完封負けが多過ぎるという記事が見受けられるので,
得失点別試合数をグラフにしました。

最初は得失点別試合数で,次は得点別試合数を%に,その次は失点別試合数を%にしました。
何と言っても完封負けと1得点の試合が多いですね。
0点と1点だけで42%です。
2点を加えると54%です。3点を加えると66%です。
失点を見ると,0点,1点,2点で48%,3点を加えると72%です。
投手陣は頑張っていると思うのですが。

今日からのロッテ戦,投手陣の頑張りに打線が応えてくれることを祈っています。
(いつも同じ様なことを言っていますが)

グラフはクリックで拡大します。
2022年得失点別試合数_5月26日時点
2022年得点別試合数割合_5月26日時点
2022年失点別試合数割合_5月26日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/05/27(Fri) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
また1点か! 朝日新聞記事 大山
本当は昨日勝った試合でブログの更新をしたかったのですが,できませんでした。
田中将から1点取って,それを守り切っての勝利でした。
今日も1点しか取れませんでした。全く情けないです。
打線,爆発してくれよ!!!

明日の試合の勝利を祈って,今日の朝刊の記事です。
20220525朝日新聞記事_大山
記事はクリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/05/25(Wed) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
明日から交流戦,頑張ってくれよ!!  朝日新聞記事 ウィルカーソン,伊藤将司
読売戦,勝ち越せて本当に良かったです。
投手陣の頑張りが無かったら勝ち越せなかったでしょうね。

明日からいいよいよ交流戦です。
初っ端が楽天ですか。
西勇輝が好投してくれるでしょう。
やはり打線がカギを握るでしょうね。

昨日の朝日新聞にウィルカーソンの記事,今日の朝日新聞に伊藤将司の記事が載っていたので紹介します。
しかし二人とも素晴らしいピッチングでした。

記事はクリックで拡大します。
20220522朝日新聞記事_ウイルカーソン

20220523朝日新聞記事_伊藤将

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/05/23(Mon) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
また完封負けか!! 朝日新聞記事 西純矢
またまた完封負けです。
一番がっかりする負け方です。
昨日の打線とは別チームみたいです。
またカード負け越しです。
先発のガンケル,自責点1で負け投手,残念です。
明日から甲子園での読売戦です。
頑張れよ!!

今日の朝刊に昨日の試合の西純矢の記事が載っていました。
紹介します。
打線が昨日ようやく目覚めたと思ったら今日は冬眠ですかね。

記事はクリックで拡大します。
20220519朝日新聞記事_西純矢

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/05/19(Thu) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
西純矢,完璧や!!! 投手陣通算防御率推移
今日の西純矢,完璧でしたね。
完投で自責点1,しかも本塁打を打つし。
西に引っ張られて,大山,佐藤輝も本塁打を打ちました。
佐藤は10号です。
昨日の嫌なサヨナラ負けを吹き飛ばしてくれました。
でも明日も勝ってカード勝ち越しを決めないと意味が無いです。
何時までも投手陣に負担を掛けないように,打撃陣が頑張ることが必須です。

今日迄の投手陣の通算防御率の推移です。
先発投手は3試合以上の登板,中継ぎ・抑えは9試合以上の登板に絞りました。
先発は青柳,西勇輝,青柳,ウイルカ-ソン,西純矢が良いですね。
秋山は少しづつ良くなっています。
中継ぎ・抑えでは,岩崎は昨日打たれて少し悪くなりましたが,それでも良い防御率です。
岩貞,アルカンタラ,渡邊,浜地,湯浅,加治屋も良いですね。
齋藤も良くなってきています。

グラフはクリックで拡大します。
2022年先発投手通算防御率推移1_5月18日時点 2022年先発投手通算防御率推移2_5月18日時点
2022年中継ぎ抑え投手通算防御率推移1_5月18日時点 2022年中継ぎ抑え投手通算防御率推移2_5月18日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/05/18(Wed) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
朝日新聞記事 佐藤輝, 4試合平均安打・得点推移
昨日,一昨日と快勝でした。
ブログの更新をしたかったのですが,途中まで書いたところで祝杯に負けてしまいました。

今日の朝日新聞の朝刊に佐藤輝の記事が載っていたので紹介します。
14日に中野が本塁打を2本打ったのに対して,負けていられないという記事です。

記事はクリックで拡大します。
20220516朝日新聞記事_佐藤輝a

昨日までの4試合平均の安打と得点の推移です。
最初は4試合平均安打を阪神と対戦相手の比較をしたものです。
次は4試合平均得点を阪神と対戦相手の比較をしたものです。
これを見ると24試合目あたりから阪神の方が対戦相手を上回ることが多いです。
これで打線が昨日,一昨日の調子を保っくれると期待が持てるのですが。
最後は,阪神の安打と得点の推移です。
見事なまでに同期しています。

グラフはクリックで拡大します。
2022年阪神・対戦相手4試合平均安打推移_41試合時点
2022年阪神・対戦相手4試合平均得点打推移_41試合時点
2022年阪神4試合平均得点・安打打推移_41試合時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/05/16(Mon) | 朝日新聞,データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
先制点試合と勝敗の関係
二日続けて試合中止でした。
これがきっかけで,打線の得点力が上がってくれればいいのですが。
毎試合,失点を2点・3点に抑えるのは,投手陣も苦しいですからね。

ここ迄の先制した試合と勝敗の関係をグラフにしました。
勝敗の関係ですから引分の試合は含んでいません。
最初は阪神が先制した試合と,対戦相手が先制した試合の勝敗です。
対戦相手が先制した試合数が圧倒的に多いです。
これからも,今シーズンの調子の悪さが読み取れます。
次がホームゲームとビジターゲームの比較です,
ビジターゲームの方が先制のチャンスは多いので,ビジターゲームでは阪神と対戦相手の差は1試合だけです。
それがホームゲームになるとチ戦相手に6試合も差をつけられています。
情けないです。
後は,二つのグラフの数字を勝敗率にした円グラフです。
当然ですが,対戦相手の勝利率が圧倒的に高いです。

今日の先発は青柳です。
この前の試合のようなことが無いように,も打線の奮起を祈ります。

グラフはクリックで拡大します。
2022年先制点と勝敗の関係_5月13日時点 2022年ホームゲーム・ビジターゲーム先制点と勝敗の関係_5月13日時点
2022年阪神先制試合_勝敗率_5月13日時点 2022年対戦相手先制試合_勝敗率_5月13日時点
2022年ホームゲーム阪神先制試合_勝敗率_5月13日時点 2022年ホームゲーム対戦相手先制試合_勝敗率_5月13日時点
2022年ビジターゲーム阪神先制試合_勝敗率_5月13日時点 2022年ビジターゲーム対戦相手先制試合_勝敗率_5月13日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/05/14(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
納得がいかない選手起用や! 先発投手投球回数・自責点推移 5月11日時点
今日も負けました。
本当に点が取れないですね。
情けないの一言です。
打率は低いし,チャンスでの決定打が出ないし,ボール球に手を出すし・・・・
負試合が続くと監督の采配がへの疑問が増えてきます。
今日の試合では,ロハス・ジュニアを代打で出てきた時は,何で原口やないんやと思いました。
秋山も自責点1なのに,何で4回で交代させるのか。

明日は雨で中止になる可能性が高そうです。
もし試合ができたら,今シーズン広島戦の初勝利,頼んまっせ!!

今日迄の先発投手の投球回数と自責点をグラフにしました。
第23試合までは,投球回数が5回に達しない試合が多かったし,自責点が4点以上の試合も多かったです。
西勇輝,小川,青柳,ウイルカーソンが頑張っていたのですが。
24試合から後は,投球回数が5回に達しない試合は今日の試合だけです。
自責点3の試合は1試合だけです。
これから言えることは,先発投手陣は頑張っているという事です。
やはり,当たり前ですが打撃陣の奮起がないと苦しいです。

グラフはクリックで拡大します。
2022年先発投手投球回数・自責点_5月11日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/05/11(Wed) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
朝日新聞記事 青柳 無援の奮投
連休,小旅行に行っていたのでブログの更新ができませんでした。
試合結果はチェックしていましたが,相変わらず得点できないですね。
5月6日のサヨナラ負けの瞬間を見ましたが,青柳が可哀そうでした。
打線が全く機能せず,3日から8日までの6試合で完封負けが3試合ですからね。
全体的に先発投手は頑張っていると思うのですが,明日は先発投手の投球回数と自責点のグラフを載せたいと思います。

朝日新聞の「青柳 無援の奮投」という記事を紹介します。
本当に無援でした。

記事はクリックで拡大します。
20220507朝日新聞記事_青柳b

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/05/09(Mon) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
朝日新聞記事 山本
昨日はサヨナラ勝ちで3連敗を免れましたが点が入らないですね。
まさか,2試合連続の完封負けとは,想像もしていなかったです。
今日の中日戦は青柳が先発です。
今日もいいピッチングをしてくれるでしょう。

今日の朝日新聞の,昨日のサヨナラ四球の山本の記事が載っていました。
今日の勝利を祈って紹介します。

記事はクリックで拡大します。
20220506朝日新聞記事_山本c

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/05/06(Fri) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
朝日新聞記事 渡辺雄大, 2022年 点差別勝敗試合数
昨日の朝日新聞朝刊の渡辺雄大の記事を紹介します。
苦労人のプロ初勝利,良かったです。
記事にも書いていますが,大城のバント処理,本当に素晴らしかったです。
あのアウトは大きかったと思います。
記事はクリックで拡大します。
20220501朝日新聞記事_渡辺雄大

昨日までの点差別勝敗のデータです。
最初は,点差別勝敗の試合数です。
その次は,試合数の割合です。
これを見て分かるのは,1点差の敗戦が多いことです。
試合数では10試合,敗戦全体への割合は何と50%です。
これから言えることは,惜しい負け方が多かったという事なので,チーム力がアップすれば巻き返しは大いに可能という事ではないでしょうか。

グラフはクリックで拡大します。
2022年点差別試合数5月1日時点
2022年点差別勝利試合数割合5月1日時点
2022年点差別敗戦試合数割合5月1日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/05/02(Mon) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
6連勝や! この調子で頼んまっせ!! 得失点別試合数
今日は久し振りに,試合の殆どを見ることができました。
前半は西純矢が好投しているのに,点が入らず重苦しい雰囲気でした。
その中でも西純矢のガッツ溢れるプレーは良かったです。
守備陣も良かったです。
残り試合全勝は現実的ではないので,カード勝ち越しを積み重ねて欲しいです。
明後日からは甲子園での試合です。
もっと弾みをつけてくれるでしょう。

グラフはクリックで拡大します。

2022年得失点別試合数_5月1日時点
2022年得点別試合数割合_5月1日時点
2022年失点別試合数割合_5月1日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2022/05/01(Sun) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
 ホームに戻る