fc2ブログ
2019年・2020年 セ・リーグ個人打撃成績その3
高橋遥人が心配です。
右脇腹の筋挫傷で開幕は絶望的だそうです。
こうなったら,焦らずにじっくり,きっちり治して復帰して欲しいです。

今日は,2019年・2020年 セ・リーグ個人打撃成績その3です。
塁打・盗塁,犠打・犠飛,四球・故意四球,死球・三振・併殺打です。
塁打では2019年は阪神は一人もいませんでしたが,2020年は大山が3位に入りました。
盗塁は何と言っても近本の2年連続の盗塁王,素晴らしいです。
2019年は梅野が8位でしたが,2020年は植田が10位に入りました。
植田は盗塁が任務のような代走の起用でしたね。
犠打では2019年は阪神は5人入っていましたが,2020年は3人です。
西と梅野は連続です。西は投手で確実に決めてくれる頼もしい存在です。
犠飛では,2019年はマルテだけでしたが,2020年は木浪と福留の二人です。
四球では,2019年と2020年で,糸原とサンズが入れ替わりました。
故意四球では,2019年は糸井と木浪,2020年は大山とボーアでした。
死球は2019年と2020年は3,両方とも3人ですが,メンバーは入れ替わりました。
三振は一人も入って欲しくないのですが,2019年は近本一人だけだったのに,2020年はサンズ,大山,ボーアの三人になってしまいました。
打席数が増えれば三振も増えるのでしょうが,2019年,2020年と打席数が1位の近本が,2020年は名前が無いのは大したものです。
併殺打では,阪神は2019年は梅野,マルテ,2020年は大山,ボーアです。
読売の選手は2020年はいません。併殺は少ない方がいいですよね。
全体的に,率が高い方が良い,数が多い方が良い項目には読売の選手が多いですね。
やはり,優勝するチームだからですかね。
2021年は阪神の選手の数が増えることを,信じています。

表はクリックで拡大します。
2019年2020年セ・リーグ個人打撃成績_塁打・盗塁

2019年2020年セ・リーグ個人打撃成績_犠打・犠飛

2019年2020年セ・リーグ個人打撃成績_四球・故意死球

2019年2020年セ・リーグ個人打撃成績_三振・死球・併殺打

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

スポンサーサイト



2021/02/18(Thu) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2019年・2020年 セ・リーグ個人打撃成績その2
練習試合での明るい話題が聞こえてきます。
新人も頑張っているようですが,個人的には江越や高山に頑張って欲しいです。

今日は,2019年・2020年 セ・リーグ個人打撃成績その2です。
長打率・出塁率,本塁打・三塁打,二塁打・安打です。
長打率では2019年は阪神は一人もいなかったのに,2020年は大山が二位に入りました。
出塁率も2019年は阪神は一人もいませんでしたが,2020年はサンズが10位に入りました。
本塁打も2019年は阪神は一人もいませんでしたが,2020年は大山とサンズが入りました。
三塁打は2019年は阪神は近本,糸原,梅野の三人でしたが,2020年は近本,大山,糸原,小幡の4人です。
二塁打は2019年は大山が入っていましたが,2020年は誰もいません。寂しいですね。
安打は2019年は近本が一人だけでしたが,2020年は近本,大山の二人になりました。
全体的に近本の安定した力と,大山の成長が感じられます。
キャンプでは大山が腰背部の張りを訴えているようで,心配ですが。

表はクリックで拡大します。
2019年2020年セ・リーグ個人打撃成績_長打率・出塁率

2019年2020年セ・リーグ個人打撃成績_本塁打・三塁打

2019年2020年セ・リーグ個人打撃成績_二塁打・安打

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2021/02/16(Tue) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2019年・2020年 セ・リーグ個人打撃成績その1
本当に久し振りの更新です。
毎回,同じようなことを言っていますが。

2019年と2020年のセ・リーグ個人打撃成績その1です。
10位までの比較です。阪神の選手は黄色,読売の選手はオレンジです。
全体的に読売の選手が多いですね。
今日は,出場試合数,打席数,打数,打率,打点,得点です。
出場試合数では2019年は10位までに阪神は3人入っていましたが,2020年は糸原が外れてしまいました。
故障と新型コロナウイルスがありましたからね。
打席数では近本が2年連続で2位です。
でも阪神が一人だけというのは寂しいです。
打数では近本が2年連続1位です。
立派です。2年目のジンクスなんか関係ないですね。
打率では2019年は糸井が一人でした。2020年は近本が9位です。
今年は3割超を期待しています。
打点では2019年は阪神の選手が一人も10位以内にいなかったですが。2020年は大山が3位に入りました。
得点は2019年は近本一人でしたが2020年は近本と大山の二人です・

表はクリックで拡大します。
2019年2020年セ・リーグ個人打撃成績_出場試合・打席

2019年2020年セ・リーグ個人打撃成績_打数・打率

2019年2020年セ・リーグ個人打撃成績_打点・得点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2021/02/15(Mon) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
 ホームに戻る