fc2ブログ
2020年 イニング別得点
ようやく今年3回目の更新です。

2020年のイニング別得点で,阪神と対戦相手の比較をしています。
10回は含んでいません。
最初は全体で,その後は対戦相手別です。
全体では,意外に初回の阪神の得点が多いです。
対戦相手の方が多いのは,2回,5回,7回だけです。
対戦相手別では,読売戦は悲惨なものですね。
対戦成績を裏付けています。
阪神は8回,9回は多いですが,序盤,中盤に得点しないと駄目ですね。
9回の読売の得点が少ないのは,9回裏の攻撃が無かった試合が多いせいでしょう。
DeNA戦は,1回~4回と5回~9回で,見事に分かれています。
広島戦は初回と3回の阪神の得点が多いです。
また,8回・9回は見事に抑え込んでいます。
中日戦は,6回,7回,8回の阪神の得点の多さが目立ちます。
ヤクルト戦は,初回,4回,6回の阪神の得点が多いですが,8回,9回の少なさが気になります。
2021年は,理想的には満遍なく各イニングで得点して欲しいですが,初回の得点の多さは続けて欲しいです。

グラフはクリックで拡大します。
2020年阪神・対戦相手イニング別得点 2020年阪神・読売イニング別得点

2020年阪神・DeNAイニング別得点 2020年阪神・広島イニング別得点

2020年阪神・中日イニング別得点 2020年阪神・ヤクルトイニング別得点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

スポンサーサイト



2021/01/23(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2019年・2020年 セ・リーグ個人守備成績 外野手・捕手・投手
今年,2回目のブログ更新です。
前回に引き続いて,2019年と2020年のセ・リーグ個人守備成績です。
今回は,外野手,捕手,投手です,
外野手は2019年は阪神は3選手が入っていましたが,2020年は2選手です。
近本は2年連続で入っていて,2020年は守備率も上がっています。
素晴らしいです。
捕手では,梅野が2020年は2019年よりも守備率は上がり失策数は減っています。
でも,順位は下がっています。
投手では,2019年も2020年も,西と青柳が入っています。
西は2019年は1位でしたが,2020年は6位に下がりました。
逆に,青柳は9位から4位に上げました。
2020年で1チームから二人入っているのは阪神だけです。

表はクリックで拡大します。
2019年2020年セ・リーグ個人守備成績外野手

2019年2020年セ・リーグ個人守備成績捕手

2019年2020年セ・リーグ個人守備成績投手

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2021/01/11(Mon) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2019年・2020年 セ・リーグ個人守備成績 一塁手・二塁手・三塁手・遊撃手
今年初めてのブログです。
阪神は昨シーズン,エラーの多さは酷かったです。
そこで,セ・リーグの個人守備成績を2019年と2020年で比較しました。
今日は,一塁手,二塁手,三塁手,遊撃手です。
規定試合数に達した選手だけですから,人数は少ないです。
一塁手では2019年の岡本の守備率,1.000は凄いです。
エラーがゼロです。
その岡本が2020年は三塁手でも顔を出しています。
阪神の選手では,糸原が2020年は欠場が多かったので二塁手に名前が出ていません。
大山が三塁手で守備率を上げたのは,打撃成績もよくなったのと相まって嬉しいです。
木浪で遊撃手で2020年は守備率も順位も上げています。
今シーズン,阪神の選手の守備率が上がることを期待しています。
勿論,出場試合数の少ない選手も含めてのことですが。

表はクリックで拡大します。
2019年2020年セ・リーグ個人守備成績一塁手・二塁手

2019年2020年セ・リーグ個人守備成績三塁手・遊撃手

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2021/01/05(Tue) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
 ホームに戻る