fc2ブログ
話にならん,プロの試合やないわ!!  先発投手投球回数推移
また,また,また・・・・読売に負けました。
何回負けたら気が済むんやろ。
それにしても,エラーが多すぎる。
昨日のマルテなんか論外や!
本塁打1本で返せるレベルやないで!
チーム全体でも,ほんまに多いわ。
こんなんで読売に勝てるわけが無いわいな。
伝統の一戦なんあて,読売の選手は思うてないやろな。
悔しいけど。
全ての面で大差がついているからな。

ベテランに対する戦力外構想を受けて来季をどうするのか。
ほんまに難しいな。
何時になったら優勝してくれるんやろ。
今シーズンの順位なんかどうでもええから,どんどん若手を使って来季に向けてのいい材料を見つけてくれよ。

今シーズンは,岩貞,藤浪の先発から中継ぎへの転向がありました。
先発投手陣の駒不足を感じるシーズンでした。
試合毎の先発投手の投球回数をグラフにしました。
最低ここまでは投げて欲しい5回と,これだけ投げれば先発投手としての役目は果たしたと思える7回に線を引きました。
開幕当初は5回に満たない試合が多かったです。
69試合から79試合も5回に満たない試合が増えています。
ここ最近もそうですね。
西の投球回数の長さは,さすがです。
高橋も頑張っていると思います。
ガルシアも投球回数は,そこそこですが勝ち星がつかないです。
当たり前ですが,安定した先発投手陣が欲しいです。

グラフはクリックで拡大します。
2020年先発投手投球回数推移_第1試合~第60試合

2020年先発投手投球回数推移_第61試合~第106試合

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
スポンサーサイト



2020/10/24(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
投手陣 通算与四球数9回当たり換算推移
今日のヤクルト戦は中止になりました。
虎テレで開始を待っていたのですが,雨には勝てませんでした。
今年の秋は,秋晴れというのが無いですね。
特に関東地方は,雨が多いです。

中日戦,まさか3連敗は無いだろうと思っていたら,そのまさかで3連敗でした。
情けない位,点が入らないです。
昨日のヤクルト戦も,タイムリーが出ていればもっと点が入ったのにと思います。
西の10勝は良かったですが。

投手陣の通算与四球数を9回当たりに換算した推移です。
与四球数の目盛りはグラフによって違います。
先発では西,秋山,高橋が少ないです。
中継ぎ・抑えでは,岩崎,岩貞,ガンケルが少ないです。
スアレスは一時多かったのですが,段々少なくなってきて安定しています。

グラフはクリックで拡大します。
2020年投手陣通算与四球9回換算推移1_10月17日時点

2020年投手陣通算与四球9回換算推移2_10月17日時点

2020年投手陣通算与四球9回換算推移3_10月17日時点

2020年投手陣通算与四球9回換算推移4_10月17日時点

2020年投手陣通算与四球9回換算推移5_10月17日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2020/10/17(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
阪神・対戦相手イニング別得点
明日からは中日戦です。
もし,3連敗すると3位に転落です。
まあ,そんな事は無いでしょうが。

阪神と対戦相手のイニング別得点のグラフです。
10回は集計していません。
全体と対戦相手別です。
全体では阪神が初回に点を入れているのが分かりますが,個人的な印象とは違います。
9回は攻撃しない試合が多いので,得点は少なくなっています。
読売戦は,悲惨ですね。対戦成績を物語っています。
阪神が9回の得点が多いのは,読売の攻撃がない試合が多いということでしょうね。
中日戦は6回,7回,8回,9回が阪神と中日戦で対照的なのが面白いです。
中日の得点が少ないのは,中継ぎ・抑え投手の頑張りですね。
DeNA戦は,6回,7回,8回はDeNAに圧倒されています。
これで良く対戦成績で勝ち越しているなと思います。
広島戦は初回,3回,8回で阪神が上回っています。
でもこれで,勝ち越しが5ですからね。
ヤクルト戦はグラフを見る限り,対戦成績でも勝ち越しているように見えますが,実際は9勝9敗です。
分からないですね。

グラフはクリックで拡大します。
2020年阪神・対戦相手イニング別得点10月12日時点

2020年阪神・読売イニング別得点10月12日時点

2020年阪神・中日イニング別得点10月12日時点

2020年阪神・DeNAイニング別得点10月12日時点

2020年阪神・広島イニング別得点10月12日時点

2020年阪神・ヤクルトイニング別得点10月12日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2020/10/12(Mon) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今シーズンの希望は個人タイトルや! 4試合平均安打・得点推移
今日は何とか勝てましたが,最近の試合でチャンスに点が入らないのが目立ちます,
チャンスで点が取れていれば,悔しい負けが減ってもっと貯金が増えているはずなのに。
まあ,当たり前ですかね。
優勝するチームは点を取らなければならない所で点が取れますからね。
それができないから,ゲーム差で大差をつけられた2位ですか。

こうなったら,大山の本塁打,近本の盗塁,スアレスのセーブの個人タイトルに期待します。
それが来シーズンに繋がると思います。

今日迄の4試合平均の安打数と得点数の推移です。
1試合毎だと変動が大きいので,4試合平均にしました。
阪神と対戦相手を比較したグラフと,阪神の4試合平均安打と得点のグラフです。
得点で言えば,悪夢の3試合連続完封負けがありましたが,見事にグラフに表れています。
このところの得点は対戦相手より低いです。

グラフはクリックで拡大します。
2020年阪神・対戦相手4試合平均得点推移96試合時点

2020年阪神・対戦相手4試合平均安打推移96試合時点

2020年阪神4試合平均t得点・安打推移96試合時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2020/10/11(Sun) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
藤川選手 朝日新聞記事 2020年10月9日
昨日の朝日新聞の藤川選手の記事を紹介します。
記事の中にも書かれていますが,どんな引退になるのか楽しみです。
でも,来シーズンも投げて欲しかった気持ちもあります。

今日のDeNA戦,始まったばかりですがガンケルの意地に期待です。

記事はクリックで拡大します。
20201009朝日新聞記事_藤川


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2020/10/10(Sat) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
個人通算打率 8月~10月推移,10月7日時点
昨日は勝てる試合だったのに引分け,今日は逆転されて大敗。
どうも,ちぐはぐな戦い方です。
毎回,意地を見せてくれよ的なことを書いていますが,優勝は無理でも来シーズンに繋がる戦い方を最後までして欲しいです。

8月~10月の個人通算打率の推移です。
打席数70以上に絞っています。
近本はいい数字を保っていますが,3割を打って欲しいです。
糸井も上がってきました。
大山が少しづつ挙げてきましたが,梅野が少しづつ下がってきています。
サンズとボーアが揃って下がってきています。心配です。
福留の低さは信じられない程です。

グラフはクリックで拡大します。
2020年個人打率推移1_8月~10月_10月7日時点

2020年個人打率推移2_8月~10月_10月7日時点

2020年個人打率推移3_8月~10月_10月7日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2020/10/07(Wed) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
投手通算被安打9回換算推移  中秋の名月
昨日は4安打で,よく勝てました。
それも,岩田,エドワーズ,藤浪,スアレスの投手陣のお陰ですね。
岩田の454日ぶりの勝利,本当に良かったです。
見ていて,本当にコントロールが良かったです。
無四球ですからね。
藤浪がイニングを投げ終えてベンチに戻ってくるときの笑顔,いいですね。
ピッチングも素晴らしいですが。
梅野のヒーローインタビューでの藤浪への気遣い,良かったです。
スアレスの安定感,申し分なしです。
いつも書いているような気がしますが,今日からの読売戦は1敗したらもう終わりですから,西を盛り立てて必勝やで。

投手陣の通算被安打を9回当たりに換算した推移です。
藤浪は先発投手に入れています。
先発投手では,西が一番少ないです。
高橋と青柳が増えてきているのが気になります。
中継ぎ・抑えでは,スアレスが38試合に登板して5.45本という少なさには,びっくりです。
岩崎は20試合目で増えたのですが,その後少しづつ下げてきています。
6.2本と少ないです。
中継ぎ・抑え投手は,イニング数が少ない序盤は変動が大きいですが,その中で変動幅が少ない投手は凄いと思います。

グラフはクリックで拡大します。
2020年先発投手通算被安打9回換算推移1_10月1日時点

2020年先発投手通算被安打9回換算推移2_10月1日時点

2020年中継ぎ抑え投手通算被安打9回換算推移1_10月1日時点

2020年中継ぎ抑え投手通算被安打9回換算推移2_10月1日時点

2020年中継ぎ抑え投手通算被安打9回換算推移3_10月1日時点

昨夜は中秋の名月でした。満月は今夜らしいですが。
写真を撮りました。
いいカメラではないのですが,それなりに撮れたのではと自己満足です。

写真はクリックで拡大します。
20201001中秋の名月1

20201001中秋の名月2

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
2020/10/02(Fri) | 中秋の名月 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
 ホームに戻る