今日の試合,夢みたいな試合でした。
正直,試合展開は読売のペースでしたね。
先制されるし,追いつきかけたら又点を取られるし。
マルテの本塁打で追いついたけど,サヨナラ勝ちを確信した無死満塁で点が入らず。
本当に疲れて,ブログの更新をやめようかと思いましたが,やっぱり少しでも書こうと思いました。
高山,おめでとう!!
これからの活躍,期待してるで!!
ようやく甲子園で読売に勝てたけど,これからやで。
明日も勝たな,意味がないで。
★☆代打でサヨナラ満弾の高山☆★
ボストンの写真その9です。
フリーダムトレイルその7です。
バンカーヒル記念碑に行くのにチャールズ川を渡ります。
途中の景色も良かったし,渡った先にも古い倉庫や,帆船がありました。
またドックや大砲もありました。
写真はクリックで拡大します。















下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

正直,試合展開は読売のペースでしたね。
先制されるし,追いつきかけたら又点を取られるし。
マルテの本塁打で追いついたけど,サヨナラ勝ちを確信した無死満塁で点が入らず。
本当に疲れて,ブログの更新をやめようかと思いましたが,やっぱり少しでも書こうと思いました。
高山,おめでとう!!
これからの活躍,期待してるで!!
ようやく甲子園で読売に勝てたけど,これからやで。
明日も勝たな,意味がないで。
★☆代打でサヨナラ満弾の高山☆★
ボストンの写真その9です。
フリーダムトレイルその7です。
バンカーヒル記念碑に行くのにチャールズ川を渡ります。
途中の景色も良かったし,渡った先にも古い倉庫や,帆船がありました。
またドックや大砲もありました。
写真はクリックで拡大します。















下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
同窓会があったりして,ブログの更新ができませんでした。
先週は阪神は5勝1敗と好調でしたが,1点差勝ちが4試合という際どい勝利でした。
明日からの甲子園での読売3連戦,絶対に3タテやで。
甲子園で勝たんと,あかんでえ~~
投手陣の通算奪三振を9回当たりに換算した推移です。
先発は岩田を除けば,同じような数字です。
中継ぎ・抑えでは,ジョンソン,ドリス,藤川が多いです。
グラフはクリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

先週は阪神は5勝1敗と好調でしたが,1点差勝ちが4試合という際どい勝利でした。
明日からの甲子園での読売3連戦,絶対に3タテやで。
甲子園で勝たんと,あかんでえ~~
投手陣の通算奪三振を9回当たりに換算した推移です。
先発は岩田を除けば,同じような数字です。
中継ぎ・抑えでは,ジョンソン,ドリス,藤川が多いです。
グラフはクリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



今日も3対2で勝利,昨日と同じスコアでした。
岩田は良く投げましたが,勝ちはつきませんでした。
勝をつけたかったです。
広島戦の得点は,2点,0点,1点でした。
このヤクルト戦は3点,3点ということで,投手陣に負担がかかる勝ち方でした。
勝てばなんでもいいかも知れませんが,やはり打線が頑張って,投手陣を休ませるような勝ち方をして欲しいです。
明日は,高橋 遥人が先発ですね。
ヤクルト戦,3連勝で横浜に乗り込んでや!!
投手陣の通算被安打数を9回当たりに換算した推移です。
計算式は以下の通りです。
(通算被安打数)÷(通算投球回数)×9
先発では,西,青柳,岩田が少ないですね。
中継ぎ抑えでは,ドリス,ジョンソン,藤川が少ないです。
グラフはクリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

岩田は良く投げましたが,勝ちはつきませんでした。
勝をつけたかったです。
広島戦の得点は,2点,0点,1点でした。
このヤクルト戦は3点,3点ということで,投手陣に負担がかかる勝ち方でした。
勝てばなんでもいいかも知れませんが,やはり打線が頑張って,投手陣を休ませるような勝ち方をして欲しいです。
明日は,高橋 遥人が先発ですね。
ヤクルト戦,3連勝で横浜に乗り込んでや!!
投手陣の通算被安打数を9回当たりに換算した推移です。
計算式は以下の通りです。
(通算被安打数)÷(通算投球回数)×9
先発では,西,青柳,岩田が少ないですね。
中継ぎ抑えでは,ドリス,ジョンソン,藤川が少ないです。
グラフはクリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



今日はボストンの写真その8,フリーダム・トレイルその6です。
写真はクリックで拡大します。
ポールリビアの家です。



オールドノース教会です。


コップスヒル墓地です。



ボストンの街並みです。
豚もいました。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

写真はクリックで拡大します。
ポールリビアの家です。



オールドノース教会です。


コップスヒル墓地です。



ボストンの街並みです。
豚もいました。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



何で甲子園で勝たれへんのや!!
前にも書いたことがあるけど,ほんまに甲子園はホームかいな。
この3連戦は,第1戦は西が8回まで何とか粘ったけど,昨日,今日は先発が初回に点を取られてしまう,嫌な展開やった。
打線も迫力がないしな。
5月に入って,先制した試合は3試合だけや。
先制したときの勝率は高いから,もっと先制試合を増やさなあかん。
明後日からの甲子園でのヤクルト戦,3連勝が絶対条件や!!
4試合平均の安打と得点の推移です。
阪神と対戦相手の比較と,阪神の安打と得点の比較です。
得点も安打も対戦してよりもいい状態が続いていたのですが,ここにきて下がってきました。
とにかくヒットを増やさないとね。
グラフはクリックで拡大します。



ボストンの写真その7で,フリーダム・トレイルの5です。
写真はクリックで拡大します。
Faneuil Hallです。
残念ながら工事中でしたが,中の売店は開いていました。
Samuel Adamusの像は見られました。


Quincy Marketです。
ユニクロの看板です。
隣には,North Marketがあります。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

前にも書いたことがあるけど,ほんまに甲子園はホームかいな。
この3連戦は,第1戦は西が8回まで何とか粘ったけど,昨日,今日は先発が初回に点を取られてしまう,嫌な展開やった。
打線も迫力がないしな。
5月に入って,先制した試合は3試合だけや。
先制したときの勝率は高いから,もっと先制試合を増やさなあかん。
明後日からの甲子園でのヤクルト戦,3連勝が絶対条件や!!
4試合平均の安打と得点の推移です。
阪神と対戦相手の比較と,阪神の安打と得点の比較です。
得点も安打も対戦してよりもいい状態が続いていたのですが,ここにきて下がってきました。
とにかくヒットを増やさないとね。
グラフはクリックで拡大します。



ボストンの写真その7で,フリーダム・トレイルの5です。
写真はクリックで拡大します。
Faneuil Hallです。
残念ながら工事中でしたが,中の売店は開いていました。
Samuel Adamusの像は見られました。


Quincy Marketです。
ユニクロの看板です。
隣には,North Marketがあります。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



今日の試合,一昨日の猛打はどこに行ったかと思う試合でした。
リリーフ陣も点を一杯取られてしまって・・・
こんな日は多くを書かない方がいいですね。
明日は,見違える試合をしてくれるでしょう。
先制点と勝敗の関係をグラフにしました。
ホームゲームとビジターゲームでの勝敗もグラフにしました。
先制する試合が圧倒的に少ないですが,ホームで先制すると100%勝っています。
面白いですね。
グラフはクリックで拡大します。





旅行の写真は,今日はお休みです。
同級生が清酒を送ってきてくれました。
「錦虎」という清酒です。
私が虎ファンなので送ったということで,とても嬉しかったです。
美味しいです。
写真はクリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

リリーフ陣も点を一杯取られてしまって・・・
こんな日は多くを書かない方がいいですね。
明日は,見違える試合をしてくれるでしょう。
先制点と勝敗の関係をグラフにしました。
ホームゲームとビジターゲームでの勝敗もグラフにしました。
先制する試合が圧倒的に少ないですが,ホームで先制すると100%勝っています。
面白いですね。
グラフはクリックで拡大します。





旅行の写真は,今日はお休みです。
同級生が清酒を送ってきてくれました。
「錦虎」という清酒です。
私が虎ファンなので送ったということで,とても嬉しかったです。
美味しいです。
写真はクリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



木曜日に試合が無いのは不思議な気分です。
昨日の勢いで,明日からの広島3連戦に臨んで欲しいです。
個人打率の推移です。
100打席以上の選手に絞りましたが,マルテは今後もD席が増えそうなので対象にしました。
糸井,梅野が3割を超えています。
2割5分以下が少ないのは,例年と違うところでしょうか。
グラフはクリックで拡大します。


ボストンの写真,その6です。
フリーダム・トレイルの4です。
写真はクリックで拡大します。
オールド・サウス集会場です。


オールドコーナー書店です。

旧州議事堂です。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

昨日の勢いで,明日からの広島3連戦に臨んで欲しいです。
個人打率の推移です。
100打席以上の選手に絞りましたが,マルテは今後もD席が増えそうなので対象にしました。
糸井,梅野が3割を超えています。
2割5分以下が少ないのは,例年と違うところでしょうか。
グラフはクリックで拡大します。


ボストンの写真,その6です。
フリーダム・トレイルの4です。
写真はクリックで拡大します。
オールド・サウス集会場です。



オールドコーナー書店です。

旧州議事堂です。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



今日の読売戦,菅野から5点取った時は楽勝かと思いましたが,とんでも無かったです。
岩田が打たれて1点差になった時は,嫌な予感が頭をよぎりました。
福留の本塁打で差を広げ,その後も追加点を取って安心と思いきや,また差を詰められるという,ハラハラの展開でした。
能見が本塁打を打たれるし,ジョンソンがまさかの連打を浴びるし,本当に今日の試合は凄い展開でした。
でも,やはり守屋ですかね。
プロ初勝利,おめでとう!!!
今シーズンは本当に安定しています。
これからも,頼んまっせ!!
◎★阪神、5発13点で巨人に連勝★◎
中継ぎ・抑え投手の通算防御率の推移です。
ジョンソン,ドリス,守屋の安定感は凄いですね。
グラフはクリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

岩田が打たれて1点差になった時は,嫌な予感が頭をよぎりました。
福留の本塁打で差を広げ,その後も追加点を取って安心と思いきや,また差を詰められるという,ハラハラの展開でした。
能見が本塁打を打たれるし,ジョンソンがまさかの連打を浴びるし,本当に今日の試合は凄い展開でした。
でも,やはり守屋ですかね。
プロ初勝利,おめでとう!!!
今シーズンは本当に安定しています。
これからも,頼んまっせ!!
◎★阪神、5発13点で巨人に連勝★◎
中継ぎ・抑え投手の通算防御率の推移です。
ジョンソン,ドリス,守屋の安定感は凄いですね。
グラフはクリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



ようやく読売に勝ちました。 しかも6安打で!
青柳は初回に2点取られました。
その後は抑えましたが,立ち上がりの悪さをいい加減に克服しないと。
前回も初回に点を取られていますからね。
後の投手陣は完璧と言ってもいいでしょうね。
打線はマルテの本塁打もありましたが,7に相手がくれた四球を活かして逆転です。
気持ち良かったです。
明日は岩田と菅野ですね。
防御率がいいのに勝がつかない岩田にいい加減,勝ち星をプレゼントしてくれよな!!
イニング別の対戦相手との比較です。
9回迄で延長イニングは入れていません。
全体と対戦相手別です。
全体では1回と4回に点を取られています。
阪神は7回の得点が多いですね。
対戦相手別では,対戦相手毎に特徴があって面白いです。
ゲーム数が増えてくると,変わっていくかも知れませんが。
グラフはクリックで拡大します。



ボストンの写真その5です。
今日は,フリーダム・トレイルの3です。
キングス・チャペルとその墓地,旧市庁舎(ドンキーがいました)です。
写真はクリックで拡大します。






下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

青柳は初回に2点取られました。
その後は抑えましたが,立ち上がりの悪さをいい加減に克服しないと。
前回も初回に点を取られていますからね。
後の投手陣は完璧と言ってもいいでしょうね。
打線はマルテの本塁打もありましたが,7に相手がくれた四球を活かして逆転です。
気持ち良かったです。
明日は岩田と菅野ですね。
防御率がいいのに勝がつかない岩田にいい加減,勝ち星をプレゼントしてくれよな!!
イニング別の対戦相手との比較です。
9回迄で延長イニングは入れていません。
全体と対戦相手別です。
全体では1回と4回に点を取られています。
阪神は7回の得点が多いですね。
対戦相手別では,対戦相手毎に特徴があって面白いです。
ゲーム数が増えてくると,変わっていくかも知れませんが。
グラフはクリックで拡大します。






ボストンの写真その5です。
今日は,フリーダム・トレイルの3です。
キングス・チャペルとその墓地,旧市庁舎(ドンキーがいました)です。
写真はクリックで拡大します。











下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



明日,明後日と読売戦です。
今シーズン,読売に負けっぱなしよいう悲惨な状況から早く抜け出して欲しいです。
変則な2連戦ですが,当然2連勝しないと意味がありません。
青柳,期待してるで!!
今日はボストンの写真その4で,フリーダム・トレイルの2回目です。
昨日は,出発点のボストンコモンの写真が中心でした。
今日は,マサチューセッツ州会議事堂,パークストリート教会,グラナリー墓地です。
船の形をしたバスも走っていました。
写真はクリックで拡大します。
マサチューセッツ州会議事堂です。



パークストリート教会です。


グラナリー墓地です。




バスです。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

今シーズン,読売に負けっぱなしよいう悲惨な状況から早く抜け出して欲しいです。
変則な2連戦ですが,当然2連勝しないと意味がありません。
青柳,期待してるで!!
今日はボストンの写真その4で,フリーダム・トレイルの2回目です。
昨日は,出発点のボストンコモンの写真が中心でした。
今日は,マサチューセッツ州会議事堂,パークストリート教会,グラナリー墓地です。
船の形をしたバスも走っていました。
写真はクリックで拡大します。
マサチューセッツ州会議事堂です。



パークストリート教会です。



グラナリー墓地です。




バスです。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



今日も完敗でした。
疲れて書く気がしないので,ボストンの写真を紹介します。
フリーダムトレイルという独立戦争の歴史的なスポットを巡るルートということなので,絶対行こうと思っていました。
今日はその1です。
最寄りの地下鉄の駅は,PARK STREETです。
ピンボケですみません。
出発点の公園にはリスがいました。
トレイルを案内するように,一本の線が道案内をしてくれます。
マサチューセッツ州会議事堂も立派でした。
写真はクリックで拡大します。











下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

疲れて書く気がしないので,ボストンの写真を紹介します。
フリーダムトレイルという独立戦争の歴史的なスポットを巡るルートということなので,絶対行こうと思っていました。
今日はその1です。
最寄りの地下鉄の駅は,PARK STREETです。
ピンボケですみません。
出発点の公園にはリスがいました。
トレイルを案内するように,一本の線が道案内をしてくれます。
マサチューセッツ州会議事堂も立派でした。
写真はクリックで拡大します。











下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



メッセンジャーが立ち上がりに3点も取られた上に,打線は13三振で完敗でした。
こういう時は,何を言っても駄目ですね。
明日は才木が先発です。
期待しましょう!
先発投手の通算防御率の推移です。
才木は試合数が少ないので除いています。
岩貞とメッセンジャー以外は,2点台です。
グラフはクリックで拡大します。


ボストンの写真その2です。
今日はボストンの地下鉄です。
地下鉄も歴史を感じますね。
地上を走る地下鉄もあります。
アニメ ボストンの広告があったので,おもしろそうなので写真を撮りました。
写真はクリックで拡大します。










下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

こういう時は,何を言っても駄目ですね。
明日は才木が先発です。
期待しましょう!
先発投手の通算防御率の推移です。
才木は試合数が少ないので除いています。
岩貞とメッセンジャー以外は,2点台です。
グラフはクリックで拡大します。


ボストンの写真その2です。
今日はボストンの地下鉄です。
地下鉄も歴史を感じますね。
地上を走る地下鉄もあります。
アニメ ボストンの広告があったので,おもしろそうなので写真を撮りました。
写真はクリックで拡大します。










下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



一昨日の後味の悪い引分から,今日は投打が噛み合ったいい勝ち方でした。
先制はされましたが,西が踏ん張り,打線は逆転,追加点をあげ,ジョンソン,ドリスがきちんと仕事をしてくれました。
これで,貯金は3です。
4月の前半の戦いぶりからは貯金ができるなんて想像もできませんでした。
嬉しい誤算,変身ぶりです。
明日も甲子園でファンに勝利を届けてや!!
連休にアメリカに旅行してきましたが,今日は第1弾としてボストンの朝の街並みの写真を紹介します。
ボストンにも高層ビルは多いのですが,古い建物と調和している感じです。
とてもいい感じでした。
スターバックスはどこにでもありますね。
写真はクリックで拡大します。










下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

先制はされましたが,西が踏ん張り,打線は逆転,追加点をあげ,ジョンソン,ドリスがきちんと仕事をしてくれました。
これで,貯金は3です。
4月の前半の戦いぶりからは貯金ができるなんて想像もできませんでした。
嬉しい誤算,変身ぶりです。
明日も甲子園でファンに勝利を届けてや!!
連休にアメリカに旅行してきましたが,今日は第1弾としてボストンの朝の街並みの写真を紹介します。
ボストンにも高層ビルは多いのですが,古い建物と調和している感じです。
とてもいい感じでした。
スターバックスはどこにでもありますね。
写真はクリックで拡大します。










下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



この連休,アメリカに旅行していたのでブログの更新ができませんでした。
勿論,試合結果については,毎日チェックしていました。
段々調子が出てきて,貯金ができるところまで盛り返してくれて嬉しいです。
近本の活躍にはびっくりさせられますね。
旅行の写真はおいおい紹介していきます。
対戦相手との打撃成績の比較です。
阪神を100%にしています。
全体的には,対戦相手との差は小さくなってきました。
このまま,上昇してくれることを信じています。
対広島では本塁打以外は阪神が上回っています。
対読売は悲惨な状況です。
勝てないですから,当然ですね。
対DeNA,対ヤクルトは阪神が上回っている項目が多いです。
対中日では本塁打での差が大きいですね。
やっぱり,対読売が問題ですね。
意地を見せてくれよ,頼んまっせ!!
グラフはクリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

勿論,試合結果については,毎日チェックしていました。
段々調子が出てきて,貯金ができるところまで盛り返してくれて嬉しいです。
近本の活躍にはびっくりさせられますね。
旅行の写真はおいおい紹介していきます。
対戦相手との打撃成績の比較です。
阪神を100%にしています。
全体的には,対戦相手との差は小さくなってきました。
このまま,上昇してくれることを信じています。
対広島では本塁打以外は阪神が上回っています。
対読売は悲惨な状況です。
勝てないですから,当然ですね。
対DeNA,対ヤクルトは阪神が上回っている項目が多いです。
対中日では本塁打での差が大きいですね。
やっぱり,対読売が問題ですね。
意地を見せてくれよ,頼んまっせ!!
グラフはクリックで拡大します。






下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!


