fc2ブログ
小金井公園の紅葉・黄葉
11月25日に殿ヶ谷戸庭園に行った後に,小金井公園にも行きました。
その時の紅葉・黄葉の写真です。
とても天気が良くて気持ち良かったです。
こどもの広場では,大勢の家族連れが遊んでいました。
また,防災関係の行事もあり,はしご車,自衛隊の車も来ていました。
その他にも防災関係の催しがありました。
公園の中には,江戸東京たてもの園もあります。

写真はクリックで拡大します。
20181125小金井公園01 20181125小金井公園02

20181125小金井公園03 20181125小金井公園04

20181125小金井公園05 20181125小金井公園06

20181125小金井公園07 20181125小金井公園08

20181125小金井公園09 20181125小金井公園10

20181125小金井公園11

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

スポンサーサイト



2018/11/28(Wed) | 国分寺・小金井 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
国分寺 殿ヶ谷戸庭園の紅葉・黄葉 その2
昨日に続いて,国分寺 殿ヶ谷戸庭園の紅葉・黄葉 その2です。
とても綺麗でした。

写真はクリックで拡大します。
20181125殿ヶ谷戸庭園11 20181125殿ヶ谷戸庭園12

20181125殿ヶ谷戸庭園13 20181125殿ヶ谷戸庭園14

20181125殿ヶ谷戸庭園15 20181125殿ヶ谷戸庭園16

20181125殿ヶ谷戸庭園17 20181125殿ヶ谷戸庭園18

20181125殿ヶ谷戸庭園19 20181125殿ヶ谷戸庭園20

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2018/11/27(Tue) | 国分寺・小金井 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
国分寺 殿ヶ谷戸庭園の紅葉・黄葉 その1
11月25日に,殿ヶ谷戸庭園と小金公園に紅葉・黄葉を見に行ってきました。
今日は殿ヶ谷戸庭園の紅葉・黄葉その1です。

行った時は曇っていましたが,30分程経つと晴れて暖かくなってきました。
殿ヶ谷戸庭園は中央線の国分寺駅のすぐ傍です。
立派な竹林もあり,美しい庭園でした。

WEBサイトです。
   
殿ヶ谷戸庭園|公園へ行こう!

写真はクリックで拡大します。
20181125殿ヶ谷戸庭園01 20181125殿ヶ谷戸庭園02

20181125殿ヶ谷戸庭園03 20181125殿ヶ谷戸庭園04

20181125殿ヶ谷戸庭園05 20181125殿ヶ谷戸庭園06

20181125殿ヶ谷戸庭園07 20181125殿ヶ谷戸庭園08

20181125殿ヶ谷戸庭園09 20181125殿ヶ谷戸庭園10

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2018/11/26(Mon) | 国分寺・小金井 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2018年 投手陣通算与四球 9回換算推移
今日も契約更改のニュースが流れています。
悲喜こもごもですね。
今シーズン期待された青柳,来シーズンは巻き返して欲しいです。
才木,望月はさらにいい成績を期待します。

今日は投手陣の通算与四球を9回当たりに換算した推移です。
先発では,秋山,岩貞,メッセンジャーが少ないです。
藤浪と小野が多いですね。
中継ぎ・抑えでは藤川以外は全体的に少ないですが,特に桑原が少ないですね。

グラフはクリックで拡大します。
2018年先発投手通算与四球9回換算推移1

2018年先発投手通算与四球9回換算推移2

2018年中継ぎ抑え投手通算与四球9回換算推移1

2018年中継ぎ抑え投手通算与四球9回換算推移2

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2018/11/22(Thu) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2018年 投手陣通算奪三振 9回換算推移
今日は投手陣の通算奪三振を9回当たりに換算した推移です。

先発陣は,そんなに差がないですが藤浪,才木が多いですね。

中継ぎ・抑えは登板試合数20試合以上にしました。
10個以上は,藤川,岩崎,桑原です。
岩崎は四球も多いですが,三振も多いです。

グラフはクリックで拡大します。
2018年先発投手通算奪三振9回換算推移1

2018年先発投手通算奪三振9回換算推移2

2018年中継ぎ抑え投手通算奪三振9回換算推移1

2018年中継ぎ抑え投手通算奪三振9回換算推移2

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2018/11/21(Wed) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2018年 個人四球率推移 8月~10月
契約更改が進んでいますね。
岡崎も契約更改で来シーズンも残留です。
頑張って欲しいです。

◆岡崎、「もう一回しっかり頑張る」◆

今日は個人四球率の推移です。
四球率,1割5分あたりは,糸井,福留,糸原くらいですね。
原口は意外に低いです。
大山も低いです。逆に三振率が高いのかと言えば,そうでもないです。

打率,三振率,四球率を一つのグラフにすれば,関係性が見えるかも知れません。

目盛りはグラフによって違います。
グラフはクリックで拡大します。
2018年8月~10月個人四球率推移1

2018年8月~10月個人四球率推移2

2018年8月~10月個人四球率推移3

2018年8月~10月個人四球率推移4

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2018/11/20(Tue) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2018年 個人三振率推移 8月~10月
上本の残留,オリック西との交渉,近本との仮契約等,色々ありますね。
助っ人の話もありますが,個人的には助っ人には期待しないですね。
ここ数年,裏切られっぱなしですから。

個人三振率の8月~10月の推移です。
中谷が高い(悪い)です。
何回も三振のシーンを見せられました。
伊藤隼太は終盤,高くなってきました。
植田,陽川,ナバーロも高いですね。
梅野は昨シーズンは,0.223だったので,随分と下がりました。

グラフはクリックで拡大します。
2018年個人三振率推移8月~10月1

2018年個人三振率推移8月~10月2

2018年個人三振率推移8月~10月3

2018年個人三振率推移8月~10月4

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2018/11/17(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2018年個人打率推移 8月~10月
久し振りのブログです。

低調な打線のデータですが,現実を見ないと何も始まらないですから。
先ず,規定打席に達したのが,糸井,糸原,福留,梅野の4人で,その中で3割を打ったのが糸井一人という寂しさです。

8月~10月の個人打率の推移です。
故障や2軍落ちで,グラフの平らな部分が多いのが目立ちますね。
大山は終盤,打率を上げてきたけれど,序盤から打ってくれればという思いがありますね。
若手で2年連続で故障もせずにいい成績を残す選手が少ないのが,気になります。
新しいコーチ陣に頑張ってもらわないと。

グラフはクリックで拡大します。
2018年個人打率推移8月~10月1

2018年個人打率推移8月~10月2

2018年個人打率推移8月~10月3

2018年個人打率推移8月~10月4

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2018/11/14(Wed) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
対戦相手別 イニング別得点
今シーズンの対戦相手別のイニング別得点です。
試合を見ていた実感として,初回に点を取られるなと思っていましたが,データがそれを裏付けています。
全体もそうですし,対戦相手別でも初回の得点が阪神の方が多いのはDeNA戦だけという状況です。
ヤクルト戦なんか,初回に23点も入れられています。
来シーズンの課題の一つは,先発投手の立ち上がりですね。
打線が逆転できるだけの力が,なかなか無いので,尚更です。

グラフはクリックで拡大します。
2018年阪神対戦相手イニング別得点

2018年阪神広島戦イニング別得点

2018年阪神ヤクルト戦イニング別得点

2018年阪神読売戦イニング別得点

2018年阪神DeNA戦イニング別得点

2018年阪神中日戦イニング別得点

2018年交流戦イニング別得点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2018/11/10(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
梅野セ界初!最下位から捕手GG賞  投手陣通算被本塁打9回換算推移
昨日に続いて梅野のGG賞です。
今シーズンの初めには,出番が少なかったですが,最終的には規定打席に達して打率は,2割5分9厘です。
それにゴールデン・グラブ,来シーズンの活躍に期待です。

☆梅野セ界初!最下位から捕手GG賞☆

投手陣の通算被本塁打を9回当たりに換算した推移です。
中継ぎ・抑えは,登板試合数20試合以上に限定しました。
先発はメッセンジャー,藤浪が終盤に急激に増えました。
秋山は,安定して少ないです。
中継ぎ・抑えでは,藤川,ドリスが驚異的に少ないですね。
ここでも岩崎の多さが気になります。

グラフはクリックで拡大します。
2018年先発投手通算被本塁打9回換算推移1

2018年先発投手通算被本塁打9回換算推移2

2018年中継ぎ抑え投手通算被本塁打9回換算推移1

2018年中継ぎ抑え投手通算被本塁打9回換算推移2

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2018/11/09(Fri) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
梅野,ゴールデン・グラブ賞,おめでとう!!  2018年投手陣 通算(被安打+与四球)9回換算推移
梅野がゴールデン・グラブ賞を受賞です。
チームが最下位に沈んだ中で,明るいニュースです。
来季は,さらに守備力,特に盗塁阻止率を上げて貰いたいです。

◎梅野、初のゴールデンG賞受賞◎

久し振りに今シーズンのデータです。
投手陣の,通算(被安打+与四球)を9回当たりに換算した推移です。
先発では,メッセンジャー,秋山,岩貞が少ないです。
でも,三人とも終盤に向けて少しづつ悪くなっています。
中継ぎ・抑えは,登板試合数20試合以上に絞りました。
全体的に少ない中で,岩崎の多さが目立ちますね。
藤川も少しづつ悪くなっています。

グラフはクリックで拡大します。
2018年先発投手_通算(被安打+与四球)9回換算推移1

2018年先発投手_通算(被安打+与四球)9回換算推移2

2018年中継ぎ抑え投手_通算(被安打+与四球)9回換算推移1

2018年中継ぎ抑え投手_通算(被安打+与四球)9回換算推移2

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2018/11/08(Thu) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
上高地 その3
10月28日に行った上高地の写真も,今日で最後です。
猿が普通に道に出てきたのには,驚きました。
絶対に餌をやらないようにとのことです。

とにかく,綺麗な風景でした。
3回に分けて紹介した写真は,ほんの一部です。

写真はクリックで拡大します。
20181028上高地31 20181028上高地32

20181028上高地33 20181028上高地34

20181028上高地35 20181028上高地38

20181028上高地39

猿です。
20181028上高地36 20181028上高地37

新島々から松本まで乗った電車です。
20181028上高地40

別の電車です。松本山雅を応援しています。
20181028上高地41

松本から乗った「スーパーあずさ」です。
20181028上高地42

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2018/11/06(Tue) | 上高地 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
上高地 その2
今日は上高地その2です。
熊の目撃情報の看板があったのには驚きました。

写真はクリックで拡大します。
20181028上高地16

20181028上高地17 20181028上高地18

20181028上高地19 20181028上高地20

20181028上高地21 20181028上高地22

20181028上高地23

田代池です。
20181028上高地24 20181028上高地25

20181028上高地26

大正池と焼岳です。
20181028上高地27 20181028上高地28

20181028上高地29 20181028上高地30

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2018/11/05(Mon) | 上高地 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
上高地 その1
10月28日に上高地に行ってきました。
天候に恵まれて,いい写真が撮れたと思うので,紹介します。
上高地は寒いと思ってダウンを持って行ったのですが,天気が良くて思ったよりも寒くなくて,結局ダウンは着ませんでした。
でも,ダウンを着ている人は結構多かったですが。
上高地は若い頃に,槍ヶ岳,穂高岳に登った時以来でした。
さすがに,新島々駅,上高地のバスターミナルも,昔の面影は無かったです。
美しい山,紅葉,大正池,どれも素敵でした。

写真はクリックで拡大します。

松本から新島々への電車です。
20181028上高地01 20181028上高地02

新島々駅,バスターミナルです。
20181028上高地03

上高地への途中にあるダムです。
20181028上高地04

穂高連峰です。
20181028上高地05 20181028上高地06

20181028上高地07 20181028上高地08

河童橋です。
20181028上高地10

焼岳です。
20181028上高地09

美しい風景をお楽しみください。
20181028上高地11 20181028上高地12

20181028上高地13 20181028上高地14

20181028上高地15

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2018/11/04(Sun) | 上高地 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
旧国鉄篠ノ井線 廃線敷コース その2
今日は昨日に続いて,旧国鉄篠ノ井線 廃線敷コース その2です。
撮った写真の一部ですが,紹介します。

私は鉄道だと,信号機や避雷器,レール,メカ・エレキ系が大好きで,撮った写真は一杯ですが,その一部を紹介します。
廃線になる前の痕跡を見つけると,手当たり次第に撮影しました。
空中を舞う紅葉も綺麗でした。
コスプレの撮影が行われていたのも,びっくりでした。
30人位いたと思います。
途中で見える風景も良かったです。

写真はクリックで拡大します。
20181127篠ノ井線廃線跡14 20181127篠ノ井線廃線跡15

20181127篠ノ井線廃線跡16 20181127篠ノ井線廃線跡17

20181127篠ノ井線廃線跡18 20181127篠ノ井線廃線跡19

20181127篠ノ井線廃線跡20 20181127篠ノ井線廃線跡21

20181127篠ノ井線廃線跡22 20181127篠ノ井線廃線跡23

20181127篠ノ井線廃線跡24 20181127篠ノ井線廃線跡25

20181127篠ノ井線廃線跡26 20181127篠ノ井線廃線跡27

20181127篠ノ井線廃線跡28 20181127篠ノ井線廃線跡29

20181127篠ノ井線廃線跡30 20181127篠ノ井線廃線跡31

20181127篠ノ井線廃線跡32 20181127篠ノ井線廃線跡33

20181127篠ノ井線廃線跡34

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2018/11/03(Sat) | 松本 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
旧国鉄篠ノ井線 廃線敷コース その1
27日の土曜日,松本城に行く前に,旧国鉄 篠ノ井線の廃線跡を歩いてきました。
時間的にすべてを歩くことはできませんでしたが,面白かったです。
今日は,その1です。
私は,元技術屋と言うこともあって,まだ残されている機械・電気機器類を見ると,思わず写真を撮りたくなってしまいます。
今日は,スタートの明科駅からです。

写真はクリックで拡大します。
20181127篠ノ井線廃線跡1 20181127篠ノ井線廃線跡2

20181127篠ノ井線廃線跡3 20181127篠ノ井線廃線跡4

20181127篠ノ井線廃線跡5 20181127篠ノ井線廃線跡6

20181127篠ノ井線廃線跡7 20181127篠ノ井線廃線跡8

20181127篠ノ井線廃線跡9 20181127篠ノ井線廃線跡10

20181127篠ノ井線廃線跡11 20181127篠ノ井線廃線跡12

20181127篠ノ井線廃線跡13

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2018/11/02(Fri) | 松本 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
 ホームに戻る