fc2ブログ
阪神2軍C“掛布&江夏シフト”敷く 阪神タイガース 定期預金パンフレット
今年もあと僅かでおしまいです・
来年こそ優勝をと、毎年、毎年、大晦日にはお願いしているのですが、なかなか叶わないです。
金本-掛布体制でチームがどう変わるのか楽しみです。
二軍キャンプには江夏さんが臨時コーチで参加するそうです。
ますます、楽しみになります。
2003年、2005年に優勝した時のチームの明るさ、元気の良さを取り戻してほしいです。

◎★阪神2軍C“掛布&江夏シフト”敷く★◎

タイガースグッズを整理していたら阪神タイガース的預金のパンフレットが出てきました。
関西興銀と尼崎信用金庫です。
関西興銀は破綻しましたが、球団創設60周年の時なので、20年前です。
この年は最下位だったので金利が上がることはなかった訳ですね。
尼崎信用金庫は平成24年です・
この年は5位だったのでプレゼントはなかった訳ですね。
この尼崎信用金庫の定期預金は、当時仕事で付き合っていた別の会社のタイガースファンの人が大阪酋長の時に契約したと言っていたのを思い出しました。

クリックで拡大します。
タイガース定期予見パンフレット_関西興銀

g阪神タイガース定期預金パンフレット_尼崎信用金庫

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

スポンサーサイト



2015/12/31(Thu) | タイガースグッズ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
金本選手ボールペン、おっ!サンテレビボールペン
タイガースグッズを整理していたら、「金本選手ボールペン」、「おっ!サンテレビボールペン」が出てきました。
「金本選手ボールペン」は永久保存ですね。(私が生きている間は・・・・)
サンテレビのおっさんは、ユニークなキャラクターですね。

クリックで拡大します。
金本選手ボールペン

おっサンテレビボールペン.

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/29(Tue) | タイガースグッズ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
金本虎 トレーナー増員で選手を超強化 三鷹からの富士山・スカイツリー
金本監督がトレーナーを増員して、選手の体を鍛えるそうですが、いいことですね。
阪神の選手を見ていると、線が細い選手が多いように思えます。
また、シーズン中に故障する選手も多いように思えます。
その意味でも選手の体を鍛えて、シーズンをとおしてフルメンバーで戦えれば、成績もついてくると思います。

■◇金本虎 トレーナー増員で選手を超強化◇■

この冬初めて、三鷹からの富士山とスカイツリーの写真を撮りました。
とは言っても富士山には雲がかかり、全部が見えたわけではないのですが。
これから先も暖かい日が続きそうなので、くっきりと見える日は少ないかもしれません。
写真はクリックで拡大します。


真ん中あたりが富士山です。
20151229富士山1

20151229富士山2 20151229富士山3

真ん中あたりがスカイツリーです。
20151229スカイツリー1 20151229スカイツリー2

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/29(Tue) | 三鷹市,富士山 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
関本氏 島本を奈良代表の後継者に指名 タイガースベスト、ハンカチ
関本選手、まだ選手と言ってしまいますが、もう選手ではないのですね。
関本さんが島本を奈良代表の光景に指名したという記事です。
私は大阪生まれですが、中学1年の夏に奈良県に引っ越しました。
その関係で、関本さんには親しみを感じていました。
島本が関本さんのように阪神を代表する選手に育ってくれれば嬉しいのですが。

★☆関本氏 島本を奈良代表の後継者に指名☆★

今年も残り少なくなってきました。
大掃除とはいかないのですが、部屋の整理をっしようと思ってもタイガース関係の物が多くて、結局片付きませんでした。
新聞も古いデイリースポーツも出てくるし。
2007年に10連勝した時のデイリーもありました。
世間では断捨離という、どんどん捨てることを書いた本が売れているようですが、タイガース関係の断捨離は当分無理のようです。

今日からは、タイガース関係の物の中で紹介したいもの取り上げます。
既にお持ちの方もいらっしゃると思いますが。
写真はクリックで拡大します。

タイガースのベストです。
豊中の甥に貰ったものですが、大事にしまっていました・
来年は、春の神宮球場で着たいと思います。
タイガース ベスト01 タイガース ベスト02

タイガースのガーゼのハンカチです。
これも、豊中の甥に貰ったものです。
来円は、この「かっとばせ! かっとばせ!」が現実になって欲しいです。
タイガースハンカチ01 タイガースハンカチ02

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/27(Sun) | タイガースグッズ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
クリスマスの桜と満月
今日はクリスマスですね。
この歳になると、クリスマスも関係ないのですが、桜が咲いていたので写真を撮ってきました。
寒桜にも種類があるようですが、この桜は花自体が小さくて咲き誇るという感じではないですが、この時期に桜が咲いているのを見ると嬉しくなります。花のアップを撮ればよかったと後悔しています。
この桜の近くに、向日葵も咲いているのですが、1週間くらい前からカバーが掛けられて、写真に撮るのが難しくなってしまいました。

また、今日は満月でクリスマスの満月は38年ぶりで、次回は2034年だそうです。
仕事から、帰ってきて西の空を見たら雲も少なくきれいに輝いていました。
次回も、ぜひ見たいものです。

クリックで拡大します。
20151225桜1 20151225桜2
20151225桜3

20151225満月 20151225満月2

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/25(Fri) | 三鷹市,富士山 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Number312 ”松永浩美、優勝請負人の熱き咆哮”
今日もNumber312です。
”松永浩美、優勝請負人の熱き咆哮”というタイトルです。
松永選手、渋い選手でしたね。
この記事は松永選手のトレーの翌年に書かれたものです。
結果的にこの補強もうまくいかなかったです。
昔の阪神のトレードは本当にうまくいかなっかったです。

クリックで拡大します。
Number312松永浩美_1
Number312松永浩美_2

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/23(Wed) | 本・雑誌・新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Number312 ”郭季建夫、その右腕に秘められた野望”
Number312 の3回目で、”郭季建夫、その右腕に秘められた野望”というタイトルです。
「郭季建夫」懐かしい名前です。
とても期待していたのですが、外国人枠の問題や、先発か中継ぎか、起用方法が固まらない、体重が増える等で、結局期待外れのまま、日本を去りました。
野球に、もしあれがうまくいっていたら、あのことが無かったらという、仮定の話は禁物なのでしょうが、郭季が活躍していたら、阪神はどうなっていたんだろうと思ってしまいます。

クリックで拡大します。
Number312郭季建夫_1 Number312郭季建夫_2

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/21(Mon) | 本・雑誌・新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
「藤浪 倍増1億7千万円」 Number312 ”新庄剛志”
藤浪が契約更改で倍増の1億7千万円です。
今年の成績からすれば当然でしょうね。
来季は、15勝と負けを一つでも減らすようにして欲しいすね。
立ち上がりの悪さ、四球の多さ等、課題は色々ありますが、課題が多いということは、伸びしろがまだあるということです。
大谷と二人で球界を背負う投手になって欲しいです。
メッセンジャーが何と言おうと、今期の成績を考えれば来季の開幕投手は藤浪でしょう・

★☆藤浪 倍増1億7千万円 開幕投手目指す☆★

昨日に続いて、Number312からです。
「新庄剛志、ミスタータイガースへの勇躍」という」タイトルですが、このタイトル通り新庄がミスターッタイガースに育っていたら、今のタイガースはどんなチームになっていたでしょうか。
確かにデビューした頃の新庄は将来への希望を感じさせてくれる選手ではありました。
期待通りの成績が出ないまま、突然アメリカに行った時はびっくりしましたが。

クリックで拡大します。
Number312新庄剛志_1 Number312新庄剛志_2

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/20(Sun) | 本・雑誌・新聞 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
Number312 ”中村阪神vへの必要条件”
1993年(平成5年)に発行された、[Number312]に、 ”中村阪神vへの必要条件”という記事がありますので、中村GMのご冥福をお祈りする意味も含めて紹介します。
1992年は阪神が2位だった年です。
ちょうど、その年にあのラッキーゾーンが取り払われています。
その結果、甲子園での本塁打数が激減しました。
22年前ですから、懐かしい名前が一杯でてきます。
今でも阪神に関わっている人もいます。
もちろん中村GMの写真もありますし、和田前監督の写真もあります。
表紙は松井さんです。
新庄選手や、郭季選手の記事もありますので、また紹介します。

クリックで拡大します。
Number312表紙_目次 Number312中村阪神Vへの必要条件_1
Number312中村阪神Vへの必要条件_2 Number312中村阪神Vへの必要条件_3

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/19(Sat) | 本・雑誌・新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
阪神タイガース 熱烈応援感謝セールチラシ
以前(10月9日)に、優勝応援セールのチラシを紹介しましたが、今日は熱烈応援感謝セールのチラシです。
セール開始日が明記されていなくて、セ・リーグの優勝決定の翌日が開始日と書かれています。
つまり、もう阪神の優勝の可能性がなくなって、後は応援に対する感謝だけということなのでしょう。
色使いが黄色と黒とか、80周年にちなんだ値段とか、いろいろありますが、優勝セールならどんなに良かったことでしょう。
来年こそ、優勝記念セールを!!!
このチラシも豊中の甥が送ってくれたものです。

クリックで拡大します。
阪神タイガース熱烈応援感謝セールチラシ_表面 阪神タイガース熱烈応援感謝セールチラシ_裏面.jpg

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/16(Wed) | タイガースグッズ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2016年 阪神タイガースファンクラブ
先週、2016年阪神タイガースファンクラブのグッズが届いていたのですが、紹介していませんでした。
オリジナルグッズは、以下のページのエナメルバックパックです。
-公式ファンクラブ会員募集中-
まあまあ、使い易そうです。来年の応援には、これまで貰ったトートバッグもあるので、どれを持っていこうか迷います。
後、クリアファイルも入っていました。80周年のクリアファイルです。懐かしい選手が大勢います。
藤村、村山、吉田、江夏、田淵、掛布、バース、岡田。
会員証の背番号は、村山さんの[11]にしました。
昨年の紹介はこちらです。⇒ こちら

クリックで拡大します。
2016年ファンクラブクリアファイル

2016年ファンクラブ会員証

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/15(Tue) | タイガースグッズ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
三鷹の黄葉・紅葉8
今日も三鷹の黄葉・紅葉です。
三鷹にルーテル学院大学という大学があるのですが、その入り口の紅葉が見事です。
少し中に入って撮れば、もっときれいだったのでしょうが。
そして、ルーテル学院大の入り口の隣に児童遊園があるのですが、そこの黄葉・紅葉も綺麗でした。
地面も黄色い絨毯のようになっていました。
児童遊園の写真を撮影したのは12月10日だったので、今はかなり散っていると思います。

クリックで拡大します。
20151212三鷹紅葉1 20151212三鷹紅葉2
20151212三鷹紅葉3 20151210三鷹紅葉1
20151210三鷹紅葉2 20151210三鷹紅葉3
20151210三鷹紅葉5

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/14(Mon) | 三鷹市,富士山 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
金本阪神VS由伸G3・6甲子園初激突 タイガース80周年十六茶、タイガースカップ
3月6日のオープン戦で読売と戦うそうです。
オープン戦とは言え楽しみです。
両チームとも新監督です。
今シーズンは全く読売相手にいいところが無かったです。
金本監督が現役時代は読売には勝ち越していました。
それが、今年は7つの負け越しですからね。
特に東京ドームに応援に行った人は本当に気の毒でしたね。
来シーズンはオープン戦から勢いをつけて欲しいです。

◎★金本阪神VS由伸G3・6甲子園初激突★◎


今日はタイガース80周年の十六茶とタイガースのプラのカップです。
関西の人にはこういう物は珍しくもないでしょうが、京王百貨店のタイガースショップの売り場面積が半分になった東京の人間にとっては、通信販売以外ではなかなか手に入らないものです。
今回も豊中の甥が送ってきてくれたものです。

写真はクリックで拡大します。
タイガース80周年十六茶

タイガースマグカップ1 タイガースマグカップ2

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/13(Sun) | タイガースグッズ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
新守護神候補はマテオ!! 三鷹の紅葉7
守護神候補はマテオという記事ですが、大丈夫でしょうかね。
故障が多いようですが。
外国人の抑えというとジェフが思い出されます。
もしマテオが入団することになったら、ジェフのような大活躍を期待したいのですが、どうでしょうか。
本当は若手の中から出てきて欲しいのですが。
球児からのいい影響で、考えk他を含めて若手が成長してくれるといいのですが。

△▼虎、新守護神候補は156キロ右腕マテオ▼△

昨日に続いて山本有三記念館の紅葉です。
写真はクリックで拡大します。
路傍の石です。
20151210山本有三記念館黄葉7 20151210山本有三記念館黄葉7_2

松や竹の緑と紅葉のコントラストが綺麗です。
20151210山本有三記念館黄葉8 20151210山本有三記念館黄葉9
20151210山本有三記念館黄葉10 20151210山本有三記念館黄葉11
20151210山本有三記念館黄葉12

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/12(Sat) | 三鷹市,富士山 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
掛布さん、若虎の育成お願いします!! 三鷹の紅葉6
掛布2軍監督が横田を徹底的に鍛えるという記事が出ています。
横田だけではなく、多くの若虎を育てて欲しいですね。
もちろん掛布監督だけではなく、2軍のコーチも一体にならないと無理な話ですが。
横田を大砲に育てようということらしいですが、昔から大砲として期待されて入団したけれど、結局駄目だったという繰り返しのような気がします。今度こその期待ですね。
岡田さんが2軍監督だった時は、結構若手が育ったような記憶があります。
野村さんが2軍に落としていた今岡を含めてですが。
2軍を含めての総合力で優勝できるかが決まると思います。
金本監督と掛布監督のタッグが楽しみです。

■◇掛布2軍監督が全力注ぐ若虎◇■

呉昇桓との交渉が打ち切られたようですが、やむを得ないですね。

今日も三鷹の紅葉です。
玉川上水の傍に「山本有三記念館」があります。
路傍の石で有名な山本有三が住んでいた家です。
そこの庭園の紅葉が本当に綺麗です。
庭園は入園が自由なのですが、私が行った日には保育園の園児が遊びに来ていました。
小さい子が遊べる芝生のスペースもあります。
「山本有三記念館」については、こちらをご覧ください。⇒ 「山本有三記念館」

本当に紅葉です。2回に分けて紹介します。
クリックで拡大します。
20151210山本有三記念館黄葉0 20151210山本有三記念館黄葉1
20151210山本有三記念館黄葉2 20151210山本有三記念館黄葉3
20151210山本有三記念館黄葉4 20151210山本有三記念館黄葉5
20151210山本有三記念館黄葉6

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/11(Fri) | 三鷹市,富士山 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
呉昇桓が賭博疑惑!! 三鷹の黄葉・紅葉5
呉昇桓が賭博疑惑ですか。
何か、がっかりですね。
読売の選手の野球賭博とは違う賭博ですが、賭博なんてやっちゃいけないですよ。
話は変わりますが、私はパチンコも賭博の一種だと思います。
パチンコ依存症になる人もいるくらいですから。
韓国も台湾もパチンコは禁止されています。
まあ、これで呉昇桓の残留は100%無いでしょう。

××阪神 呉昇桓との残留交渉打ち切りも××

またかと言われそうですが、三鷹の黄葉・紅葉です。
今日は、三鷹駅近くの玉川上水です。
玉川上水は桜の季節もいいですが、この季節もいいですよ。
クリックで拡大します。
20151210玉川上水黄葉1 20151210玉川上水黄葉2
20151210玉川上水黄葉3 20151210玉川上水黄葉4
20151210玉川上水紅葉1 20151210玉川上水紅葉2

向こう岸の黄葉が見えます。
20151210玉川上水紅葉3

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/10(Thu) | 三鷹市,富士山 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
タイガース メモ
今日はタイガースのメモです。
豊中の甥が送ってきてくれたものです。
表紙が70周年、2005年、SunTVの3種類です。
2005年のものは、優勝が決まってから出たものでしょうね。
80周年の今年は優勝できなかったけれど、早く「CENTRAL LEAGUE CHAMPIONS」がついたグッズを見たいものです。
2005年のは、裏表紙は何も描かれていません。
クリックで拡大します。
タイガース メモ_70周年
タイガース メモ_2005年
タイガース メモ_SunTV

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/09(Wed) | タイガースグッズ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
三鷹の紅葉4
今日も野球ではありません・
三鷹の紅葉4です。黄葉はないので紅葉だけにしました。
三鷹市内の児童遊園にすごく綺麗に紅葉したツツジがありました。
本当に綺麗な赤・紅です。
いろんな所で、黄葉、紅葉が楽しめます。
野球の話を書かないと、読んでくれる人が少なくなるので、そろそろ野球に戻らなきゃと思っています。
しかし、シーズンオフで新人への期待とかを書くのは、個人的には気乗りがしないです。
クリックで拡大します。
20151206三鷹の黄葉・紅葉7 20151206三鷹の黄葉・紅葉8
20151206三鷹の黄葉・紅葉9 20151206三鷹の黄葉・紅葉10
20151206三鷹の黄葉・紅葉11 20151206三鷹の黄葉・紅葉12

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/08(Tue) | 三鷹市,富士山 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
三鷹の黄葉・紅葉3
今日は「三鷹市のl黄葉・紅葉3」です。
写真はクリックで拡大します。

三鷹市に「御嶽神社」という小さな神社があるのですが、神社の境内に銀杏の木がありとても綺麗に黄葉していました。
20151206三鷹の黄葉・紅葉1 20151206三鷹の黄葉・紅葉2
20151206三鷹の黄葉・紅葉2-1 20151206三鷹の黄葉・紅葉3
20151206三鷹の黄葉・紅葉4

神社の向かいの農地に綺麗な紅葉の木がありました。
20151206三鷹の黄葉・紅葉5 20151206三鷹の黄葉・紅葉6

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/06(Sun) | 三鷹市,富士山 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
1994年~2015年 阪神-読売成績比較2
昨日は久しぶりに仕事で長野に行ってきました。
朝5時20分に家を出て、帰ってきたのが23時頃だったので、とても疲れました。
時折、雨、雪で、寒かったです。

今日は1994年~2015年 阪神-読売成績比較2で、打率と防御率です。
打率はほとんどの年で読売の方が上回っています。
優勝した年はいいですけれど。
昨年、今年と阪神の方が上なのに順位は下です。
防御率は阪神が強かった2003年~2008年は、阪神の方がいいですが、そのほかの年は殆ど読売の方がいいですね。
クリックで拡大します。
1994年~2015年阪神_読売打率推移比較 1994年~2015年阪神_読売防御率推移比較

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/05(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
福原、プロ17年目で自己最高年俸 1994年~2015年 阪神-読売成績比較1
福原が自己最高年棒で契約更改です。
ここ数年の働きを見れば当然ですね。
でも来シーズンは福原の登板試合数が少なくなるような若手が出てきて欲しいです。

◎◎阪神・福原、プロ17年目で自己最高年俸◎◎

呉昇桓はどうなるんでしょうね。
もし、メジャーに行くことになったら、球児一人で抑えをシーズンを通してやれるかですね。

??呉昇桓“本音”は「6対4でメジャー」??

昨年も載せましたが、今年も1994年からの阪神と読売の成績比較です。
比較するまでもなく、読売の方が上なのは分かり切っているのですが、現実を見つめる意味もあって今年もグラフにしました。
今日は、順位、勝率、本塁打の比較です。
ここ5年の本塁打数は、Bクラスで低迷していた1994年から2002年よりも悪いという深刻さです。
大砲が欲しいよ~~
クリックで拡大します。
1994年~2015年阪神_読売順位推移比較 1994年~2015年阪神_読売勝率推移比較
1994年~2015年阪神_読売本塁打推移比較

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/03(Thu) | データ | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
三鷹の黄葉・紅葉2
今日も三鷹市の黄葉・紅葉です。
三鷹市の上連雀6丁目の公園に、とても綺麗な銀杏の木があり、素晴らしい黄色に色づいています。
引き込まれてしまいそうな黄色です。
また、銀杏の木ほどではないですが、赤く色づいた木もありました。
三鷹市にはこの他にも、黄葉。紅葉が綺麗な場所があると思います。

クリックで拡大します。
20151201三鷹の黄葉1 20151201三鷹の黄葉2
20151201三鷹の黄葉3 20151201三鷹の黄葉4
20151201三鷹の紅葉1 20151201三鷹の紅葉2
20151201三鷹の紅葉3

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/12/01(Tue) | 三鷹市,富士山 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
 ホームに戻る