一昨日,昨日のヤクルト戦,本当に屈辱的な試合でした。
あれだけ投手が打ち込まれたら,いくら打線が頑張っても無理です。
とは言っても,終盤に点を取れるんだったら,もっと早く点を取っていれば展開が変わったんだろうなという思いもありますが。
どちらにしろ,ヤクルト,読売と1ゲーム差になったわけですから,明日からの広島戦,初戦が本当に大切です。
絶対に勝つんやで!!!
岩崎,次は期待してるで!!
◆岩崎ヤり返す!「今の自分超えないと」◆
対戦相手別得失点と貯金の推移です。
対戦相手別得失点は,得点が上回っているのは遂にDeNAだけになってしまいました。
貯金は8の壁を越えられません。
早く10に乗せないと優勝はおぼつか無いでしょう。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

あれだけ投手が打ち込まれたら,いくら打線が頑張っても無理です。
とは言っても,終盤に点を取れるんだったら,もっと早く点を取っていれば展開が変わったんだろうなという思いもありますが。
どちらにしろ,ヤクルト,読売と1ゲーム差になったわけですから,明日からの広島戦,初戦が本当に大切です。
絶対に勝つんやで!!!
岩崎,次は期待してるで!!
◆岩崎ヤり返す!「今の自分超えないと」◆
対戦相手別得失点と貯金の推移です。
対戦相手別得失点は,得点が上回っているのは遂にDeNAだけになってしまいました。
貯金は8の壁を越えられません。
早く10に乗せないと優勝はおぼつか無いでしょう。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




スポンサーサイト
情けない!!
昨日も今日も,一気に大量点を奪われて。
昨日は先制点は取られましたが,逆転して久し振りに逆転勝ちかと思っていたら,何のことはないあっさり再逆転されてしまいました。
今シーズン,ヤクルトに先制されたら勝てないというジンクスが続いてしまいました。
今日は先制したけれど,追加点が入らなくて岩崎が逆転されてしまいました。
確かに4回は今成のエラーがありましたが,畠山への四球は駄目ですよね。
4回は全体に球が高かったです。
でも7失点で自責点0ですか。エラーが絡むと0になるんですね。
たとえエラーの前のランナーがヒットで出たとしても。
しかし,昨日,今日と,ヤクルトの集中打はすごいですね。
阪神も8回,9回に反撃したのですが,投手陣の失点が大きかったです。
これで,ヤクルトとのゲーム差が1で,首位の座も危なくなってきました。
なんで波に乗り切れないんでしょうか。
鍵は,やはり投手でしょうね。
明後日からの広島戦,広島での借りを返してくれよ。
甲子園で情けない試合を繰り返したら,優勝なんかおぼつかんしファンも暴れだすで。
また,前田健太がでてくるやろうけど,やられっぱなしはあかんで。
梅野をもっと使えよ。
藤井,鶴岡を特定の投手との組み合わせで使こうても,あんまり結果が出てへんやろ。
今みたいな使い方をしてたら捕手は育てへんで。
捕手で獲った今成を三塁手に使うてるし。
チームの4試合平均の安打と三振の推移と投手の通算奪三振数9回換算のグラフです。
データ昨日までのデータです。
4試合平均の三振は増減はありますが,一時期の多さからは減ってきています。
奪三振では,藤浪がもうすぐ10個台にのりそうです。
呉昇桓は一時期12個近くまでいったのですが,段々落ちてきました。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

昨日も今日も,一気に大量点を奪われて。
昨日は先制点は取られましたが,逆転して久し振りに逆転勝ちかと思っていたら,何のことはないあっさり再逆転されてしまいました。
今シーズン,ヤクルトに先制されたら勝てないというジンクスが続いてしまいました。
今日は先制したけれど,追加点が入らなくて岩崎が逆転されてしまいました。
確かに4回は今成のエラーがありましたが,畠山への四球は駄目ですよね。
4回は全体に球が高かったです。
でも7失点で自責点0ですか。エラーが絡むと0になるんですね。
たとえエラーの前のランナーがヒットで出たとしても。
しかし,昨日,今日と,ヤクルトの集中打はすごいですね。
阪神も8回,9回に反撃したのですが,投手陣の失点が大きかったです。
これで,ヤクルトとのゲーム差が1で,首位の座も危なくなってきました。
なんで波に乗り切れないんでしょうか。
鍵は,やはり投手でしょうね。
明後日からの広島戦,広島での借りを返してくれよ。
甲子園で情けない試合を繰り返したら,優勝なんかおぼつかんしファンも暴れだすで。
また,前田健太がでてくるやろうけど,やられっぱなしはあかんで。
梅野をもっと使えよ。
藤井,鶴岡を特定の投手との組み合わせで使こうても,あんまり結果が出てへんやろ。
今みたいな使い方をしてたら捕手は育てへんで。
捕手で獲った今成を三塁手に使うてるし。
チームの4試合平均の安打と三振の推移と投手の通算奪三振数9回換算のグラフです。
データ昨日までのデータです。
4試合平均の三振は増減はありますが,一時期の多さからは減ってきています。
奪三振では,藤浪がもうすぐ10個台にのりそうです。
呉昇桓は一時期12個近くまでいったのですが,段々落ちてきました。
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




昨日の完封負けを引きずってるのではないかと心配しましたが,今シーズン最大の点差で完封勝ちです。
今日の藤浪は全く危なげなく投げ切りました。
完璧に近いですね。
被安打3,いつもは多い四球も1です。
昨日の岩田も1失点でよく投げたのですが,自らのバント失敗でチャンスを潰してしまいました。
それに引き換え,藤浪は犠打を二つきちんと決めてくれました。
欲を言えばきりが無いですが,ノーアウト満塁のチャンスで1点しか取れなかったのは,いかさないですね。
逆に,8回に上本,俊介,坂のタイムリーが出たのは良かったです。
連勝,連敗の繰り返しを脱して,連敗はしない状態に持っていき,早く貯金を10にして欲しいです。
明日も,明後日も勝つんたで,頼んまっせ!!
得失点別試合数のグラフです。
相変わらず,得点は0点~3点が多いです。
勝つときは僅差というのもうなずけます。
それに引き換え失点は,かなり平均化されています。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

今日の藤浪は全く危なげなく投げ切りました。
完璧に近いですね。
被安打3,いつもは多い四球も1です。
昨日の岩田も1失点でよく投げたのですが,自らのバント失敗でチャンスを潰してしまいました。
それに引き換え,藤浪は犠打を二つきちんと決めてくれました。
欲を言えばきりが無いですが,ノーアウト満塁のチャンスで1点しか取れなかったのは,いかさないですね。
逆に,8回に上本,俊介,坂のタイムリーが出たのは良かったです。
連勝,連敗の繰り返しを脱して,連敗はしない状態に持っていき,早く貯金を10にして欲しいです。
明日も,明後日も勝つんたで,頼んまっせ!!
得失点別試合数のグラフです。
相変わらず,得点は0点~3点が多いです。
勝つときは僅差というのもうなずけます。
それに引き換え失点は,かなり平均化されています。
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




どうも波に乗り切れん!!
読売戦の3連敗をDeNA戦の3連勝で吹っ切ったと思うたら,今日は12安打で2点しか取れへん。
情けない負け方や。
球場のファンのフラストレーションが溜まる負け方や。
ランナーが2人出た1回,3回,4回,8回が無得点で,9回の梅野の本塁打の後の満塁のチャンスもダブルプレーでお終いや。
ほんまに効率が悪いなあ。
どれに引き換え,広島は死球と安打を絡めて,着実に追加点を取ってたわ。
そら,今日も能見も悪かったけど,打線の責任の方が大きいわ。
こんなことをしてたら2位との差がひろがらんわ。
明日はマエケンや。
今日みたいな攻撃やったら,完封負けや。
しっかりしてくれよ。
先発投手と中継ぎ・抑え投手の通算被安打9回換算推移グラフです。
先発では藤浪とメッセンジャーが7本台です。
中継ぎ抑えでは,福原,安藤,呉昇桓が8本台です。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

読売戦の3連敗をDeNA戦の3連勝で吹っ切ったと思うたら,今日は12安打で2点しか取れへん。
情けない負け方や。
球場のファンのフラストレーションが溜まる負け方や。
ランナーが2人出た1回,3回,4回,8回が無得点で,9回の梅野の本塁打の後の満塁のチャンスもダブルプレーでお終いや。
ほんまに効率が悪いなあ。
どれに引き換え,広島は死球と安打を絡めて,着実に追加点を取ってたわ。
そら,今日も能見も悪かったけど,打線の責任の方が大きいわ。
こんなことをしてたら2位との差がひろがらんわ。
明日はマエケンや。
今日みたいな攻撃やったら,完封負けや。
しっかりしてくれよ。
先発投手と中継ぎ・抑え投手の通算被安打9回換算推移グラフです。
先発では藤浪とメッセンジャーが7本台です。
中継ぎ抑えでは,福原,安藤,呉昇桓が8本台です。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




明日の広島戦,先発は能見ですね。
メッセンジャーのように,読売戦での借りを返して欲しいです。
黒田は昨日投げたので,この3連戦には出てこないですね。
早く貯金を二桁に乗せて欲しいです。
先発投手,中継ぎ抑え投手の通算防御率の推移です。
先発は藤浪だけが2点台で,ちょっと寂しいです。
中継ぎ抑えは投球回数が少ないので,一度自責点を与えると一気に防御率が悪くなってしまいます。
そういう条件の中で,福原が1点台というのは凄いですね。
呉昇桓は,ここのところ2点台と3点を行ったり来たりです。
安藤が下げてきています。さすがですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

メッセンジャーのように,読売戦での借りを返して欲しいです。
黒田は昨日投げたので,この3連戦には出てこないですね。
早く貯金を二桁に乗せて欲しいです。
先発投手,中継ぎ抑え投手の通算防御率の推移です。
先発は藤浪だけが2点台で,ちょっと寂しいです。
中継ぎ抑えは投球回数が少ないので,一度自責点を与えると一気に防御率が悪くなってしまいます。
そういう条件の中で,福原が1点台というのは凄いですね。
呉昇桓は,ここのところ2点台と3点を行ったり来たりです。
安藤が下げてきています。さすがですね。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日も勝って3連勝です。
メッセンジャーも本来のピッチングでした。
でも,読売よりチーム打率がいいDeNA相手にこんなピッチングできるのに,読売相手ではだめなんでしょう。
読売相手の3連敗の後では,どうしても3連勝しなければならない状況でよくやってくれました。
読売相手の3連敗では,恒例の失速が始まったかと思いましたが,きちんと踏みとどまってくれました。
今日も一昨日も,お決まりの接戦でなんとか勝ちましたが,何とかならないんでしょうかね・
今日の得点はマートンの本塁打以外は相手の四死球が絡んだ得点だったので,ある意味いい点の取り方だったのかも知れません。
苦しい試合を確実にものしていけば優勝が近づいてくるでしょう。
昨日のブログで紹介した焼酎を飲めるようにしてくれよ。
頼んまっせ。
☆★阪神がDeNAに3連勝 メッセ8勝目★☆
個人打率の7月・8月の推移と,チームの4試合平均得失点のグラフです。
マートンがなかなか3割に届かないですね。
ゴメスは一時期上がっていたのに,また下がってきました。
福留がた上がってきました。鳥谷は相変わらず2割7分前後です。
チームの得失点を診ていると,本当にこれで首位なのかと思ってしまいます。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

メッセンジャーも本来のピッチングでした。
でも,読売よりチーム打率がいいDeNA相手にこんなピッチングできるのに,読売相手ではだめなんでしょう。
読売相手の3連敗の後では,どうしても3連勝しなければならない状況でよくやってくれました。
読売相手の3連敗では,恒例の失速が始まったかと思いましたが,きちんと踏みとどまってくれました。
今日も一昨日も,お決まりの接戦でなんとか勝ちましたが,何とかならないんでしょうかね・
今日の得点はマートンの本塁打以外は相手の四死球が絡んだ得点だったので,ある意味いい点の取り方だったのかも知れません。
苦しい試合を確実にものしていけば優勝が近づいてくるでしょう。
昨日のブログで紹介した焼酎を飲めるようにしてくれよ。
頼んまっせ。
☆★阪神がDeNAに3連勝 メッセ8勝目★☆
個人打率の7月・8月の推移と,チームの4試合平均得失点のグラフです。
マートンがなかなか3割に届かないですね。
ゴメスは一時期上がっていたのに,また下がってきました。
福留がた上がってきました。鳥谷は相変わらず2割7分前後です。
チームの得失点を診ていると,本当にこれで首位なのかと思ってしまいます。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日もDeNAに勝って連勝です。
どうして読売相手に,こういう戦い方ができないんですかね。
チーム打率はDeNA,阪神,読売の順番なのに,何故阪神は読売に点を取られるのでしょう。
今日も岩崎が好投して3勝目。
マートンが3割目前だったのに,今日はノーヒットで残念でした・
昨日は呉昇桓がホームランを打たれてひやっとしましたが,きょうは投打が噛み合っての快勝でした。
一昨日の藤浪が可愛そうですが,エース同士の戦いを制してこそ,本当のエースでしょう。
明日も勝って読売戦の3連敗をチャラにしてくれよ。
実際は,直接対決での3連敗ですから,チャラにはならないのですが・
◎◎阪神が夏の長期ロード勝ち越し決定◎◎
昨日は,親友(阪神ファンです)と中野で飲み,とても楽しい時間を過ごしました。
その時に,阪神タイガースの焼酎をプレゼントされました。
どこで買ったのかを聞いたところ,東急百貨店だと言うのでびっくりしました。
東京のデパートで阪神タイガースといえば新宿の京王しか知らなくて,しかも京王のタイガースショップの売り場の縮小は酷いものだったので,今度東急に行ってみようと思います。
本当に嬉しかったです。
今年の阪神優勝まで封を切らずに我慢します。
優勝できなかったらどうするか・・・
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

どうして読売相手に,こういう戦い方ができないんですかね。
チーム打率はDeNA,阪神,読売の順番なのに,何故阪神は読売に点を取られるのでしょう。
今日も岩崎が好投して3勝目。
マートンが3割目前だったのに,今日はノーヒットで残念でした・
昨日は呉昇桓がホームランを打たれてひやっとしましたが,きょうは投打が噛み合っての快勝でした。
一昨日の藤浪が可愛そうですが,エース同士の戦いを制してこそ,本当のエースでしょう。
明日も勝って読売戦の3連敗をチャラにしてくれよ。
実際は,直接対決での3連敗ですから,チャラにはならないのですが・
◎◎阪神が夏の長期ロード勝ち越し決定◎◎
昨日は,親友(阪神ファンです)と中野で飲み,とても楽しい時間を過ごしました。
その時に,阪神タイガースの焼酎をプレゼントされました。
どこで買ったのかを聞いたところ,東急百貨店だと言うのでびっくりしました。
東京のデパートで阪神タイガースといえば新宿の京王しか知らなくて,しかも京王のタイガースショップの売り場の縮小は酷いものだったので,今度東急に行ってみようと思います。
本当に嬉しかったです。
今年の阪神優勝まで封を切らずに我慢します。
優勝できなかったらどうするか・・・
クリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




目を覆いたくなる読売戦,3連敗や。
しかも,メッセンジャー,能見,藤浪で負けてしもうたら,何も言うことがないわ。
藤浪を9回まで投げさす必要があったんかいな。和田さん。
昨日,一昨日と,呉昇桓は投げてないんやから,9回の頭から投げさすべきやろ。
おまけに,藤浪がつくったピンチで呉昇桓が打たれてサヨナラ負けや。
何で読売には勝たれへんのや。
チーム打率が阪神より低い読売にこれだけ負けるということは,読売戦では先発が働いてないということになる。
昨日のグラフでも,対読売の得失点の状況は酷いもんや。
藤浪は確かによう投げたけど,相手が菅野やから完封するぐらいの投球やないとあかんのや。
相変わらず四死球が多いな。その結果,投球数が増えてしまうんや。
なんぼ三振を12個奪ってもな。
2回裏の失点も四球が絡んでるし,9回裏も死球が発端や。
明日からのDeNA戦に,この3連敗を引きずらんで欲しいな。
点差別勝敗数の全体と対戦相手別のグラフです。
相変わらず勝つときは僅差,負けるときは点差がつくという傾向は変わりません。
特に顕著なのは対読売,対中日ですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

しかも,メッセンジャー,能見,藤浪で負けてしもうたら,何も言うことがないわ。
藤浪を9回まで投げさす必要があったんかいな。和田さん。
昨日,一昨日と,呉昇桓は投げてないんやから,9回の頭から投げさすべきやろ。
おまけに,藤浪がつくったピンチで呉昇桓が打たれてサヨナラ負けや。
何で読売には勝たれへんのや。
チーム打率が阪神より低い読売にこれだけ負けるということは,読売戦では先発が働いてないということになる。
昨日のグラフでも,対読売の得失点の状況は酷いもんや。
藤浪は確かによう投げたけど,相手が菅野やから完封するぐらいの投球やないとあかんのや。
相変わらず四死球が多いな。その結果,投球数が増えてしまうんや。
なんぼ三振を12個奪ってもな。
2回裏の失点も四球が絡んでるし,9回裏も死球が発端や。
明日からのDeNA戦に,この3連敗を引きずらんで欲しいな。
点差別勝敗数の全体と対戦相手別のグラフです。
相変わらず勝つときは僅差,負けるときは点差がつくという傾向は変わりません。
特に顕著なのは対読売,対中日ですね。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




いやあ,連日,気持ちのええ負け方や!
3対0で勝ってたから風呂に入って出てきて,スコアチェックをしたら12点も取られてた。
一瞬,目を疑ったわ。
5回裏の読売の攻撃を見てないから何とも言えんけど,能見の代え時を間違えたんと違うかな。
もっと早うに代えるべきやな。
後からは何でも言えるけど,4回表と5回表のチャンスに点が入ってたら,違う展開になったかも知れん。
そやけど,12安打で3点は効率が悪すぎるわ。
まあ,1イニング17人は滅多に見られんわ。
めでたい,めでたい。
明日は,きっちり借りを返してくれよ!!
3タテはあかんで。3ゲーム縮まるんと1ゲームでは,えらい違いやで。
対戦相手別の得失点をグラフにしました。
得点が失点よりも多いのはDeNAだけです。
読売に至っては失点と得点差は,とんでもないものです。
こんな状態でよく首位にいますね。
以前にも書きましたが,負けるときは大敗,勝つときは接戦だからでしょうn。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

3対0で勝ってたから風呂に入って出てきて,スコアチェックをしたら12点も取られてた。
一瞬,目を疑ったわ。
5回裏の読売の攻撃を見てないから何とも言えんけど,能見の代え時を間違えたんと違うかな。
もっと早うに代えるべきやな。
後からは何でも言えるけど,4回表と5回表のチャンスに点が入ってたら,違う展開になったかも知れん。
そやけど,12安打で3点は効率が悪すぎるわ。
まあ,1イニング17人は滅多に見られんわ。
めでたい,めでたい。
明日は,きっちり借りを返してくれよ!!
3タテはあかんで。3ゲーム縮まるんと1ゲームでは,えらい違いやで。
対戦相手別の得失点をグラフにしました。
得点が失点よりも多いのはDeNAだけです。
読売に至っては失点と得点差は,とんでもないものです。
こんな状態でよく首位にいますね。
以前にも書きましたが,負けるときは大敗,勝つときは接戦だからでしょうn。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日の試合は何やねん。
たった1安打で,1点も相手のエラーで貰った1点や。
呆れて何にも言うことがないわ。
メッセンジャーはあっさり裏切ってくれるし,打線は凡打の山やし。
まあ,物は考えようで,貧打の阪神が勝つためには接戦で勝つしかないから,負けるときは大負けがええかも知れんわ。
明日の奮起に期待しましょう。
豊中の甥が送ってきてくれたタイガースグッズの中に,優勝祈願絵馬がありました。
阪神百貨店が西宮神社に奉納してくれるた書いてあります。
多分,シーズン初めに祈願するものだと思うのですが,今からでも遅くないので優勝祈願をします。
もちろん,絵馬には最初は何も書いてありません。私が書き込んだものです。
虎なのに絵馬というのも変ですが。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

たった1安打で,1点も相手のエラーで貰った1点や。
呆れて何にも言うことがないわ。
メッセンジャーはあっさり裏切ってくれるし,打線は凡打の山やし。
まあ,物は考えようで,貧打の阪神が勝つためには接戦で勝つしかないから,負けるときは大負けがええかも知れんわ。
明日の奮起に期待しましょう。
豊中の甥が送ってきてくれたタイガースグッズの中に,優勝祈願絵馬がありました。
阪神百貨店が西宮神社に奉納してくれるた書いてあります。
多分,シーズン初めに祈願するものだと思うのですが,今からでも遅くないので優勝祈願をします。
もちろん,絵馬には最初は何も書いてありません。私が書き込んだものです。
虎なのに絵馬というのも変ですが。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




明日から読売3連戦です。
これまで何回か先制点と勝利・敗戦の関係のグラフを載せましたが,対戦相手別にグラフにしてみました。
そうすると,広島戦,DeNA戦では,先制点を取られると勝てないということが分かりました。
また,読売戦は先制点を取られて勝った試合は1試合だけです。
(済みません。昨日17日に載せたグラフで試合数の集計が間違っていました。18日現在に入れ替えました。)
と言う訳で,明日からの読売戦は先制点を取られないことが勝つための最低条件になります。
メッセンジャーが頑張って投げている間に,打線が頑張って先制点を取らないと,また負けてしまうということになります。
もっとも,相手の先発がマイコラスだから心配ですが。
頑張ってくれよ~~
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

これまで何回か先制点と勝利・敗戦の関係のグラフを載せましたが,対戦相手別にグラフにしてみました。
そうすると,広島戦,DeNA戦では,先制点を取られると勝てないということが分かりました。
また,読売戦は先制点を取られて勝った試合は1試合だけです。
(済みません。昨日17日に載せたグラフで試合数の集計が間違っていました。18日現在に入れ替えました。)
と言う訳で,明日からの読売戦は先制点を取られないことが勝つための最低条件になります。
メッセンジャーが頑張って投げている間に,打線が頑張って先制点を取らないと,また負けてしまうということになります。
もっとも,相手の先発がマイコラスだから心配ですが。
頑張ってくれよ~~
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日の試合は昨日の惨めさを吹き飛ばす試合でした。
鳥谷の先頭打者[ホームランの後,無得点が続いて嫌な雰囲気の時に福留のホームランが飛び出し,7回8回にも追加点という,試合展開でした。
終わってみれば14安打,2本塁の猛虎でした。
昨日の負けを引きずらず,18にちからの読売戦に弾みをつける勝ちでした。
このまま貯金を増やして欲しいです。
☆◎福留V3ラン&猛打賞 2位に3・5差◎☆
豊中の甥から貰った阪神タイガース小銭入れです。
畳縁の素材を使った小銭入れです。
小銭を貯めるようにコツコツと貯金を増やしていってくれ~~
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

鳥谷の先頭打者[ホームランの後,無得点が続いて嫌な雰囲気の時に福留のホームランが飛び出し,7回8回にも追加点という,試合展開でした。
終わってみれば14安打,2本塁の猛虎でした。
昨日の負けを引きずらず,18にちからの読売戦に弾みをつける勝ちでした。
このまま貯金を増やして欲しいです。
☆◎福留V3ラン&猛打賞 2位に3・5差◎☆
豊中の甥から貰った阪神タイガース小銭入れです。
畳縁の素材を使った小銭入れです。
小銭を貯めるようにコツコツと貯金を増やしていってくれ~~
クリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日の試合については何も言うことがないわ。
岩田は3試合連続の4失点やし,岩本,高宮もあかんし。
打つ方も相手がくれた四球を生かせんし。
まあ,たまにはこういう試合も有るやろけど,連敗は絶対あかんで。
これ以上書く気もせえへんから,今日はこの辺で。
今日の朝日新聞の記事と。4試合平均の得失点のグラフです。
やはり藤浪は凄いですね。
ここのところ得点と失点が離れていましたが,今日の大敗で接近してきました。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

岩田は3試合連続の4失点やし,岩本,高宮もあかんし。
打つ方も相手がくれた四球を生かせんし。
まあ,たまにはこういう試合も有るやろけど,連敗は絶対あかんで。
これ以上書く気もせえへんから,今日はこの辺で。
今日の朝日新聞の記事と。4試合平均の得失点のグラフです。
やはり藤浪は凄いですね。
ここのところ得点と失点が離れていましたが,今日の大敗で接近してきました。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日は逆転勝ちで6連勝や。
藤浪は押し出しの四球やワイルドピッチで相手に点を与えたけど,自分のバットで取り戻したりして,粘りのピッチングで10勝目や。
これで3年連続の10勝や。
前回のピッチングといい,今日のピッチングといい,藤浪は調子が悪いなtりに試合を作ることができるようになってきたわ。
今日は打線も先発投手を助ける展開で,言うことがない試合やった。
久し振りに先制点を取られたけど,きっちり逆転したし,明日,明後日も勝って貯金を二桁に乗せてくれよ。
一言文句を言うと,江越やな。
今日は本塁打を打ったけど,打率が低いしなにしろ三振が多すぎるわ。
まあ,思い切り打ってる裏返しかも知れんけど,打率をもっと上げんとレギュラーの確保は難しいと思うけどな。
◎◎藤浪が江夏以来の3年連続2桁星◎◎
4試合平均安打の推移と貯金の推移です。
対戦相手の安打数がかなり低い水準になっています。
これは投手陣の頑張りですね。
貯金は右肩上がりです。
このペースで増えていくのは難しいでしょうが,一息ついてまた増えるという形で進んでいって貰いたいです。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

藤浪は押し出しの四球やワイルドピッチで相手に点を与えたけど,自分のバットで取り戻したりして,粘りのピッチングで10勝目や。
これで3年連続の10勝や。
前回のピッチングといい,今日のピッチングといい,藤浪は調子が悪いなtりに試合を作ることができるようになってきたわ。
今日は打線も先発投手を助ける展開で,言うことがない試合やった。
久し振りに先制点を取られたけど,きっちり逆転したし,明日,明後日も勝って貯金を二桁に乗せてくれよ。
一言文句を言うと,江越やな。
今日は本塁打を打ったけど,打率が低いしなにしろ三振が多すぎるわ。
まあ,思い切り打ってる裏返しかも知れんけど,打率をもっと上げんとレギュラーの確保は難しいと思うけどな。
◎◎藤浪が江夏以来の3年連続2桁星◎◎
4試合平均安打の推移と貯金の推移です。
対戦相手の安打数がかなり低い水準になっています。
これは投手陣の頑張りですね。
貯金は右肩上がりです。
このペースで増えていくのは難しいでしょうが,一息ついてまた増えるという形で進んでいって貰いたいです。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日も勝って5連勝や。
しかも9試合連続で先制点を取ってるで。
今シーズン,こんなことは無かった。せいぜい4試合連続やったわ。
しかし,今日も先発投手が1失点で勝ちがつかへんいという,可愛そうなことになたわ。
勿論チームの勝ちが最優先やから,勝ったこと,貯金が増えたことは素直に嬉しいけれど,もっと早うに点を取ってやらんかと思うてしますわ。
ほんまにこの3連戦は投手陣の頑張りのお陰やで。
明日からのヤクルト3連戦は,先発投手に楽をさせてやってくれよ。頼んまっせ!!
鳥谷と大和が鍵やな。2人ともさっぱり打率が上がってけえへん。
相性の悪い神宮やから心配やけど,この勢いを保って戦こうて欲しいもんや。
◎阪神 秋山7回1失点も勝利はお預け◎
☆市川海老蔵 虎ユニ変身で阪神応援☆
今日はグラフはお休みで,豊中の甥が送ってきてくれたタイガースグッズの中から,カードケースの紹介です。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

しかも9試合連続で先制点を取ってるで。
今シーズン,こんなことは無かった。せいぜい4試合連続やったわ。
しかし,今日も先発投手が1失点で勝ちがつかへんいという,可愛そうなことになたわ。
勿論チームの勝ちが最優先やから,勝ったこと,貯金が増えたことは素直に嬉しいけれど,もっと早うに点を取ってやらんかと思うてしますわ。
ほんまにこの3連戦は投手陣の頑張りのお陰やで。
明日からのヤクルト3連戦は,先発投手に楽をさせてやってくれよ。頼んまっせ!!
鳥谷と大和が鍵やな。2人ともさっぱり打率が上がってけえへん。
相性の悪い神宮やから心配やけど,この勢いを保って戦こうて欲しいもんや。
◎阪神 秋山7回1失点も勝利はお預け◎
☆市川海老蔵 虎ユニ変身で阪神応援☆
今日はグラフはお休みで,豊中の甥が送ってきてくれたタイガースグッズの中から,カードケースの紹介です。
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日も3対1の勝利でした。
でも昨日は初回に3点を取ったので能見に勝ちがつきましたが,今日はメッセンジャーが降板後に2点を入れたので先制点をたたき出したメッセンジャーに勝ちがつかないという結果になりました。
能見もメッセンジャーも1失点という内容にも関わらず。
本当に何時になったら打線の目が覚めるんでしょう。
これで貯金が6ですが,セ・リーグは阪神,読売,ヤクルトがAクラスという構図になってきたようですね。
これで8試合連続で先制点をあげています。
その内負けたのは2試合です。
当たり前ですが,先制点が如何に大事かということです。
対戦相手別の得失点別試合数と点差別勝敗試合数のグラフです。
得失点別試合数では対読売戦での完封負けの多さが目立ちます。
逆にDeNA戦では完封負けが無く,結構得点していることが分かります。
点差別勝敗では,対読売と対中日の勝ちは1点差と2点差しか無いという極端な傾向です。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

でも昨日は初回に3点を取ったので能見に勝ちがつきましたが,今日はメッセンジャーが降板後に2点を入れたので先制点をたたき出したメッセンジャーに勝ちがつかないという結果になりました。
能見もメッセンジャーも1失点という内容にも関わらず。
本当に何時になったら打線の目が覚めるんでしょう。
これで貯金が6ですが,セ・リーグは阪神,読売,ヤクルトがAクラスという構図になってきたようですね。
これで8試合連続で先制点をあげています。
その内負けたのは2試合です。
当たり前ですが,先制点が如何に大事かということです。
対戦相手別の得失点別試合数と点差別勝敗試合数のグラフです。
得失点別試合数では対読売戦での完封負けの多さが目立ちます。
逆にDeNA戦では完封負けが無く,結構得点していることが分かります。
点差別勝敗では,対読売と対中日の勝ちは1点差と2点差しか無いという極端な傾向です。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




昨日の試合は初回の3点を何とか守りきった苦しい展開でしたが,いかにも今シーズンの阪神らしい試合でした。
能見もこれで9勝です。10勝はいくでしょう。
それにしても2回以降の貧打はなんなんでしょうかね。
能見が粘り強く投げてくれたから良かったけれど。
今日の試合は打線の奮起を期待しています。
阪神にはホームランバッターはいないので,小刻みに繋いでいくしかないでしょう。
たまにホームランが出ればもうけものという感じで。
◎★☆能見トップ9勝!虎3連勝で最多の貯金5☆★◎
投手陣の防御率を2014年と比較してみました。
昨日までの登板試合数と同じ2014年の試合数時点での防御率を比較してみました。
高宮については2014年は22試合しか投げていないので,2015年の22試合時点での防御率です。
中継ぎ・抑えでは2年続けて登板数が多い投手が少ないので,4人だけの比較となりました。
先発では能見と藤浪が昨年よりいいです。
中継ぎ・抑えでは福原と安藤が昨年よりいいですが,呉昇桓が昨年より大幅に悪いですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

能見もこれで9勝です。10勝はいくでしょう。
それにしても2回以降の貧打はなんなんでしょうかね。
能見が粘り強く投げてくれたから良かったけれど。
今日の試合は打線の奮起を期待しています。
阪神にはホームランバッターはいないので,小刻みに繋いでいくしかないでしょう。
たまにホームランが出ればもうけものという感じで。
◎★☆能見トップ9勝!虎3連勝で最多の貯金5☆★◎
投手陣の防御率を2014年と比較してみました。
昨日までの登板試合数と同じ2014年の試合数時点での防御率を比較してみました。
高宮については2014年は22試合しか投げていないので,2015年の22試合時点での防御率です。
中継ぎ・抑えでは2年続けて登板数が多い投手が少ないので,4人だけの比較となりました。
先発では能見と藤浪が昨年よりいいです。
中継ぎ・抑えでは福原と安藤が昨年よりいいですが,呉昇桓が昨年より大幅に悪いですね。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




8月9日時点での個人打率のデータです。
打数が少ない選手,打率が2割にも到達していない選手は除いています。
7月・8月の個人打率の推移では,ゴメスとマートンがいいペースで打率を上げてきています。
それに引き換え,鳥谷と福留はまた打率を下げてきています。心配ですね。
上本は上昇傾向だっただけに,戦線離脱は残念です。
8月9日時点での2014年と2015年の個人打率の比較ですが,ゴメスが昨年と同じところまで持ち直してきていますが,鳥谷は全然です。
マートンの場合は昨年の数字と比較するのは酷かも知れませんが,せめて3割2分くらいには持っていって欲しいですね。
ここのところの上昇傾向が続けば,十分可能だと思うのですが。
福留については以前も書きましたが,昨年が悪すぎただけで,今年の数字も満足いく数字ではないと思います。
どちらにしろ,打線が上向いてくれないと,この先貯金を大きく増やすのは難しいです。
投手陣の防御率は決していいわけではないので。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

打数が少ない選手,打率が2割にも到達していない選手は除いています。
7月・8月の個人打率の推移では,ゴメスとマートンがいいペースで打率を上げてきています。
それに引き換え,鳥谷と福留はまた打率を下げてきています。心配ですね。
上本は上昇傾向だっただけに,戦線離脱は残念です。
8月9日時点での2014年と2015年の個人打率の比較ですが,ゴメスが昨年と同じところまで持ち直してきていますが,鳥谷は全然です。
マートンの場合は昨年の数字と比較するのは酷かも知れませんが,せめて3割2分くらいには持っていって欲しいですね。
ここのところの上昇傾向が続けば,十分可能だと思うのですが。
福留については以前も書きましたが,昨年が悪すぎただけで,今年の数字も満足いく数字ではないと思います。
どちらにしろ,打線が上向いてくれないと,この先貯金を大きく増やすのは難しいです。
投手陣の防御率は決していいわけではないので。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




岩崎が今季初勝利や! おめでとう!!
7回に降板したんが心配やけど,ようやくの1勝や,よかったわ。
9回に2点取られて嫌な思いがよぎったけど,なんとか勝てて良かったわ。
今日の岩崎のピッチングで心配した場面は1回裏に梶谷にヒットを打たれて筒香を迎えたところと,4回裏に梶谷に四球を与えて筒香を迎えたところやな。
1回は見事に筒香を三振に仕留めたし,4回はセンターフライに仕留めて,ほぼ完璧なピッチングやったわ。
今日の勝利で吹っ切れて,これからも勝ち星を重ねてくれることを祈ってるわ。
それにしても今日は4安打でよう勝てたわ。
久し振りのゴメスのホームランが効いたな。
もちろん岩崎の好投を抜きにはでけへんけどなあ。
明後日からの中日戦も頼んまっせ。
◎◎逃げ切り首位キープ 岩崎が今季初勝利◎◎
投手陣の通算失点を9回当たりに換算したグラフです。
先発投手では岩田が気になります。
中継ぎ抑え投手は投球回数がすくないので,1度点を取られるとがくんと数字が悪くなります。
シーズン初めは,無失点の試合が続いて通算失点の数字を下げていたのですが,暑くなるにつれて無失点の試合が少なくなってきているのが,気懸かりです。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

7回に降板したんが心配やけど,ようやくの1勝や,よかったわ。
9回に2点取られて嫌な思いがよぎったけど,なんとか勝てて良かったわ。
今日の岩崎のピッチングで心配した場面は1回裏に梶谷にヒットを打たれて筒香を迎えたところと,4回裏に梶谷に四球を与えて筒香を迎えたところやな。
1回は見事に筒香を三振に仕留めたし,4回はセンターフライに仕留めて,ほぼ完璧なピッチングやったわ。
今日の勝利で吹っ切れて,これからも勝ち星を重ねてくれることを祈ってるわ。
それにしても今日は4安打でよう勝てたわ。
久し振りのゴメスのホームランが効いたな。
もちろん岩崎の好投を抜きにはでけへんけどなあ。
明後日からの中日戦も頼んまっせ。
◎◎逃げ切り首位キープ 岩崎が今季初勝利◎◎
投手陣の通算失点を9回当たりに換算したグラフです。
先発投手では岩田が気になります。
中継ぎ抑え投手は投球回数がすくないので,1度点を取られるとがくんと数字が悪くなります。
シーズン初めは,無失点の試合が続いて通算失点の数字を下げていたのですが,暑くなるにつれて無失点の試合が少なくなってきているのが,気懸かりです。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




昨日の藤浪は調子が悪そうに見えました。
しかし,粘りのピッチングで終わってみれば奪三振10個でした。
3回の満塁のピンチも三振で切り抜けたし,4回に投手の高橋にストレートの四球を与えたあとも三振を2個奪ってピンチを広げませんでした。
昨日は変化球を多くしているように見えました。その分,ストレートの効果が高まったのでしょう。
鶴岡の作戦だったのでしょうか。
1回の江越のバックホームんも良かったです。
試合全体としては,3回以降無得点というのは頂けないですね。
8回の福原が2塁打を打たれた時は嫌な予感がしましたが,0点に抑えて良かったです。
今日も勝って,首位をキープしてや。
先制点と勝利・敗戦の関係です。
ここ5試合連続で先制しているように,阪神が先制する試合は多いです。
しかし,先制した試合の勝率が思ったより低いし,相手に先制され逆転した試合が少ないということで,結果的に貯金が増えないということですね。
当たり前のことですが,先制したら逆転されない,先制されたら逆転する。
これが優勝への条件ですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

しかし,粘りのピッチングで終わってみれば奪三振10個でした。
3回の満塁のピンチも三振で切り抜けたし,4回に投手の高橋にストレートの四球を与えたあとも三振を2個奪ってピンチを広げませんでした。
昨日は変化球を多くしているように見えました。その分,ストレートの効果が高まったのでしょう。
鶴岡の作戦だったのでしょうか。
1回の江越のバックホームんも良かったです。
試合全体としては,3回以降無得点というのは頂けないですね。
8回の福原が2塁打を打たれた時は嫌な予感がしましたが,0点に抑えて良かったです。
今日も勝って,首位をキープしてや。
先制点と勝利・敗戦の関係です。
ここ5試合連続で先制しているように,阪神が先制する試合は多いです。
しかし,先制した試合の勝率が思ったより低いし,相手に先制され逆転した試合が少ないということで,結果的に貯金が増えないということですね。
当たり前のことですが,先制したら逆転されない,先制されたら逆転する。
これが優勝への条件ですね。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




昨日,今日と,広島相手に8対2と,全く同スコアで快勝でした。
こんな試合ができるのに,この前の甲子園でのヤクルト戦での連敗はなんだったんでしょう。
今日の試合は初回の福留の本塁打に始まって,3回,7回,9回は四球を生かして追加点をあげる理想的な展開でしたね。
狩野にも久し振りにヒットが出たし。
江越の三振の多さは愛嬌ですかね。三振が少なくなると打率もアップすると思うのですが。
ゴメスは打率はそこそこですが,本塁打,もっと打ってくれないと。
読売とヤクルトが対戦してる間に抜け出すチャンスだったのに,3連戦の初戦に負けてしまい,うまく行きませんね。
明日からのDeNA戦は最低でも勝ち越さないと。
これからはカード負け越しは許されません。
○◎虎連勝 福留が先制2ラン、岩本2勝目◎○
対戦相手別の得失点と勝敗を一つのグラフにしました。
得点が上回っているのはDeNAだけです。
これでよく貯金がてきていると思います。
勝敗で上回っているのは中日とヤクルトだけです。
もしも,こんな状態が続いて幸運にも優勝できたとしても,自慢できないですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

こんな試合ができるのに,この前の甲子園でのヤクルト戦での連敗はなんだったんでしょう。
今日の試合は初回の福留の本塁打に始まって,3回,7回,9回は四球を生かして追加点をあげる理想的な展開でしたね。
狩野にも久し振りにヒットが出たし。
江越の三振の多さは愛嬌ですかね。三振が少なくなると打率もアップすると思うのですが。
ゴメスは打率はそこそこですが,本塁打,もっと打ってくれないと。
読売とヤクルトが対戦してる間に抜け出すチャンスだったのに,3連戦の初戦に負けてしまい,うまく行きませんね。
明日からのDeNA戦は最低でも勝ち越さないと。
これからはカード負け越しは許されません。
○◎虎連勝 福留が先制2ラン、岩本2勝目◎○
対戦相手別の得失点と勝敗を一つのグラフにしました。
得点が上回っているのはDeNAだけです。
これでよく貯金がてきていると思います。
勝敗で上回っているのは中日とヤクルトだけです。
もしも,こんな状態が続いて幸運にも優勝できたとしても,自慢できないですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日はまさかの逆転負け,情け過ぎて何も言うことがありません,というよりも夏ばて気味なので,ブログの更新はやめておきます。
4試合平均の阪神と対戦相手の安打数の推移です。
対戦相手が阪神を上回っている期間が長いですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

4試合平均の阪神と対戦相手の安打数の推移です。
対戦相手が阪神を上回っている期間が長いですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




昨日の負けで3位に転落です。
本当に波に乗り切れないですね。
昨日の試合で小宮山を先発に使いました。
岩崎をうまくリードしたんじゃないですかね。
これまでは,投手と捕手を組み合わせていましたが,強いチームはそんなことをしないと思います。
いい加減,不動の正捕手を育てないと駄目ですよね。
梅野と小宮山を競わせるのがいいと思います。
××阪神11度目完封負けで首位奪回に失敗××
先発投手と中継ぎ・抑え投手の,通算与四球9回換算のグラフです。
先発では藤浪,中継ぎでは福原と安藤が増えてきています。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

本当に波に乗り切れないですね。
昨日の試合で小宮山を先発に使いました。
岩崎をうまくリードしたんじゃないですかね。
これまでは,投手と捕手を組み合わせていましたが,強いチームはそんなことをしないと思います。
いい加減,不動の正捕手を育てないと駄目ですよね。
梅野と小宮山を競わせるのがいいと思います。
××阪神11度目完封負けで首位奪回に失敗××
先発投手と中継ぎ・抑え投手の,通算与四球9回換算のグラフです。
先発では藤浪,中継ぎでは福原と安藤が増えてきています。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




昨日は1点,今日は0点と,一昨日の10点は幻かと思う位の落差です。
今日の試合にしても得点するチャンスはあったのに,点が入らんから結局,岩崎が好投しても勝ちをつけられへん。
兎に角,今年は先制されたら2割4分くらいの確率でしか逆転勝利はでけへんのや。
1回裏のチャンスで点が入らんかったのは大きい。
あそこで点が入ってたら流れは変わってたと思う。
4回裏は今成の二塁打,6回裏は福留の二塁打が点に結びつかんし,8回裏は上本の安打,福留の四球が点に結びつかん。
何か,4月の全く点が取れん時に戻ったみたいや。
今日の福原,心配や。やっぱり投げ過ぎとちゃうかな。
ほんまに波に乗り切れんな。
江越を使うことはええことやと思うんやけど,江越を使うんやったら小宮山や梅野も使うべきやろ。
なあ,和田さん。
おなじみの4試合平均得失点の推移です。
得点の方は一昨日の10点で瞬間的に高くなりましたが,また落ちました。
失点は一時低かったのですが,また高くなってきました。
投打が噛み合っている期間が短いですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

今日の試合にしても得点するチャンスはあったのに,点が入らんから結局,岩崎が好投しても勝ちをつけられへん。
兎に角,今年は先制されたら2割4分くらいの確率でしか逆転勝利はでけへんのや。
1回裏のチャンスで点が入らんかったのは大きい。
あそこで点が入ってたら流れは変わってたと思う。
4回裏は今成の二塁打,6回裏は福留の二塁打が点に結びつかんし,8回裏は上本の安打,福留の四球が点に結びつかん。
何か,4月の全く点が取れん時に戻ったみたいや。
今日の福原,心配や。やっぱり投げ過ぎとちゃうかな。
ほんまに波に乗り切れんな。
江越を使うことはええことやと思うんやけど,江越を使うんやったら小宮山や梅野も使うべきやろ。
なあ,和田さん。
おなじみの4試合平均得失点の推移です。
得点の方は一昨日の10点で瞬間的に高くなりましたが,また落ちました。
失点は一時低かったのですが,また高くなってきました。
投打が噛み合っている期間が短いですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




昨日の試合は初回に大量4失点。
そこからひっくり返すとは。
今シーズンの阪神の打撃からすると,挽回不可能と思いました。
なにしろ4点取るのが難しい打線ですから。
しかし,しかし,4回のマートン,良太の連続ホームラン,6回の福留のタイムリー,8回のマートンのタイムリーと,気持ちのいい攻撃で遂に勝ち越しました。
もちろん,3回の鶴岡のタイムリーも重要でした。
でも,最後の呉昇桓が二塁打2本で点を取られた時には,いやな感じがしましたが,なんとか逃げ切ってくれました。
これで貯金が4,今季最多の貯金,でもパ・リーグに比べたら恥ずかしい限りです。
昨日の勝利を弾みに,どんどん貯金を増やしていってくれよ。
たまには,大型の連勝を見させてくれよ~~
昨日の藤浪は酷すぎましたね。
でも,負けがつかなくて良かったです。
試合の中身は色々ありましたが,こんな試合は滅多にないので素直に喜びましょう
今日も暑い中,甲子園にはファンが詰め掛けるんでしょうね。
暑い,暑い,阪神ファンのためにも,頑張ってくれよな。
◎☆★首位阪神、大量失点はね返し4連勝★☆◎
●●マートン、良太連弾で逆転へ流れグイッ○○
!!!岩本しびれた~1死満塁斬り!!!
個人打率の6月・7月の推移,対戦相手別得失点別試合数,対戦相手別点差別勝敗数のグラフです。
打率は,上本が一人置いていかれています。しかし,3割バッターが一人もいないという状況は,何とかしないと駄目ですね。
対戦相手別の得失点では,対読売の完封負けが多いのが目に付きます。
逆にDeNAとヤクルトには完封負けがありません。
対戦相手別の点差別勝敗数では,対読売,対中日は1点差,2点差でしか勝てていません。
この両チームに勝つときはいつも接戦だというのがよく分かります。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

そこからひっくり返すとは。
今シーズンの阪神の打撃からすると,挽回不可能と思いました。
なにしろ4点取るのが難しい打線ですから。
しかし,しかし,4回のマートン,良太の連続ホームラン,6回の福留のタイムリー,8回のマートンのタイムリーと,気持ちのいい攻撃で遂に勝ち越しました。
もちろん,3回の鶴岡のタイムリーも重要でした。
でも,最後の呉昇桓が二塁打2本で点を取られた時には,いやな感じがしましたが,なんとか逃げ切ってくれました。
これで貯金が4,今季最多の貯金,でもパ・リーグに比べたら恥ずかしい限りです。
昨日の勝利を弾みに,どんどん貯金を増やしていってくれよ。
たまには,大型の連勝を見させてくれよ~~
昨日の藤浪は酷すぎましたね。
でも,負けがつかなくて良かったです。
試合の中身は色々ありましたが,こんな試合は滅多にないので素直に喜びましょう
今日も暑い中,甲子園にはファンが詰め掛けるんでしょうね。
暑い,暑い,阪神ファンのためにも,頑張ってくれよな。
◎☆★首位阪神、大量失点はね返し4連勝★☆◎
●●マートン、良太連弾で逆転へ流れグイッ○○
!!!岩本しびれた~1死満塁斬り!!!
個人打率の6月・7月の推移,対戦相手別得失点別試合数,対戦相手別点差別勝敗数のグラフです。
打率は,上本が一人置いていかれています。しかし,3割バッターが一人もいないという状況は,何とかしないと駄目ですね。
対戦相手別の得失点では,対読売の完封負けが多いのが目に付きます。
逆にDeNAとヤクルトには完封負けがありません。
対戦相手別の点差別勝敗数では,対読売,対中日は1点差,2点差でしか勝てていません。
この両チームに勝つときはいつも接戦だというのがよく分かります。
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



