fc2ブログ
明日からの6連戦,気合を入れて勝ち越してくれよ! 夕陽と富士山
明日からヤクルト,読売と6連戦です。
思ってもいなかった開幕3連勝を無駄にしないためにも,明日からの6連戦は,最低でも勝ち越さないと駄目です。
当たりが出ていない上本もそろそろ,ヒットが出る頃でしょう。
開幕3連戦は,1試合目と3試合目が逆転k勝ちだったので,ここは昨シーズンと違うところかなとは思いますけどね。
80周年のメモリアルイヤーに優勝の花を添えるためにも,スタートダッシュが必須です。

三鷹のホームセンターの屋上からの夕陽の写真を27日に撮ってきました。
クリックで拡大します。
右に夕陽,真ん中あたりに富士山が写っています。徐々に夕陽が沈んでいきます。
20150327夕陽と富士山1 20150327夕陽と富士山2

20150327夕陽と富士山3

富士山のアップです。
20150327夕焼けの富士山

夕陽と飛行機雲です。富士山は写っていません。
20150327夕陽と飛行機雲

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

スポンサーサイト



2015/03/30(Mon) | 三鷹市,富士山 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
開幕3連勝やけど,課題も多いなあ~ 2014年・2015年開幕戦打者成績比較
7年ぶりの開幕3連勝やけど,課題も多いなあ。
先ずは藤浪や。オープン戦では立ち上がりの悪さが少いは改善されたと思ったんやけど,全然直ってなかtったわ。
次は榎田や。大量リードの場面で出てきて連打とデッドボールで満塁や,おまけに桑原がスリーランを浴びてしまう,最悪の展開や。
9回は呉昇桓が1点取られるし。ピリットせんなあ。
ゴメス,福留のホームラン,梅野に初ヒットが出て,ようやく打線が繋がったと思うたら,今度は投手陣がガタガタや。
うまいこといかんなあ。
安藤はさすがやったけどな。
野手で心配なんは上本や。開幕戦にヒット1本打っただけやし,三振が多い。
31日からのヤクルト戦で投打が噛み合った試合を見せてくれよ,頼んまっせ!!

◎★阪神が7年ぶりの開幕3連勝★◎
【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】

2014年,2015年の開幕3連戦の打者成績比較です。
全体的に三振が多い気がします。
クリックで拡大します。
2014年2015年開幕3連戦打者成績比較

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/29(Sun) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今日も勝って3連勝や!! 朝日新聞記事 関本押し出し死球
今日もデイリースポーツを勝ってきました。
昨日に続いて,虎が笑っています。
1面はもちろん関本の写真ですが,2面以降にも興味深い記事があります。
当然,岩田の好投,遼馬の2日連続の勝ち星等々。
その中で梅野の送球についての記事が面白かったですね。
梅野はまだ安打が出ていないですが,盗塁阻止という守備面での貢献は大きいという内容です。
これで打撃も成長すれば,正捕手の座は磐石になると思います。
後,鳥谷と福留の守備の記事もありました。
今日の試合では,守りをきちんとやるのは当然として,打線の奮起を期待したいですね。
それと,次の岩田の登板の時は,絶対に援護してやってや~
頼んまっせえ~~

デイリーは読んだ人が多いと思うので,朝日新聞の記事を紹介します。
クリックで拡大します。
20150329朝日新聞_開幕2戦連続サヨナラ勝ち

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/29(Sun) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2戦連続さよなら勝ちだけど,貧打線は深刻だ!! 2014年・2015年開幕戦打者成績比較
いや~,今日もサヨナラ勝ちで,2連勝です。
勝ったのはいいけど,今後を考えると心配なところは打線ですね。
今日はヒットが4本で,デッドボールでの決勝点ですからね。
試合を見ていても,打てる感じが全くしなかったですから。
岩田が,1回のピンチを切り抜けて好投しただけに,勝ちをつけてやりたかった。
呉昇桓は昨日,今日と,3人で終わらなかったのが心配です。
阪神ファンの性で心配ばかりしていますが,このサヨナラ勝ちを明日に繋げてくれることを信じています。
関本,必死のパッチで有難う!!!
明日はすっきり決めてくれよな。

☆◎阪神球団初開幕2戦連続サヨナラ◎☆
☆★阪神連続サヨナラで単独首位★☆
△和田監督、連勝も猛虎打線に注文▽
松田が開幕2戦2勝、2日連続は球団初

開幕3連戦の打者の成績を昨年と今年で比較してみたいと思います。
今日は第1戦と第2戦です。梅野は相変わらず三進が多いですね。
これを見る限り,昨年の方が上ですよね。
それでも2連勝できたのは,投手陣の頑張りでしょうね。
クリックで拡大します。
2014年2015年開幕3連戦打者成績比較

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/28(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
開幕戦勝利祝いの桜 その2
今朝,デイリースポーツ,買ってきました。
2リーグに分かれてから,阪神としてははじめての開幕戦サヨナラ勝ちですね。
序盤から中盤までは,オープン戦の貧打そのもので,個人的には諦めていましたが,選手に脱帽です。
昨日の勝利を弾みにして,中日相手に3タテといって欲しいです。
◎◎マー決めた!虎74年ぶり開幕サヨナラ◎◎

昨日も桜の写真を載せましたが,今日の勝利を信じてまた桜の写真です。
昨日とは別の桜の樹です。これも昨日撮影しました。
クリックで拡大します。
20150327桜1 20150327桜2 20150327桜3

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/28(Sat) | 三鷹市,富士山 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
やったで~,サヨナラ勝ちや!! お祝いの枝垂桜
やったで~,開幕試合でサヨナラ勝ちや!!!! 74年振りやて。
6回までは完封負けの雰囲気やったけど,よう追いついたわ。
中日の継投ミスにも助けられたけど,ほんまに勝てて良かったわ。
メッセンジャーがまさかの3失点で,山井に抑えられた展開では,オープン戦から何も変わってないやないかと思うたけど,ほんまによう勝ってくれました。
欲を言うたら9回裏の鳥谷のところで決めて欲しかったけどな。
まあ,オープン戦の終盤の打線の湿り具合を考えたら,よう勝てたわ。
この勢いで明日も頼んまっせえ~~
◎☆阪神 74年ぶりの開幕戦サヨナラ勝ち☆◎

昨年の開幕試合と今年の開幕試合の打撃成績の比較をして見ました。
この数字だけを見ると,昨年の方がいいです。
でも昨年が能見の絶不調で,12点も獲られてしまいましたからね。
クリックで拡大します。
2014年2015年開幕試合打撃成績比較

開幕戦の勝利を祝うために三鷹のJCBの枝垂桜が満開だったので写真を撮ってきたのですが,無駄にならなくて良かったです。
クリックで拡大します。
20150327JCB桜

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/27(Fri) | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いよいよ開幕だあ~!! 朝日新聞12球団監督談
いよいよ明日開幕です。
最初からナイトゲームですが,京セラドームだから寒くはないでしょう。
しかし打線が心配ですね。山井を打てるでしょうか。
昨シーズンの最初の3連戦は読売相手に,初戦と3試合目で,それぞれ12点も取られた悪夢のスタートでした。
今年は,3タテを喰らわすくらいの気合で臨んで欲しいです。
兎にも角にも気合を入れて,頑張ってくれ~~

朝日新聞に12球団の監督談が出ていましたので紹介します。
和田監督は今年は手応えがあると言っています。
それが現実のものとなるように期待しましょう。

クリックで拡大します。
20150326朝日新聞_12球団監督談話

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/26(Thu) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
朝日新聞 プロ野球展望
今日の朝日新聞にプロ野球展望の記事が載ったので紹介します。
広島が軸で巨人の4連覇は厳しいという内容です。
阪神は主力が固定化されているので主力が長期離脱するとたちまち厳しくなる,ベテランも懸命に練習しているので,試合前の練習を是非見に来て欲しいというような内容です。

27日から開幕です。
今年も色々なグラフを載せていきます。
昨年と違うグラフも考えなければなりません。
後二日で,エクセルの準備をします。
試合後に得失点,打者成績,投手成績を入力し・整理し,グラフ化することを考えると,スピーディーな野球をお願いしたいものです。

クリックで拡大します。
20150324朝日新聞_プロ野球展望

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/24(Tue) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
打てない,点が取れない!大丈夫か! 黄色い水仙
今日も完封負けだ。点が取れない!!
17日 1点,19日 3点,20日 0点,21日 2点,22日 0点。
5試合で6点,1試合平均 1.2点だ。
安打は,17日 6本,19日 3本,20日 3本,21日 8本,22日 2本。
5試合で22本,1試合平均 5.4本だ。
本当に打てない。27日に開幕だ。大丈夫か。
27日までにどこまで調子を上げてくれるか。期待するしかないですね。
今日の試合では藤浪が無四球だったのは収穫ですね。
でも,4回,6回の連打はいただけないです。

黄色いタイガースカラーの水仙が咲きました。
昨年も載せましたが,今年は昨年以上の成績を残してくれることを信じて再び載せます。
クリックで拡大します。
20150322水仙1 20150322水仙2
20150322水仙3 20150322水仙4

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/22(Sun) | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
ジョーシン2011年カレンダー
今日はシンプルに,ジョーシンの2011年カレンダーです。
これまでも2008年2009年2010年と紹介してきましがが,ジョーシンのカレンダーも2011年で最後です。

クリックで拡大します。
ジョーシンカレンダー2011年_1月~3月 ジョーシンカレンダー2011年_4月~6月
ジョーシンカレンダー2011年_7月~9月 ジョーシンカレンダー2011年_10月~12月

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/20(Fri) | タイガースグッズ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
岩崎がナゴヤドームで好投6回1安打 朝日新聞球春リポート
岩崎が19日の中日戦で好投しました。
昨シーズンは,1試合当たりの投球回数が,5回1/3 でした。
今シーズンは,できる限り7回に近い数字に持って行って欲しいです。
☆岩崎がナゴヤドームで好投6回1安打☆

この試合の打線は3安打で3点という,良く言えば効率のいい点の獲り方,悪く言えば打てない,評価が難しい試合です。
18日のヤクルトとの練習試合では,点が取れなくて和田監督がいらいらしたそうです。
どうも打線が心配です。

今日の朝日新聞の「球春リポート2015」という記事に阪神が取り上げられていたので紹介します。
上もとの守備が良くなったこと,節目の年であることが書かれています。
本当に,節目の年でファンに優勝と言うプレゼントを贈って欲しいものです。
クリックで拡大します。
20150319朝日新聞_球春リポート2015

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/19(Thu) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
能見,ヤバいフォーク
今日の朝日新聞に「能見,ヤバいフォーク」という記事が出ていましたので紹介します。
昨日(17日)のDeNA戦での投球ですが,フォークが凄かったようですね。
DeNAの選手が驚いたようです。
昨シーズンは10勝に届かず13敗しましたが,今年は巻き返してくれるでしょう。
いや,復活してくれないと優勝が難しいです。
もともと奪三振が多い投手ですが,今年は奪三振王も獲ってくれるでしょう。

◎☆虎・能見、4連続K含む7K!☆◎

クリックで拡大します。
20150318朝日新聞_能見

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/18(Wed) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今から交流戦が心配だ! Yellow Magicトレイン
まだ,開幕もしていないのですが。今年も交流戦が心配です。
5月26日から交流戦が始まりますが,昨シーズンの二の舞は避けて欲しいです。
特に,打撃陣はさっぱりでしたね。
交流戦で3割を打ったのは鳥谷1人で,あとは新井が2割9分近くでしたが,新井もいないですしね。

後,投手陣の成績も決していいとは言えません。
能見,メッセンジャー,藤浪とも奪三振数は多いのですが,失点も多いですから。
藤浪は意外に防御率は良かったですね。

とにかく今年は,打線の頑張りに期待したいです。

クリックで拡大します。
2014年交流戦打率 2014年交流戦投手成績

阪神タイガース球団創設80周年を記念した阪神電車の特別車両「Yellow Magic トレイン」が走り始めましたね。
いいなあー,大阪に行く機会があれば是非乗りたいです。
11月下旬まで走るそうなので可能性はゼロではないですね。
★☆阪神電鉄、タイガース80年電車出発!☆★
●◎「Yellow Magicトレイン」◎●

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/16(Mon) | 交流戦 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
神は健在!関本4番で2打席連続適時打 スピーシークロッカス
オープン戦,調子がいいですね。
引分けを挟んで4連勝です。

関本が健在です。もう,3代目代打の神様ですかね。
代打の切り札がいるといないとでは,相手チームに対するプレッシャーが違いますからね。
●神は健在!関本4番で2打席連続適時打●

藤浪は初回こそ三者凡退ですが,2回に連打で失点です。
相変わらず,序盤の不安定さを克服できていないですね。
でも四球がゼロだったのは評価できるでしょうか。
×阪神・藤浪、“鬼門”ハマスタで6回7安打2失点×

梅野がホームランですね。
今年は,開幕戦からマスクを被って欲しいです。
★阪神・梅ちゃん、オープン戦1号ソロ★

今年もタイガース色のスピーシークロッカスが咲きました。
昨年一昨年も載せましたが,優勝はできませんでした。
今年は花も大きく咲いたので優勝間違いないと信じたいですね。
クリックで拡大します。
20150315スピーシークロッカス1 20150315スピーシークロッカス2
20150315スピーシークロッカス3 20150315スピーシークロッカス4

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/15(Sun) | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
投手陣の調子は最高!! またまた三鷹跨線橋からの夕焼け・富士山
このところのオープン戦で投手陣の調子がいいですね。
何しろ失点が少ないです。
3月の7試合で8失点ですからね。
今日はヤクルトを完封しました。
メッセンジャーもいいし,渡辺,安藤,遼馬,呉昇桓と繋いで,ほぼ完璧な内容でした。
渡辺は昨シーズン,不本意な成績だったので今年は巻き返して欲しいです。
★投手陣が1安打完封リレー★

またまた,三鷹跨線橋からの夕焼けと富士山です。
天気が良かったので,今日こそ雲がかかっていない富士山を撮ろうと,跨線橋に行ってきました。
予想通り,久し振りに富士山の頂上まで見ることが出来ました。
クリックで拡大します。
20150312三鷹跨線橋1 20150312三鷹跨線橋2
20150312三鷹跨線橋3 20150312三鷹跨線橋4

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/12(Thu) | 三鷹市,富士山 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
東日本大震災から四年 三鷹跨線橋からの夕暮れ
今日は3月11日,東日本大震災が発生した日です。
犠牲になられた方々のご冥福をお祈り致します。
昔,仕事で東北によく行きました。
いわき,郡山,福島,富岡,白石,仙台,松島,志津川,登米,柳津,気仙沼,田野畑,久慈,盛岡等々。
テレビの画面に懐かしい土地が津波に襲われる様子や変わり果てた様子が映し出される度に衝撃受けたことを思い出します。

昨日(10日),久し振りに三鷹の跨線橋に行ったのですが,西の方角は雲が多く富士山にも雲がかかっていました。
しかし,風が強く雲が流れていたのと夕日に輝いていたのを見ていると,明日は3月11日なんだなと,何故か改めて思い出されました。

クリックで拡大します。
20150310三鷹跨線橋1 20150310三鷹跨線橋2
20150310三鷹跨線橋3 20150310三鷹跨線橋4

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/11(Wed) | 三鷹市 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
能見,仕上がり万全!! 梅の花その2
今日のオープン戦では能見が万全な仕上がりを見せましたね。
昨シーズンのように,なかなか白星がつかないと言うことは,今シーズンはないでしょう。
開幕が楽しみです。
◎能見、仕上がり万全 5回2安打無失点◎
★阪神 能見-ドラ2・石崎で完封リレー★

球団激例会の写真で右から4番目に見たくない人が写っていました(誰とは言いませんが)。
??阪神球団激励会で和田監督「なせばなる」??

今日は昨日に続いて梅の花です。
今日の朝は雨が上がっていい天気だったので,通勤途中でいつも気になっていた梅の花の写真を撮ってきました。
駐車場の向こうに結構な数の梅の木が花を咲かせています。
クリックで拡大します。
20150310梅の花1 20150310梅の花2
20150310梅の花3 20150310梅の花4
20150310梅の花5 20150310梅の花6

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/10(Tue) | 三鷹市 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
読売相手に完封負け,でも投手陣に収穫あり 梅の花
昨日のオープン戦は読売相手に完封負けでしたが,投手陣には収穫があった試合だと思います。
打線は4回と5回のチャンスを生かせませんでした。
相変わらず少ないチャンスをものにできないですね。
でも投手陣は岩本と遼馬が良かったんじゃないですかね。
このまま,開幕までいい調子を保って欲しいと思います。
オープン戦も後10試合ですか,いよいよ開幕が近づいてきます。
開幕したら,気合を入れて書きます・・・・

☆レジェンド記念日に岩本開幕ローテ当確☆
★遼馬、全て直球で最速タイ153キロ★

昨日は天気が悪かったのですが,梅の花の写真を撮ってきました。
曇っていたので,いい色では撮れなかったのですが,梅の雰囲気は感じられると思います。
梅と言えば,やっぱり梅野ですよね。昨年よりは絶対に打率は上がるでしょう。
クリックで拡大します。
20150308梅1 20150308梅2
20150308梅3 20150308梅4
20150308梅5 20150308梅6

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/09(Mon) | 三鷹市 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
西武に快勝だが課題もある 藤川と呉昇桓の成績比較その2
今日(6日)の西武戦,4対0で快勝したように見えますが,課題もありますね。
先ずは,14安打で4点しか取れなかったこと。
同じような話ですが,4回以降,追加点を取れなかったこと。
大和がノーヒットに終わったことですかね。
特に5回はヒット2本と四球1個で0点です。
7回もヒット2本出ていたのに0点です。
昨シーズンも,中々点が取れなくていらいらしましたが,サッカーの日本代表を真似しなくていいので,どんどん点を取って欲しいです。
投手は,メッセンジャー,藤浪がいい投球をしたようですね。
◎メッセンジャー4回無失点5奪三振◎
☆藤浪 西武・森と初対決で左飛☆

藤川と呉昇桓の成績比較その2です。
今回は,藤川の2009年と2010年の成績と,呉昇桓の昨シーズンの成績との比較です。
登板試合数と登板回数が違う中で,単純に数字だけを比較しても意味がないので,被安打・被本塁打・与四球・失点・奪三振を9回当たりに換算したものと防御率を比較してみました。
それぞれ,呉昇桓を100%とにしてグラフにしてみましたが,被安打・被本塁打・与四球・失点・防御率は当然数字が小さい方が良くて,奪三振は数字が大きいほうが良いことになります。
3月4日の2007年と2008年では全て藤川が呉昇桓を上回っていましたが,2009年では与四球で藤川が呉昇桓よりも悪くなっています。
2010年になると,殆どの項目で藤川が悪くなっています。確かに簡単に抑えている雰囲気では無かったですね。
クリックで拡大します。
藤川(2009年)_呉昇桓成績比較 藤川(2010年)_呉昇桓成績比較

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/06(Fri) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
打線は大丈夫か? 3月5日の月
4日のソフトバンク戦の先発野手では,マートン,鳥谷,上本,江越がヒットを打ちましたが,打線の繋がりに不安があります。
松坂からヒット4本,四球2個で,1点も取れないんですからね。
特に3回はヒット2本と四球1個で0点ですから,心配になります。
ソフトバンクもヒット12本で3点ですから,効率は良くないですが点を取っていますからね。
昨年の日本シリーズの第2戦以降を見ているような感じです。
オープン戦も後13試合,開幕戦に照準を合わせて調整してくれることを祈っています。

今日,仕事から帰って来る途中,東の空の月がきれいだったので,帰宅してから写真を撮りました。
肉眼で見たように写真を撮るのは難しいですね。
肉眼の方がきれいに見えます。
クリックで拡大します。
2015年3月5日_月_1 2015年3月5日_月_2
2015年3月5日_月_3 2015年3月5日_月_4
2015年3月5日_月_5

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/05(Thu) | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
藤川と呉昇桓の成績比較
昨シーズンが呉昇桓が抑えとして活躍しました。
今シーズンは,昨シーズン以上の働きを期待したいものです。
今日は,阪神の抑えだった藤川と呉昇桓の成績比較です。
藤川の2007年,2008年の成績と,呉昇桓の昨シーズンの成績を比較してみました。

登板試合数と登板回数が違う中で,単純に数字だけを比較しても意味がないので,被安打・被本塁打・与四球・失点・奪三振を9回当たりに換算したものと防御率を比較してみました。
それぞれ,呉昇桓を100%とにしてグラフにしてみましたが,被安打・被本塁打・与四球・失点・防御率は当然数字が小さい方が良くて,奪三振は数字が大きいほうが良いことになります。

グラフにしてみると,全ての項目で藤川が呉昇桓を上回っています。
昨シーズンの呉昇桓の成績はいいと思っているのですが,藤川はそれ以上の成績ですから改めて凄い投手だということが分かります。

クリックで拡大します。
藤川(2007年)_呉昇桓成績比較 藤川(2008年)_呉昇桓成績比較

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/04(Wed) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
遼馬,藤浪が好投! かんぽの宿 三ヶ根
遼馬と藤浪が好投しました。
遼馬は二軍スタートでしたが,やはり一軍のマウンドが似合います。
思い切りのいい投球を貫いて,ゆくゆくはクローザーに育って欲しいです。
藤浪は立ち上がりの悪さを克服したんですかね。
今回は良かったようです。
立ち上がりの四球・失点に気をつければ15勝はいけるとおもうんですが。

◎遼馬『八回の男』ぜよ!狙ってK斬り◎
☆藤浪“血染め”0封…今年最長の5回☆

昨日,今日と,愛知県の「かんぽの宿 三ヶ根」で同窓会がありました。
卒業以来初めて会う人や,何十年ぶりに会う人もいて,とても楽しい同窓会でした。
蒲郡駅にバスが迎えに来てくれるのですが,宿までは12kmあり結構時間がかかります。
住所は西尾市になります。
宿からは三河湾が見下ろせて,景色は良かったですね。
浴場からの眺めも良かったです。
昨日は,とても天気が良かったのですが,今日は雨だったので付近の散策は諦めて早めに帰ってきました。
帰ってきて朝刊を読んでいたら,かんぽの宿閉鎖の記事があり,三ヶ根も今年の8月一杯で閉鎖と書いてあったので,複雑な気持ちになりました。

写真はクリックで拡大します。
蒲郡駅です。JRも走っています。駅前にはアメリカズカップの練習艇が飾られています。
20150228蒲郡駅1 20150228蒲郡駅2 20150228蒲郡駅アメリカズカップ

宿から三河湾を見下ろした景色です。
20150228かんぽの宿三ヶ根1 20150228かんぽの宿三ヶ根2 20150228かんぽの宿三ヶ根3


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2015/03/01(Sun) | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
 ホームに戻る