今日は気が抜けたようで,何も書く気がしないのですが,
この日本シリーズの打撃成績の比較をしてみました。
得点にもしても安打にしてもソフトバンクのほうが上回っているのですが,
四球は阪神が9つも多く貰っています。
また,犠打はソフトバンクが5つ多いです。
安打が少なかったことは大きいのですが,四球を生かせなかったこと,
犠打が少ないことは細かな野球がソフトバンクよりも劣っていることを物語っています。
来季は,走塁や守備を含めて,基礎を徹底的にやり直すことが重要だと思います。
クリックで拡大します。

鳥谷はどうなるんでしょうかね。
??阪神・鳥谷、海外FA権行使へ??
下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

この日本シリーズの打撃成績の比較をしてみました。
得点にもしても安打にしてもソフトバンクのほうが上回っているのですが,
四球は阪神が9つも多く貰っています。
また,犠打はソフトバンクが5つ多いです。
安打が少なかったことは大きいのですが,四球を生かせなかったこと,
犠打が少ないことは細かな野球がソフトバンクよりも劣っていることを物語っています。
来季は,走塁や守備を含めて,基礎を徹底的にやり直すことが重要だと思います。
クリックで拡大します。

鳥谷はどうなるんでしょうかね。
??阪神・鳥谷、海外FA権行使へ??
下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




スポンサーサイト
終わりました。情けない,情けない,全く打てない,チャンスを物にできない・・・・・・・・
あきれて言う言葉も無いけど,愚痴だけは一杯出で来るわ。
序盤,中盤に点が取れんかったら,森,五十嵐が出てきて,全く阪神は打たれへんから。
これだけ点が入らんと勝てんわな。まあこれが実力なんやろな。
ゴメスは第1戦だけやったな。
また敵地で勝てんかった。
攻撃もちぐはぐやし,細かいミスが多すぎるし。
3回表はマートンがヒットで出たところで,上本が空振りしてマートンが二塁でアウト,その後,上本が盗塁死。
5回表は西岡がヒットで出た後に,関本が送りバントすると思うたら強攻策や。
なんぼ,後が藤井や言うても,あそこは送りバントやろ。結局三振で,一塁に釘付けや。
2戦目以降,チーム全体でヒットが少ないんやから,得点圏にランナーを送るんが優先と違うんかな。
8回裏の投手の起用も,むちゃくちゃや。
そら,メッセンジャーは0点に抑えてたけど,1番,3番,4番,5番にはヒットを打たれてて,再三ピンチを迎えてたやないか。
6回裏かて,大和のファインプレーが無かったら,点が入ってたんやから。
7回裏が三者凡退やったんは,下位打線やったからやろ。
てっきり呉昇桓に交代すると思うてたら,続投や。
昨日も今日も監督の采配は全くおかしかった。
チーム作りを一からやり直さな,日本一どころか,優勝も夢のまた夢やな。
全てに渡って,ホークスが上やった。
大和のファインプレーもあったけど,攻撃には繋がらんかったな。
9回表,期待を持たせてくれて有難う。昨日と同じで相手がくれた3四球を生かせんかった。
明日から,静かな日々が戻ってきます。
それでは,お休みなさい・・・・・・・・・・
下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

あきれて言う言葉も無いけど,愚痴だけは一杯出で来るわ。
序盤,中盤に点が取れんかったら,森,五十嵐が出てきて,全く阪神は打たれへんから。
これだけ点が入らんと勝てんわな。まあこれが実力なんやろな。
ゴメスは第1戦だけやったな。
また敵地で勝てんかった。
攻撃もちぐはぐやし,細かいミスが多すぎるし。
3回表はマートンがヒットで出たところで,上本が空振りしてマートンが二塁でアウト,その後,上本が盗塁死。
5回表は西岡がヒットで出た後に,関本が送りバントすると思うたら強攻策や。
なんぼ,後が藤井や言うても,あそこは送りバントやろ。結局三振で,一塁に釘付けや。
2戦目以降,チーム全体でヒットが少ないんやから,得点圏にランナーを送るんが優先と違うんかな。
8回裏の投手の起用も,むちゃくちゃや。
そら,メッセンジャーは0点に抑えてたけど,1番,3番,4番,5番にはヒットを打たれてて,再三ピンチを迎えてたやないか。
6回裏かて,大和のファインプレーが無かったら,点が入ってたんやから。
7回裏が三者凡退やったんは,下位打線やったからやろ。
てっきり呉昇桓に交代すると思うてたら,続投や。
昨日も今日も監督の采配は全くおかしかった。
チーム作りを一からやり直さな,日本一どころか,優勝も夢のまた夢やな。
全てに渡って,ホークスが上やった。
大和のファインプレーもあったけど,攻撃には繋がらんかったな。
9回表,期待を持たせてくれて有難う。昨日と同じで相手がくれた3四球を生かせんかった。
明日から,静かな日々が戻ってきます。
それでは,お休みなさい・・・・・・・・・・
下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




気持ちのいいさよなら負けでした。
今日みたいな試合に勝てないで,何時勝つのかと言いたくなります。
1回に四球を三つも貰って無得点。本当に打てないですね。言葉も出ません。
3回も四球を三つ貰って2点止まりや。
福留の2塁でのアウトが痛かった,まだチャンスが続いてたのに。
岩田も2点に抑えたと言っても,初回に2点ですからね。
何で阪神の投手は初回に点を献上するのか。
10回は呉昇桓を出すかと思うたら安藤の続投や。
それやったら9回は福原に投げさせたら良かったんと違うかな。
呉昇桓も最初から投げてたら違う結果になったと思うんやけど。
今日の和田監督の采配は,納得でけんな。
10回の藤井のフィルダースチョイスも痛かった。
あそこで1死を取ってたら中村のホームランは無かったわけや。
結局,細かいところの野球がソフトバンクよりも下と言う訳や。
この3連敗は打線の責任が大きいと思う。
10回のゴメスのダブルプレーは何やねん。
打点王のタイトルが泣いてるで。
しかし,打てない,点が取れない。投手は序盤に点を取られる。
結局,甲子園には戻ってこれんのかな。
ほんまに力が抜けてしまう負け方や。
CSが出来過ぎやったんやな。
出るのは愚痴ばっかりや,おやすみなさい。
下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

今日みたいな試合に勝てないで,何時勝つのかと言いたくなります。
1回に四球を三つも貰って無得点。本当に打てないですね。言葉も出ません。
3回も四球を三つ貰って2点止まりや。
福留の2塁でのアウトが痛かった,まだチャンスが続いてたのに。
岩田も2点に抑えたと言っても,初回に2点ですからね。
何で阪神の投手は初回に点を献上するのか。
10回は呉昇桓を出すかと思うたら安藤の続投や。
それやったら9回は福原に投げさせたら良かったんと違うかな。
呉昇桓も最初から投げてたら違う結果になったと思うんやけど。
今日の和田監督の采配は,納得でけんな。
10回の藤井のフィルダースチョイスも痛かった。
あそこで1死を取ってたら中村のホームランは無かったわけや。
結局,細かいところの野球がソフトバンクよりも下と言う訳や。
この3連敗は打線の責任が大きいと思う。
10回のゴメスのダブルプレーは何やねん。
打点王のタイトルが泣いてるで。
しかし,打てない,点が取れない。投手は序盤に点を取られる。
結局,甲子園には戻ってこれんのかな。
ほんまに力が抜けてしまう負け方や。
CSが出来過ぎやったんやな。
出るのは愚痴ばっかりや,おやすみなさい。
下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




26日に続いて今日も完敗でした。
ちょっといい投手だと,からっきし打てないですね。
藤浪の自責点3をどう捉えるかですが,自責点3以前に今日も1回に点を取られてしまい,
その後も毎回のようにランナーを出して,テンポの悪いピッチングでした。
前回は立ち上がりに点を取られなかったのですが,2試合は続かないんですね。
ピッチングのテンポが悪い,守備の時間が長いから,打線に影響した面もあるかも知れません。
しかし,それにしても大隣を打てなかったですね。
2試合続けて1点しか取らないし,しかも終盤での得点だから,相手へのプレッシャーは殆どないでしょうね。。
大隣のストレートは130km台やのに,空振りか詰まった当たりでした。
余程伸びがあるんでしょうか。
明日は岩田と中田です。
とにかく打たないと勝てないので打線の奮起と,岩田の立ち上がりが順調にいくことを祈ります。
とにかく福岡で1勝して甲子園への切符を手にしてくれよな。
××阪神・藤浪、六回途中3失点で降板×
×虎・鳥谷、完敗ムードも零敗阻止×
8月・9月の四球率です。
いつものことですが,鳥谷が率が高いですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

ちょっといい投手だと,からっきし打てないですね。
藤浪の自責点3をどう捉えるかですが,自責点3以前に今日も1回に点を取られてしまい,
その後も毎回のようにランナーを出して,テンポの悪いピッチングでした。
前回は立ち上がりに点を取られなかったのですが,2試合は続かないんですね。
ピッチングのテンポが悪い,守備の時間が長いから,打線に影響した面もあるかも知れません。
しかし,それにしても大隣を打てなかったですね。
2試合続けて1点しか取らないし,しかも終盤での得点だから,相手へのプレッシャーは殆どないでしょうね。。
大隣のストレートは130km台やのに,空振りか詰まった当たりでした。
余程伸びがあるんでしょうか。
明日は岩田と中田です。
とにかく打たないと勝てないので打線の奮起と,岩田の立ち上がりが順調にいくことを祈ります。
とにかく福岡で1勝して甲子園への切符を手にしてくれよな。
××阪神・藤浪、六回途中3失点で降板×
×虎・鳥谷、完敗ムードも零敗阻止×
8月・9月の四球率です。
いつものことですが,鳥谷が率が高いですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




昨日の試合は武田に手玉に取られたようで,情けない試合でした。
しかし,武田は,ふてぶてしいと言うか,憎たらしいとうか,しょっちゅう笑顔を浮かべて,嫌味な奴やな。
明日は藤浪や。毎度,毎度,言うけど,立ち上がりが藤浪の課題やからな。
15日の読売戦は6回まで0点に抑えた完璧な出来やったから,今度も期待してるで。
後,福岡で3連敗して甲子園に戻って来られへんという片道切符はあかんで。
3連勝しての凱旋はOKやけどな。
絶対に甲子園に戻って来るんやで!!
【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】
◎鳥谷鮮やか併殺!セ界一の守備魅せた◎
昨日は国際基督教大学(ICU)の学園祭,ICU祭でした。
毎年行っているのですが,一番のお目当ては和太鼓部の演奏です。
単独で公演するほどの実力です。
残念ながら演奏中は撮影禁止ですので,終わった後の写真を載せます。
当然,その他音楽関係,学内の開放や模擬店など多彩な催しがありました。
アメリカンフットボールの試合もあったので,その写真も載せます。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

しかし,武田は,ふてぶてしいと言うか,憎たらしいとうか,しょっちゅう笑顔を浮かべて,嫌味な奴やな。
明日は藤浪や。毎度,毎度,言うけど,立ち上がりが藤浪の課題やからな。
15日の読売戦は6回まで0点に抑えた完璧な出来やったから,今度も期待してるで。
後,福岡で3連敗して甲子園に戻って来られへんという片道切符はあかんで。
3連勝しての凱旋はOKやけどな。
絶対に甲子園に戻って来るんやで!!
【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】
◎鳥谷鮮やか併殺!セ界一の守備魅せた◎
昨日は国際基督教大学(ICU)の学園祭,ICU祭でした。
毎年行っているのですが,一番のお目当ては和太鼓部の演奏です。
単独で公演するほどの実力です。
残念ながら演奏中は撮影禁止ですので,終わった後の写真を載せます。
当然,その他音楽関係,学内の開放や模擬店など多彩な催しがありました。
アメリカンフットボールの試合もあったので,その写真も載せます。
クリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日は完敗やった。
能見は2失点で切る抜けたけど,初回に1点はあかんやろ。
なんぼ後の回を抑えても,今年は序盤で点を取られて負け投手になってるやろ。
後は打線,攻撃の仕方や。
先ずは上本が心配や。今日も6回に1点返した後に上本が凡退したし,9回も簡単に打ち上げるし。
7回も鳥谷が2塁を狙うて失敗で,その後にゴメスが四球やろ。
8回も西岡が四球で出て,上本が初球を打ち上げて終わりや。
あれは完全なボール球やろ。
ヒット数はソフトバンクが上回っていても試合の流れは阪神のほうが強いとか。
色々あったけど気持を切り替えて,福岡や!!
2003年とは違うんやていう意地を見せてや,頼んまっせ!!!
××虎26日ぶり敗戦 ポストシーズン初黒星××
下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

能見は2失点で切る抜けたけど,初回に1点はあかんやろ。
なんぼ後の回を抑えても,今年は序盤で点を取られて負け投手になってるやろ。
後は打線,攻撃の仕方や。
先ずは上本が心配や。今日も6回に1点返した後に上本が凡退したし,9回も簡単に打ち上げるし。
7回も鳥谷が2塁を狙うて失敗で,その後にゴメスが四球やろ。
8回も西岡が四球で出て,上本が初球を打ち上げて終わりや。
あれは完全なボール球やろ。
ヒット数はソフトバンクが上回っていても試合の流れは阪神のほうが強いとか。
色々あったけど気持を切り替えて,福岡や!!
2003年とは違うんやていう意地を見せてや,頼んまっせ!!!
××虎26日ぶり敗戦 ポストシーズン初黒星××
下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




CSの再現みたいな勝ち方で阪神が先勝や!
ゴメス,マートン,福留が打点を上げたけど,西岡も鳥谷も四球でチャンスメイクをして理想的な展開や。
立ち上がりは,スタンリッジの調子がええように見えて,今日は投手戦かなと思うたけど4回で流れは阪神に来たな。
メッセンジャーも,よう2点で抑えてくれたわ。
上本のトンネルは有ったけど,好守備もあったし,投手を盛り上げたと思うな。
最後は,福原,呉昇桓の必勝パターンで完璧や。
8回に森に2三振やったけど,今日,森を見られんたんは逆に良かったかも知れん。
今日も,酒を飲みながらのテレビ観戦やったんで,ここら辺にしておきますが,東京ドームでの試合でいつも写る女性の二人組みが今日も写っていましたが,彼女たちはどうやってチケットを入手しているんでしょうかね。
このままの調子でいってや,頼nまっせ!!
◎◎和田監督「この1勝は大きい」◎◎
◎★メッセ&ゴメスのヒーローインタビュー★◎
先発,中継ぎ・抑え投手の通算奪三振9回換算グラフです。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

ゴメス,マートン,福留が打点を上げたけど,西岡も鳥谷も四球でチャンスメイクをして理想的な展開や。
立ち上がりは,スタンリッジの調子がええように見えて,今日は投手戦かなと思うたけど4回で流れは阪神に来たな。
メッセンジャーも,よう2点で抑えてくれたわ。
上本のトンネルは有ったけど,好守備もあったし,投手を盛り上げたと思うな。
最後は,福原,呉昇桓の必勝パターンで完璧や。
8回に森に2三振やったけど,今日,森を見られんたんは逆に良かったかも知れん。
今日も,酒を飲みながらのテレビ観戦やったんで,ここら辺にしておきますが,東京ドームでの試合でいつも写る女性の二人組みが今日も写っていましたが,彼女たちはどうやってチケットを入手しているんでしょうかね。
このままの調子でいってや,頼nまっせ!!
◎◎和田監督「この1勝は大きい」◎◎
◎★メッセ&ゴメスのヒーローインタビュー★◎
先発,中継ぎ・抑え投手の通算奪三振9回換算グラフです。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日のドラフト会議では久し振りに捕手の指名は無かったですね。
昨年まで5年連続で捕手を指名していました。
ようやく捕手を自前で育てようという気になったのか,それともトレードで取ってくる方針をこれからも続けるので指名しなかったのか分かりませんが,個人的には育てて欲しいですね。
今年の指名選手→こちらです
過去の指名選手→こちらです
過去の指名選手を見てみると懐かしい名前が一杯ですが,1998年度の福原,2001年度の安藤,改めて凄いなと思いますね。
●阪神1位横山「甲子園にまた戻れる」●
8月・9月・10月の打率推移です。と言っても10月は1試合だけですが。
新井と福留の動きが対照的です。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

昨年まで5年連続で捕手を指名していました。
ようやく捕手を自前で育てようという気になったのか,それともトレードで取ってくる方針をこれからも続けるので指名しなかったのか分かりませんが,個人的には育てて欲しいですね。
今年の指名選手→こちらです
過去の指名選手→こちらです
過去の指名選手を見てみると懐かしい名前が一杯ですが,1998年度の福原,2001年度の安藤,改めて凄いなと思いますね。
●阪神1位横山「甲子園にまた戻れる」●
8月・9月・10月の打率推移です。と言っても10月は1試合だけですが。
新井と福留の動きが対照的です。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




25日からの日本シリーズ,待ち遠しいですね。
甲子園の試合は土曜日と日曜日ですが,甲子園に戻ってくる前に決着(当然,阪神が日本一)をつけて欲しいです。
しかし,前回のダイエーとの日本シリーズが2003年ですから,随分時間が経ちました。
私も歳を取る筈です。
昨日,私よりずっと若い人間に,「○○さん(私のことです),今年日本一にならないと○○さんの生きている内に阪神の日本一は無いかも知れませんね。」と言われました。言った人間は読売ファンですが。
まあ,あの暗黒の時代に比べれば,今のほうがよっぽど成績がいいので優勝,日本一になる確率は高いと思うのですが。
◆虎将が初戦必勝宣言!◆
◇関本 11年ぶり対決に「今度こそ」◇
投手陣の通算与四球の9回換算グラフです。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

甲子園の試合は土曜日と日曜日ですが,甲子園に戻ってくる前に決着(当然,阪神が日本一)をつけて欲しいです。
しかし,前回のダイエーとの日本シリーズが2003年ですから,随分時間が経ちました。
私も歳を取る筈です。
昨日,私よりずっと若い人間に,「○○さん(私のことです),今年日本一にならないと○○さんの生きている内に阪神の日本一は無いかも知れませんね。」と言われました。言った人間は読売ファンですが。
まあ,あの暗黒の時代に比べれば,今のほうがよっぽど成績がいいので優勝,日本一になる確率は高いと思うのですが。
◆虎将が初戦必勝宣言!◆
◇関本 11年ぶり対決に「今度こそ」◇
投手陣の通算与四球の9回換算グラフです。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今年の日本シリーズは,2003年の内弁慶シリーズと言われた汚名の返上のためにも,福岡でも勝って日本一やで。
こっちは4タテでファイナルステージを突破で,ソフトバンクは4勝3敗で突破と対照的な戦い方やから,そっちの面でも面白いな。
後,土曜日と日曜日の試合くらい,昼間にやって欲しいです。
秋の日差しを浴びながらの野球はええと思うし,子供にとっても昼間の方がええと思うんやけど。
最近のプロ野球は試合時間が延びる傾向にあるから,6時15分とか6時30分開始やったら終わるんは9時30分は過ぎてしまうやろな。
★★阪神・和田監督、日本一へ闘志★★
◆◆虎・和田監督、コーチ時代の屈辱リベンジ◆◆
先発投手,中継ぎ・抑え投手の通算失点9回換算グラフです。
榎田が全くの期待外れでしたね。デビューした当時の思い切りの良さはどこにいったのでしょう。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

こっちは4タテでファイナルステージを突破で,ソフトバンクは4勝3敗で突破と対照的な戦い方やから,そっちの面でも面白いな。
後,土曜日と日曜日の試合くらい,昼間にやって欲しいです。
秋の日差しを浴びながらの野球はええと思うし,子供にとっても昼間の方がええと思うんやけど。
最近のプロ野球は試合時間が延びる傾向にあるから,6時15分とか6時30分開始やったら終わるんは9時30分は過ぎてしまうやろな。
★★阪神・和田監督、日本一へ闘志★★
◆◆虎・和田監督、コーチ時代の屈辱リベンジ◆◆
先発投手,中継ぎ・抑え投手の通算失点9回換算グラフです。
榎田が全くの期待外れでしたね。デビューした当時の思い切りの良さはどこにいったのでしょう。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




日本シリーズの相手はソフトバンクに決まりました。
強敵であることは間違いないのですが,読売に4連勝した戦い方が出来れば,勝てるでしょう。
先ずは,先発投手陣がCSで見せたように,序盤に点を許さないことが必須条件になると思います。
後4日,十分に調整して悔いのない戦いをして欲しいものです。
◇和田監督、守り勝つ!◇
△阪神・梅野、CSを振り返る▽
◆【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】◆
2014年の勝敗割合と得失点割合のグラフと対戦相手別の得失点のグラフです。
得点が失点より少ないのに,よく貯金ができて2位になれたと思います。
1点差勝利が多いので,得失点と勝敗が逆転しているのでしょう。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

強敵であることは間違いないのですが,読売に4連勝した戦い方が出来れば,勝てるでしょう。
先ずは,先発投手陣がCSで見せたように,序盤に点を許さないことが必須条件になると思います。
後4日,十分に調整して悔いのない戦いをして欲しいものです。
◇和田監督、守り勝つ!◇
△阪神・梅野、CSを振り返る▽
◆【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】◆
2014年の勝敗割合と得失点割合のグラフと対戦相手別の得失点のグラフです。
得点が失点より少ないのに,よく貯金ができて2位になれたと思います。
1点差勝利が多いので,得失点と勝敗が逆転しているのでしょう。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日は,調布飛行場まつりでした。
昨年は直前に伊豆大島の災害があったので。急遽中止になりました。
調布飛行場からは伊豆7島への定期便がある関係で,飛行場まつりには島の方も店を出したりしてくれています。
その伊豆大島が被災したのですから,お祭という雰囲気にはならないですよね。
毎年,いい天気に恵まれることが多いのですが,今年もいい天気でした。
阪神の日本シリーズ出場を祝っているかのような天気でした。
日頃は入れない施設にも入れるし,子供を小型機の操縦席に乗せてくれたり,飛行機のパーツ(座席も)を売っていたり,ステージで歌や演奏,踊りが見られたりと,子供も大人も楽しめます。
伊豆7島や小笠原の特産品も売っているのも嬉しいです。
という訳で,今日は阪神の話題は一切なしで,調布飛行場まつりの写真を一部紹介します。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

昨年は直前に伊豆大島の災害があったので。急遽中止になりました。
調布飛行場からは伊豆7島への定期便がある関係で,飛行場まつりには島の方も店を出したりしてくれています。
その伊豆大島が被災したのですから,お祭という雰囲気にはならないですよね。
毎年,いい天気に恵まれることが多いのですが,今年もいい天気でした。
阪神の日本シリーズ出場を祝っているかのような天気でした。
日頃は入れない施設にも入れるし,子供を小型機の操縦席に乗せてくれたり,飛行機のパーツ(座席も)を売っていたり,ステージで歌や演奏,踊りが見られたりと,子供も大人も楽しめます。
伊豆7島や小笠原の特産品も売っているのも嬉しいです。
という訳で,今日は阪神の話題は一切なしで,調布飛行場まつりの写真を一部紹介します。
クリックで拡大します。











下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




やりました。4連勝でCS突破や!!
昨日のうちにブログを更新しようと思ったのですが,TVを見ながらお酒を飲んでいて,自然と量が増えてしまい,更新を断念しました。
しかし,13本ヒットを打たれて4点に抑えての快勝や。能見も9本ヒットを打たれてよう2点に抑えたわ。
呉昇桓が2本ホームランを打たれたんは仕方が無いわな。このCS,投げすぎや。
初回のマートン,福留のホームラン,2回の西岡のホームランで,6点取ってから,3回から6回まで追加点が取れんで嫌やなと思うてたら7回にゴメスのタイムリーヒットで2点取るという理想的な展開や。
これで,心配性の阪神ファンの私も,ようやく勝ったと思いました。
この4連戦はまさに投打が噛み合ったということやろね。
シーズン中は和田監督の采配に色々言いましたが,このCSに限って言えば素晴らしかったですね。
それに応えた選手も勿論凄いけどな。
10月25日からの日本シリーズも,この調子でいければ日本一も夢ではないでしょう。
今日の朝,近所のセブンイレブンにスポーツ新聞を買いに行ったのですが,デイリースポーツが2部しか残ってなくて,危ないところでした。デイリーとサンスポ,日刊スポーツの3紙を買ってきました。
◎さえた和田采配 胴上げ拒否◎
★Gボッコボコ4連倒や!★
◇MVP呉昇桓 「もっと完璧な姿で」◇
2014年の対読売線の先発投手の投球回数,得失点のグラフにCSも加えてみました。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

昨日のうちにブログを更新しようと思ったのですが,TVを見ながらお酒を飲んでいて,自然と量が増えてしまい,更新を断念しました。
しかし,13本ヒットを打たれて4点に抑えての快勝や。能見も9本ヒットを打たれてよう2点に抑えたわ。
呉昇桓が2本ホームランを打たれたんは仕方が無いわな。このCS,投げすぎや。
初回のマートン,福留のホームラン,2回の西岡のホームランで,6点取ってから,3回から6回まで追加点が取れんで嫌やなと思うてたら7回にゴメスのタイムリーヒットで2点取るという理想的な展開や。
これで,心配性の阪神ファンの私も,ようやく勝ったと思いました。
この4連戦はまさに投打が噛み合ったということやろね。
シーズン中は和田監督の采配に色々言いましたが,このCSに限って言えば素晴らしかったですね。
それに応えた選手も勿論凄いけどな。
10月25日からの日本シリーズも,この調子でいければ日本一も夢ではないでしょう。
今日の朝,近所のセブンイレブンにスポーツ新聞を買いに行ったのですが,デイリースポーツが2部しか残ってなくて,危ないところでした。デイリーとサンスポ,日刊スポーツの3紙を買ってきました。
◎さえた和田采配 胴上げ拒否◎
★Gボッコボコ4連倒や!★
◇MVP呉昇桓 「もっと完璧な姿で」◇
2014年の対読売線の先発投手の投球回数,得失点のグラフにCSも加えてみました。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




昨日は鮮やかな逆転勝ちでしたと書きたいところですが,前から決まっていた飲み会があって試合は殆ど見ていません。
飲み会のメンバーの中に読売ファンが二人もいましたが,野球の話題は極力こちらからは出さないように注意していました。
飲み会の途中でメンバーの人が持っていたiPadで途中経過を確認したところ2対0で負けていたので,「ほら,やっぱりジャイアンツは強いなあ」と私が言って,野球の話は打ち切りました。
家に帰ってきたら逆転していて,呉昇桓が締めくくってくれたところは,しっかり見ました。
ゴメスは5回2失点でしたが,後の投手がよく頑張ってくれましたね。
お酒が入っていたので,ブログの更新は諦めました。
もうこうなったら,今日一気に決めて欲しいですね。
今日は多分能見でしょう。この前の広島戦のようなピッチングを期待しましょう。
◎★◎和田監督、痛快タクト 継投もズバッ◎★◎
◆☆ゴメスV撃で虎王手でっせ~!☆◆
★◇高宮&遼馬ら中継ぎ陣踏ん張った!◇★
今シーズンの対読売戦の得失点の推移です。
8月,9月の得点力が低いです。これに比べれば,この3試合の得点力はとても高いことが分かります。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

飲み会のメンバーの中に読売ファンが二人もいましたが,野球の話題は極力こちらからは出さないように注意していました。
飲み会の途中でメンバーの人が持っていたiPadで途中経過を確認したところ2対0で負けていたので,「ほら,やっぱりジャイアンツは強いなあ」と私が言って,野球の話は打ち切りました。
家に帰ってきたら逆転していて,呉昇桓が締めくくってくれたところは,しっかり見ました。
ゴメスは5回2失点でしたが,後の投手がよく頑張ってくれましたね。
お酒が入っていたので,ブログの更新は諦めました。
もうこうなったら,今日一気に決めて欲しいですね。
今日は多分能見でしょう。この前の広島戦のようなピッチングを期待しましょう。
◎★◎和田監督、痛快タクト 継投もズバッ◎★◎
◆☆ゴメスV撃で虎王手でっせ~!☆◆
★◇高宮&遼馬ら中継ぎ陣踏ん張った!◇★
今シーズンの対読売戦の得失点の推移です。
8月,9月の得点力が低いです。これに比べれば,この3試合の得点力はとても高いことが分かります。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




昨日の藤浪に続き,今日は岩田が頑張ってくれました。
7回裏の井端のホームランの後に,ヒットを打たれた時はいやな感じがしましたが,ファーストライナーのダブルプレーで切り抜けられて相手に流れを渡さずに済みました。
8回裏も阿部のファーストライナーのダブルプレーがあり,ツキも味方してくれている感じです。
でも今日も,追加点のチャンスを逃してしまっているので,こんなことを続けていると相手にツキが回ってしまう恐れがあります。8回の坂の牽制アウトなんか,何でやねんと思います。1・2塁で何でファーストランナーが牽制球で刺されんねんや。
9回の新井の二塁打も生かせんかった。追加点が入ってたら呉昇桓を休ませることができたかも知れんしな。
明日は,きっちりと後半も点を取ってや。頼んまっせ。
そやけど,何でシーズン終盤にこんな試合がでけへんかったんかな,不思議や。
◎◎◎阪神が巨人に連勝で2勝1敗の勝ち越し◎◎◎
◎☆阪神・岩田、7回6安打2失点でG斬った☆◎
◆☆上本,頭部死球もマートンの左前打で生還☆◆
今シーズンの対読売線の先発投手の投球回数のグラフです。
対戦成績で勝ち越していた時は,やはり先発投手の投球回数が長かったですが,8月の後半から短くなっています。
昨日,今日と藤浪,岩田が7回投げてくれたので,メッセンジャー,能見が続いてくれると期待が持てそうです。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

7回裏の井端のホームランの後に,ヒットを打たれた時はいやな感じがしましたが,ファーストライナーのダブルプレーで切り抜けられて相手に流れを渡さずに済みました。
8回裏も阿部のファーストライナーのダブルプレーがあり,ツキも味方してくれている感じです。
でも今日も,追加点のチャンスを逃してしまっているので,こんなことを続けていると相手にツキが回ってしまう恐れがあります。8回の坂の牽制アウトなんか,何でやねんと思います。1・2塁で何でファーストランナーが牽制球で刺されんねんや。
9回の新井の二塁打も生かせんかった。追加点が入ってたら呉昇桓を休ませることができたかも知れんしな。
明日は,きっちりと後半も点を取ってや。頼んまっせ。
そやけど,何でシーズン終盤にこんな試合がでけへんかったんかな,不思議や。
◎◎◎阪神が巨人に連勝で2勝1敗の勝ち越し◎◎◎
◎☆阪神・岩田、7回6安打2失点でG斬った☆◎
◆☆上本,頭部死球もマートンの左前打で生還☆◆
今シーズンの対読売線の先発投手の投球回数のグラフです。
対戦成績で勝ち越していた時は,やはり先発投手の投球回数が長かったですが,8月の後半から短くなっています。
昨日,今日と藤浪,岩田が7回投げてくれたので,メッセンジャー,能見が続いてくれると期待が持てそうです。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日の試合は藤浪とゴメスや。
藤浪は課題の1回を四球を出したけど無得点で切り抜け,7回の満塁のピンチも凌いだのは,大したもんや。
広島戦の能見を見ているような感じがしたで。
ゴメスも東京ドームが好きやて言うてたけど,その通りに打ってくれたわ。
高宮も阿部を三振に打ちとって,ほんまに今日はええ形で勝てたと言いたいとこやけど,4回以降追加点を奪えんかったんはあかんな。
特に福留の二塁打の後の鶴岡のヒットで本塁に突っ込ました,3塁コーチの判断はなんやねん。
福留が突っ込む気でも,止めなあかんやろ。あんな浅いヒットでセーフになるかいな。
1塁3塁やったら,外野フライで1点か,内野ゴロでも1点入ったかも知れんのに。
敵のミスを期待しての判断か判らんけど,あのミスがきっかけで敵に流れがいかんで良かったわ。
これで,読売とタイになったけど,明日が大事や。点が取れる場面では確実に取らんと読売には勝たれへんで。
しかし,CSに入ってからの投手陣の頑張りは凄いな。3試合で1失点やもんな。
明日もきばってや。
◎●○虎、電光石火の速攻で第1戦快勝○●◎
★◎藤浪がピンチ切り抜けガッツポーズ◎★
☆◎虎速攻!ゴメス2ランなどで3点先制◎☆
◇◆阪神・呉昇桓、守護神が貫禄の投球◆◇
シーズン中の対読売の得点別試合数と点差別勝利・敗戦試合数のグラフです。
今日のように3点差勝ち,4得点というのはシーズン中でも珍しい部類です。
それがCSで出たのは,期待してもいいのかも知れません。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

藤浪は課題の1回を四球を出したけど無得点で切り抜け,7回の満塁のピンチも凌いだのは,大したもんや。
広島戦の能見を見ているような感じがしたで。
ゴメスも東京ドームが好きやて言うてたけど,その通りに打ってくれたわ。
高宮も阿部を三振に打ちとって,ほんまに今日はええ形で勝てたと言いたいとこやけど,4回以降追加点を奪えんかったんはあかんな。
特に福留の二塁打の後の鶴岡のヒットで本塁に突っ込ました,3塁コーチの判断はなんやねん。
福留が突っ込む気でも,止めなあかんやろ。あんな浅いヒットでセーフになるかいな。
1塁3塁やったら,外野フライで1点か,内野ゴロでも1点入ったかも知れんのに。
敵のミスを期待しての判断か判らんけど,あのミスがきっかけで敵に流れがいかんで良かったわ。
これで,読売とタイになったけど,明日が大事や。点が取れる場面では確実に取らんと読売には勝たれへんで。
しかし,CSに入ってからの投手陣の頑張りは凄いな。3試合で1失点やもんな。
明日もきばってや。
◎●○虎、電光石火の速攻で第1戦快勝○●◎
★◎藤浪がピンチ切り抜けガッツポーズ◎★
☆◎虎速攻!ゴメス2ランなどで3点先制◎☆
◇◆阪神・呉昇桓、守護神が貫禄の投球◆◇
シーズン中の対読売の得点別試合数と点差別勝利・敗戦試合数のグラフです。
今日のように3点差勝ち,4得点というのはシーズン中でも珍しい部類です。
それがCSで出たのは,期待してもいいのかも知れません。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




明日からのファイナルステージ,何とか打線の勢いが戻って欲しいですね。
先発は藤浪ですかね。藤浪は序盤の失点が課題です。
◇岩田?藤浪?原Gに“虎のカーテン”◇
今シーズンの対読売の打撃成績を見ても,読売に負けています。
8月・9月で2勝7敗と大きく負け越したのが,そのまま打撃成績に出ています。
打線の復調が思ったほどではない場合,投手陣の責任が大きくなるので心配です。
クリックで拡大します。

どちらにしろ,明日の初戦が鍵や!!
頑張ってくれよ,頼んまっせ!!
下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

先発は藤浪ですかね。藤浪は序盤の失点が課題です。
◇岩田?藤浪?原Gに“虎のカーテン”◇
今シーズンの対読売の打撃成績を見ても,読売に負けています。
8月・9月で2勝7敗と大きく負け越したのが,そのまま打撃成績に出ています。
打線の復調が思ったほどではない場合,投手陣の責任が大きくなるので心配です。
クリックで拡大します。

どちらにしろ,明日の初戦が鍵や!!
頑張ってくれよ,頼んまっせ!!
下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




昨日の試合は,能見に勝ち星をつけてあげたかったよ。
今年の能見は突然崩れたりして,決して調子が良かった訳ではないけれど,好投しても勝ち星がつかない試合も結構あった。
同点で降板したあとに,中継ぎが点を取られたりして,不運な面もあったと思います。
まあ,でも昨日の投球で来シーズンへの期待が持てました。
15日からの読売戦,一昨日,昨日のような試合をしていたら,2連敗して終わってしまうでしょう。
打線の奮起と,先発投手が序盤に点を与えない,これしかないでしょう。
昨日みたいな試合は見ていても体に悪いから,安心して見られる試合展開をお願いしますよ。
呉昇桓を3インニング投げさせるなんてことは,もうあかんで。
◎☆虎、悲願のCSファーストS突破!☆◎
★☆能見エースの意地!信念の直球満塁脱出☆★
来季のスタッフはどうなるんでしょうかね。
◆◇【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】◇◆
昨年と今年の交流戦での得失点関係の比較です。
得点・失点別試合数のグラフと点差別勝敗数のグラフです。
一言で言うと,今年の交流戦は点を取られ過ぎということでしょう。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

今年の能見は突然崩れたりして,決して調子が良かった訳ではないけれど,好投しても勝ち星がつかない試合も結構あった。
同点で降板したあとに,中継ぎが点を取られたりして,不運な面もあったと思います。
まあ,でも昨日の投球で来シーズンへの期待が持てました。
15日からの読売戦,一昨日,昨日のような試合をしていたら,2連敗して終わってしまうでしょう。
打線の奮起と,先発投手が序盤に点を与えない,これしかないでしょう。
昨日みたいな試合は見ていても体に悪いから,安心して見られる試合展開をお願いしますよ。
呉昇桓を3インニング投げさせるなんてことは,もうあかんで。
◎☆虎、悲願のCSファーストS突破!☆◎
★☆能見エースの意地!信念の直球満塁脱出☆★
来季のスタッフはどうなるんでしょうかね。
◆◇【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】◇◆
昨年と今年の交流戦での得失点関係の比較です。
得点・失点別試合数のグラフと点差別勝敗数のグラフです。
一言で言うと,今年の交流戦は点を取られ過ぎということでしょう。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




ほんまに心臓に悪い2試合やった。昨日と今日でたった1点しか取られへん。
まったく打線が繋がらん。それでも1stステージを勝ち抜けたんは,やっぱり投手陣の頑張りと好守やな。
7回表の満塁のピンチは,ほんまにひやひやしたで。シーズン中のことを思い出したら1点は覚悟せなあかんと思うたら0点で切り抜けたもんな。こんな能見やったら,15勝くらいしたと思うんやけど
それにしても,0点コールド勝ちなんか初めて見たで。
こんな打線で読売には勝たれへん。広島が相手やったから勝てたんとちゃうかな。
もっと,色々書きたいんやけど,明日にします。
先発投手,中継ぎ抑え投手の通算被安打9回換算グラフです。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

まったく打線が繋がらん。それでも1stステージを勝ち抜けたんは,やっぱり投手陣の頑張りと好守やな。
7回表の満塁のピンチは,ほんまにひやひやしたで。シーズン中のことを思い出したら1点は覚悟せなあかんと思うたら0点で切り抜けたもんな。こんな能見やったら,15勝くらいしたと思うんやけど
それにしても,0点コールド勝ちなんか初めて見たで。
こんな打線で読売には勝たれへん。広島が相手やったから勝てたんとちゃうかな。
もっと,色々書きたいんやけど,明日にします。
先発投手,中継ぎ抑え投手の通算被安打9回換算グラフです。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




昨日は1対0で広島に勝ちました。
前回CSで勝ったのは一体何時だったのか,正直思い出せません。
それほど,CSにはいい思い出がないと言うことでしょう。
昨日もシーズン最終盤と同じように点が入らない展開でしたが,シーズン最後に調子を上げてきた福留がホームラン,メッセンジャーから呉昇桓という投手リレーでの,今シーズンを象徴するような1点差勝ちでした。
でも,ランナーが二人出た3回,4回,7回は,ヒットと死球・四球の組み合わせだから,絶対に点を入れないといけない場面だったのに結局無得点でした。西岡,ゴメス,大和の無安打も気になります。
もし今日の試合で負けても,明日,明後日は台風の影響で試合ができそうにないので,ファイナルステージにいけることになりそうですが,そんなことは当てにしないで今日も勝って,すっきりとした形で読売との対戦に臨みましょう。
2014年の得点・得点効率の推移と得失点の推移のグラフです。
シーズン最終盤の得点の少なさが気になります。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

前回CSで勝ったのは一体何時だったのか,正直思い出せません。
それほど,CSにはいい思い出がないと言うことでしょう。
昨日もシーズン最終盤と同じように点が入らない展開でしたが,シーズン最後に調子を上げてきた福留がホームラン,メッセンジャーから呉昇桓という投手リレーでの,今シーズンを象徴するような1点差勝ちでした。
でも,ランナーが二人出た3回,4回,7回は,ヒットと死球・四球の組み合わせだから,絶対に点を入れないといけない場面だったのに結局無得点でした。西岡,ゴメス,大和の無安打も気になります。
もし今日の試合で負けても,明日,明後日は台風の影響で試合ができそうにないので,ファイナルステージにいけることになりそうですが,そんなことは当てにしないで今日も勝って,すっきりとした形で読売との対戦に臨みましょう。
2014年の得点・得点効率の推移と得失点の推移のグラフです。
シーズン最終盤の得点の少なさが気になります。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




明日からCSですね。
明日の先発は誰でしょう。昨年は藤浪が初戦の先発で,びっくりでしたが。
最有力はやっぱりメッセンジャーですよね。後,継投のタイミングが勝負を左右する気がします。
勝つためには,頑張ってもらわないといけない選手がいっぱいいるのですが,やはり上本でしょうね。
今シーズンは本当に頑張ったと思います。終盤の不振をCSで吹き飛ばしてくれることを期待しています。
投手は,何と言っても立ち上がりですよね。1回,2回を0点に抑えれば,勝つチャンスは必ずやってきます。
和田監督の続投が決まりました。決まった以上は優勝を目指して来年も頑張って優勝という結果に繋げて欲しいです。
◇和田監督、続投要請に快諾◇
◆和田監督、無の境地で雪辱へ◆
今日,茨城県の「ひたち海浜公園」に行ってきました。
天気も良くて,花,紅葉を楽しめました。コキアの葉の色が何か広島の色に似ていて気にはなったのですが,とてもきれいでした。
クリックで拡大します。
コキアの説明です。

そばの花とコキアです。

コスモスの花とコキアです。

みはらしの丘からコキアです。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

明日の先発は誰でしょう。昨年は藤浪が初戦の先発で,びっくりでしたが。
最有力はやっぱりメッセンジャーですよね。後,継投のタイミングが勝負を左右する気がします。
勝つためには,頑張ってもらわないといけない選手がいっぱいいるのですが,やはり上本でしょうね。
今シーズンは本当に頑張ったと思います。終盤の不振をCSで吹き飛ばしてくれることを期待しています。
投手は,何と言っても立ち上がりですよね。1回,2回を0点に抑えれば,勝つチャンスは必ずやってきます。
和田監督の続投が決まりました。決まった以上は優勝を目指して来年も頑張って優勝という結果に繋げて欲しいです。
◇和田監督、続投要請に快諾◇
◆和田監督、無の境地で雪辱へ◆
今日,茨城県の「ひたち海浜公園」に行ってきました。
天気も良くて,花,紅葉を楽しめました。コキアの葉の色が何か広島の色に似ていて気にはなったのですが,とてもきれいでした。
クリックで拡大します。
コキアの説明です。

そばの花とコキアです。

コスモスの花とコキアです。

みはらしの丘からコキアです。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




昨日が星野監督の最終戦でした。
阪神の監督,楽天の監督,お疲れ様でした。
阪神の監督を辞めるきっかけは体調不良でしたが,今回もシーズン中に離脱したことがきっかけでした。
残念ですが,仕方がないですね。
阪神の時も楽天の時も,星野さんが来てチームの雰囲気ががらっと変わりましたよね。
本当に残念ですが,ゆっくり休んで下さい。
朝日新聞の記事です。
クリックで拡大します。

今日は皆既月食でした。
9月9日のスーパームーンに続いて撮影に挑戦してみました。
途中,雲に覆われので撮影できなかった時間帯がありましたが,時系列で紹介します。
カメラの場合は,絞りとシャッタースピードで見え方が変わってくるので,肉眼で見た印象と随分違う場合があります。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

阪神の監督,楽天の監督,お疲れ様でした。
阪神の監督を辞めるきっかけは体調不良でしたが,今回もシーズン中に離脱したことがきっかけでした。
残念ですが,仕方がないですね。
阪神の時も楽天の時も,星野さんが来てチームの雰囲気ががらっと変わりましたよね。
本当に残念ですが,ゆっくり休んで下さい。
朝日新聞の記事です。
クリックで拡大します。

今日は皆既月食でした。
9月9日のスーパームーンに続いて撮影に挑戦してみました。
途中,雲に覆われので撮影できなかった時間帯がありましたが,時系列で紹介します。
カメラの場合は,絞りとシャッタースピードで見え方が変わってくるので,肉眼で見た印象と随分違う場合があります。
クリックで拡大します。







下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




和田監督の続投が決まりそうですね。
普通で考えれば2位なんで,続投でも不思議は無いですが,阪神という球団だからということと,2005年を最後に優勝から遠ざかっているということで,ファンの厳しい視線が注がれているということでしょうね。
誰が来年の指揮を執るにしても,終盤の失速だけは止めて欲しいですね。
【虎のソナタ】気になる虎のフトコロ勘定
昨日に続いて,昨年と今年の比較です。
得・失点別の試合数のグラフです。
目立つのは得点が0点の試合数です。昨年は22試合もあったのに今年は12試合に減っています。
昨日の点差別の勝敗のグラフと併せて見れば,面白い傾向分かるかも知れません。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

普通で考えれば2位なんで,続投でも不思議は無いですが,阪神という球団だからということと,2005年を最後に優勝から遠ざかっているということで,ファンの厳しい視線が注がれているということでしょうね。
誰が来年の指揮を執るにしても,終盤の失速だけは止めて欲しいですね。
【虎のソナタ】気になる虎のフトコロ勘定
昨日に続いて,昨年と今年の比較です。
得・失点別の試合数のグラフです。
目立つのは得点が0点の試合数です。昨年は22試合もあったのに今年は12試合に減っています。
昨日の点差別の勝敗のグラフと併せて見れば,面白い傾向分かるかも知れません。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




広島が読売に負けて阪神の2位が確定しました。
これで11日からのCSは甲子園で開催が決まりましたね。
阪神球団はほっとしているでしょう。そのに引き換え広島球団はがっかりでしょうね。
マエケンで負けたのだから,なおさらでしょう。
私は日本のような球団数が少ないのにプレーオフをするのは反対なのですが,今のところはなくなる気配はないし,戦うんだったら思い切り戦って欲しいです。
●●広島 痛恨の逆転負けで3位転落●●
11日までに調子を落とした選手の調子をどう上げるか,働きすぎだった選手の疲れをどう取るか,やるべきことは一杯ありますが,兎にも角にも,悔いの残らない試合をして欲しいです。
新井貴も9月に入ってから打率をどんどん下げたので,CSで頑張らないと来シーズンの契約に大いに関係するのでしょうね。
△新井貴1億円ダウン…残留か、移籍模索か CSで意地見せ▼
レギュラーシーズンも終わったので,2013年と2014年の比較を少しずつしていきたいと思っています。
今日は,点差別の勝利・敗戦の試合数です。
これを見ると2013年の1点差の勝敗は拮抗しているのに,2014年は勝ちが大幅に上回っています。
昨年の方が大味な試合が多かったのかも知れません。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

これで11日からのCSは甲子園で開催が決まりましたね。
阪神球団はほっとしているでしょう。そのに引き換え広島球団はがっかりでしょうね。
マエケンで負けたのだから,なおさらでしょう。
私は日本のような球団数が少ないのにプレーオフをするのは反対なのですが,今のところはなくなる気配はないし,戦うんだったら思い切り戦って欲しいです。
●●広島 痛恨の逆転負けで3位転落●●
11日までに調子を落とした選手の調子をどう上げるか,働きすぎだった選手の疲れをどう取るか,やるべきことは一杯ありますが,兎にも角にも,悔いの残らない試合をして欲しいです。
新井貴も9月に入ってから打率をどんどん下げたので,CSで頑張らないと来シーズンの契約に大いに関係するのでしょうね。
△新井貴1億円ダウン…残留か、移籍模索か CSで意地見せ▼
レギュラーシーズンも終わったので,2013年と2014年の比較を少しずつしていきたいと思っています。
今日は,点差別の勝利・敗戦の試合数です。
これを見ると2013年の1点差の勝敗は拮抗しているのに,2014年は勝ちが大幅に上回っています。
昨年の方が大味な試合が多かったのかも知れません。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




遅くなりましたが,「久保田,お疲れさん」
ここ数年の苦しみは大変だったでしょうね。
特に,2003年,2005年の優勝の経験があるし,周囲の期待も大きかったので,心の葛藤は凄かったと思います。
2007年の90試合登板は,多分,絶対に破られない記録だと思います。
あの頃の久保田は,毎日投げないと調子が狂うなんてことと言っていましたが,結果的に登板過多だったのでしょう。
それが選手寿命を縮めてしまったのだと思います。
2005年の優勝は久保田がいなかったら無かったと思います。
久保田,本当にお疲れさん。
★☆久保田智之選手が現役引退を発表☆★
◆◇久保田引退「JFKと呼ばれて幸せ」◇◆
◎藤川球児、久保田を惜別「一生の友!」◎
今シーズンの,先発投手,中継ぎ・抑え投手の通算防御率の推移グラフです。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

ここ数年の苦しみは大変だったでしょうね。
特に,2003年,2005年の優勝の経験があるし,周囲の期待も大きかったので,心の葛藤は凄かったと思います。
2007年の90試合登板は,多分,絶対に破られない記録だと思います。
あの頃の久保田は,毎日投げないと調子が狂うなんてことと言っていましたが,結果的に登板過多だったのでしょう。
それが選手寿命を縮めてしまったのだと思います。
2005年の優勝は久保田がいなかったら無かったと思います。
久保田,本当にお疲れさん。
★☆久保田智之選手が現役引退を発表☆★
◆◇久保田引退「JFKと呼ばれて幸せ」◇◆
◎藤川球児、久保田を惜別「一生の友!」◎
今シーズンの,先発投手,中継ぎ・抑え投手の通算防御率の推移グラフです。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




久保田が引退するとのことです。寂しいですね。
また阪神の優勝に貢献した選手が一人いなくなります。
こうやって,優勝を経験した選手が少なくなり,何時まで経っても優勝できないという状況になる前に,来年は絶対に優勝や。
久保田の引退会見の時にまた書きます。
◆◆阪神・久保田が引退へ◆◆
明日は,ちょっと朝早く起きなければならないので,この辺で。
先発投手の投球回数と得点に関係があるのかと思ってグラフにしましたが,関係ないみたいです。
考えてみれば,得点は相手投手の問題もあるので,自軍の投手の調子とは関係性は低いですよね。
失礼しました。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

また阪神の優勝に貢献した選手が一人いなくなります。
こうやって,優勝を経験した選手が少なくなり,何時まで経っても優勝できないという状況になる前に,来年は絶対に優勝や。
久保田の引退会見の時にまた書きます。
◆◆阪神・久保田が引退へ◆◆
明日は,ちょっと朝早く起きなければならないので,この辺で。
先発投手の投球回数と得点に関係があるのかと思ってグラフにしましたが,関係ないみたいです。
考えてみれば,得点は相手投手の問題もあるので,自軍の投手の調子とは関係性は低いですよね。
失礼しました。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




昨日の試合に負けたから,今日の勝利で2位決定とはいかんかったけど,なんとか首の皮が一枚つながったわ。
皮肉にも読売頼みやけどな。まあ,それでもええか。
今日も苦しい勝ちやったけど,今シーズンを象徴してる感じやった。
9月にはいってからの重苦しい流れをCSに引きずらんようにせな,そうでなくても短期決戦に弱い阪神やからな。
それにしても,ここんところの呉昇桓はすごいな。イニングまたぎも当たり前のようにやってのけるし。
明日の朝,早いんでここまでにしておきます。
ほんまにプロ野球の試合時間は長いな。
◎◎阪神がCS本拠地開催へ望みつなぐ◎◎
☆★虎・能見、負けられない広島戦で6回1失点★☆
月度の勝利・敗戦・貯金のグラフと得失点別試合数のグラフです。
調子が良かったといえるのは4月と7月だけです。これでは優勝はできないですね。
得失点別試合数では,得点力の低さが表れています。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

皮肉にも読売頼みやけどな。まあ,それでもええか。
今日も苦しい勝ちやったけど,今シーズンを象徴してる感じやった。
9月にはいってからの重苦しい流れをCSに引きずらんようにせな,そうでなくても短期決戦に弱い阪神やからな。
それにしても,ここんところの呉昇桓はすごいな。イニングまたぎも当たり前のようにやってのけるし。
明日の朝,早いんでここまでにしておきます。
ほんまにプロ野球の試合時間は長いな。
◎◎阪神がCS本拠地開催へ望みつなぐ◎◎
☆★虎・能見、負けられない広島戦で6回1失点★☆
月度の勝利・敗戦・貯金のグラフと得失点別試合数のグラフです。
調子が良かったといえるのは4月と7月だけです。これでは優勝はできないですね。
得失点別試合数では,得点力の低さが表れています。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




また山口にやられました。
本当に阪神は苦手投手を作りますね。9月3日も山口に完投を許しています。
しかも昨日は完封負けです。なんとも言いようがないですね。
昨日は絶対に勝たなければならない肝心な試合で3安打,おまけにメッセンジャーは5回にヒット2本と四球で満塁のピンチで死球で自滅です。
こういう試合を勝たないと,優勝なんて夢のまた夢ですね。
今日の広島戦,最後の意地を見せてくれよ。
×メッセ痛恨押し出し死球で10敗目×
××自力2位消滅…虎将、コイと運命の最終戦へ××
◆【虎のソナタ】和田元就、貧打で聖地“憂愁の美”◆
先発投手と中継ぎ・抑え投手の9回換算奪三振数の推移です。
やはり,メッセンジャーと呉昇桓ですね。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

本当に阪神は苦手投手を作りますね。9月3日も山口に完投を許しています。
しかも昨日は完封負けです。なんとも言いようがないですね。
昨日は絶対に勝たなければならない肝心な試合で3安打,おまけにメッセンジャーは5回にヒット2本と四球で満塁のピンチで死球で自滅です。
こういう試合を勝たないと,優勝なんて夢のまた夢ですね。
今日の広島戦,最後の意地を見せてくれよ。
×メッセ痛恨押し出し死球で10敗目×
××自力2位消滅…虎将、コイと運命の最終戦へ××
◆【虎のソナタ】和田元就、貧打で聖地“憂愁の美”◆
先発投手と中継ぎ・抑え投手の9回換算奪三振数の推移です。
やはり,メッセンジャーと呉昇桓ですね。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



