fc2ブログ
あかん,2カード連続負け越しや! 5月に似てきたで!! 得失点・得点効率推移グラフ
あかんな,また負け越しや。
広島戦,ヤクルト戦では,毎試合1・2回で点を取られるんや。
投手の立ち上がりがいかに悪いかちゅうとこやな。
今日の能見かて1回にホームランを打たれた後,中盤は立ち直ってたのにな。岩田かてそうや。
もっとも,今日は打線がめためたで,なんで村中に8回まで1点やねん。
建山はどないすんねん。後1回は使うんやろな。なんか,小林宏を思い出すわ。
あの時は監督は違うけど,打たれても打たれても,使うてたもんな。
建山を取った目的が中継ぎの補強やったら,中継ぎで使えんことが分かったら使わんだけのことやろ。
過去の実績なんかどうでもええねん。
こんなことを繰り返すんは,阪神のコーチが若手を育てられへんだけと違うんかな。

××阪神2カード連続負け越し…能見6連敗××

4試合平均の得失点の推移と,得点・得点効率の推移です。
これを見ると,あの悪夢の5月・6月の傾向に近づいてきているのが分かります。
明日からのDeNA戦で上昇気流に乗せないと,このまま下降してしまう可能性が高いです。
クリックで拡大します。
2014年4試合平均得失点推移7月31日時点 2014年4試合平均得点得点効率推移7月31日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

スポンサーサイト



2014/07/31(Thu) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
なんとか勝った,明日も勝ってカード勝ち越しや!! 対戦相手別成績
今日は3対1になった時には,嫌な感じになりましたが,良く逆転しました。
昨日,二神が先発と発表された時には,正直「大丈夫かいな」と思いましたが,
やはり立ち上がりに点を取られてしまいました。
榎田は三振も多いのですが,被安打も多く不安定です。
打線も5回以降は無得点に抑えられてしまいました。
明日は久々に能見に勝ち星がつくことを祈っています。
明日も勝って7月を締めくくってや!!

◎阪神 3連敗でストップ!歳内が初勝利◎

対戦相手別の得失点,1試合当たり得失点,勝敗数のグラフです。
これを見ると,DeNA,ヤクルトには大味な試合をしていることが分かります。
クリックで拡大します。
2014年対戦相手別得失点7月30日時点 2014年対戦相手別1試合当たり得失点7月30日時点 2014年対戦相手別勝敗数7月30日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/30(Wed) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
真夏を待たずに失速か,3連敗や!! 朝日新聞記事「甲子園の魔物をたどって1,2」
折角7月は調子がええと思うてたのに3連敗や。
おまけに完封負けや。自責点4点台の八木に8回まで0点に抑えられてしもうたわ。
新井は3三振やし,まったく打線が繋がらん。
ここが正念場やな。ここで踏ん張らんとずるずるいってしまう可能性がある。
読売相手に3つの貯金で頑張ってるのにヤクルトには2つやもん,
どないなってんねんな。
今日はゴメスが先発を外れたし,大和も出番なしが続いてる。
西岡はどないなってんねん。
今日,なんであんなとこで,建に代えたんや。負け試合とあきらめたんに違いないわ。
ほんまベンチの考えることは,分かりません

朝日新聞の夕刊に「甲子園の魔物をたどって」という記事が,昨日から始まりましたので紹介します。
今日は第1回と第2回です。
クリックで拡大します。
朝日新聞_甲子園の魔物1_20140728 朝日新聞_甲子園の魔物2_20140729

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/29(Tue) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
明日からの甲子園で出直しや!! 得失点別試合数,中継ぎ抑え投手防御率,打率推移グラフ
昨日のどうしようもない負け試合から1日経ってしもうたから特に書くことはないけど,それにしてもひどい試合やったな。
ヒット9本で1点やもんな。打線は繋がらんし,ミスもあったし。
7月に入って初の連敗,初のカード負け越し,これが転落の予兆でないことを祈るわ(阪神ファンの性かな)。
明日からの甲子園6連戦,気合を入れて6連勝でもせな読売には追いつかれへんで,頑張ってや!!

得失点別試合数のグラフ,中継ぎ抑え投手の防御率推移グラフ,6月・7月の打率推移グラフです。
得失点別では相手を0点に抑えていること,5点・6点・7点の試合数が阪神は少ないことが分かります。
5から7点の試合を増やしていくことが課題でしょうね。決して投手陣が万全ではないので。
防御率では,呉昇桓が安定していることが分かります。
打率では大和,梅野の打率の低さですね。
クリックで拡大します。
2014年得失点別試合数90試合時点 2014年中継ぎ抑え投手防御率推移7月27日時点 2014年6月7月打率推移7月27日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/28(Mon) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
流れを相手に渡して広島に負けた!! 四球率推移
昨日の広島戦は阪神の流れになりかけたのを,自分たちで壊して相手に流れを渡してしまう典型的な試合でした。
こんな試合をやってるようだと,何時まで経っても首位は奪えないで,気がついたらシーズンが終わってしまったという流れでしょうね。
初回に3点取ったのはいいけど,岩崎は2回しか持たないし,その後に出てきた投手も全員自責点がつく始末。
どないなってんねん。
逆に阪神は中盤は0点の繰り返しや。
ほんま愚痴ばっかり出てくるわ。
今日は,しっかり勝ってカードの勝ち越しを決めてや,頼んまっせ。
×上本2戦連発!連夜の同点弾も空砲に×
××阪神、福原で大暗転××
▼【ダンカン】試合巧者のカープに負けたのは野球がヘタ!!▲
△【虎のソナタ】“暑”すぎる試合、思考回路もおかしく!?▽

久し振りに四球率のグラフです。6月,7月は良太の出場が少なかったので,梅野を入れました。
鳥谷は昨シーズンに比べると四球率は低いですが,安定して四球を選んでしることが分かります。
今成,梅野は低いですね。上本が以外(失礼)に高いですね。
クリックで拡大します。
2014年6月7月四球率推移7月26日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/27(Sun) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
マエケンに勝った,この勢いで3連勝や!! 4試合平均得点・得点効率
昨日の試合はマエケンに勝って,安打数も7月11日以来の二桁でした。
藤浪の1回の出来を見ていると今日も駄目かなという雰囲気でしたが,良く勝てました。
打線も下降気味だったのが,上本の本塁打と言う意外な(上本には失礼)展開でした。
これで7月は14勝3敗で,得点は84点失点は51点で好調さが裏付けられています。
8月に入って急降下という事態にはならないで欲しいものです。

◎◎上本、千金弾!でかしたマエケン撃ち◎◎
◎★コイ撃墜!阪神・今成、V二塁打!!「ブチうれしいです」★◎

4試合平均の得点と得点効率の推移グラフです。
これを見ると傾向がそっくりなのが分かります。
時々,安打が多いわりに点が入らんとか言いますが,4試合平均してみると結局安打が
多くないと駄目だということですね。
もちろん,投手の頑張りで勝てる試合も多いのですが。
クリックで拡大します。
2014年4試合平均得点_得点効率7月25日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/26(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
打線は下降気味や,明日の広島戦が心配や!! 4試合平均得失点・安打推移
明日の広島戦,藤浪とマエケンが先発です。
7月の調子はいいんですが,4試合平均の得失点と安打のグラフで見てみると,確かに7月の半ばまでは打線の調子が良かったのですが,中日戦あたりから下り坂にあることが分かります。
得点も安打も急降下です。6月の調子が悪かった時に近づいています。
それでも,貯金を稼げているのは,投手陣の頑張りですね。
という訳で明日の対マエケンが心配ということです。読売戦でもヒットが打てていなかったですから。
まあ,打線は水物と言いますから,いい意味で裏切ってくれることを期待しましょう。

クリックで拡大します。
2014年4試合平均得失点7月23日時点 2014年4試合平均安打7月23日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/24(Thu) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
読売に3タテならず!! 出直しや!! 先発投手成績
何とも言えず,後味の悪い試合やったけど,負けたものはしょうがないから,明日から出直しや!!
9回は能見に任せるしか無かった。8回まで4安打,1四球やったし,能見にエースとしての働きを期待してのことやからしょうがないわ。
しかし,9回はワンバウンドの投球が多かった。梅野もよう止めてたけど,決勝点になったあの球は取られへんなあ。
能見が気力だけで投げてたんが分かったわ。必死に低めを意識して投げてたけど,コントロールが出けへんかった。
鈴木の盗塁のタイミングも微妙やった。梅野がええ球を投げたんやけど,上本のタッチが追いタッチになってしもうたな。
先頭打者を出したのも大きかったし,四球・暴投と続いてしもうて,色んなことが重なっての失点やった。
結局,今回の3連戦では1ゲームしか縮まらんかったけど,今日の負けが,能見の復活に繋がることを信じて,明後日からの広島戦を応援しましょう。
広島戦も勝ちこさなあかん。これからは最低でもカード勝ち越しを続けていかな,読売との差は縮まらんからな。
今回の3連戦では,6安打,7安打,5安打と,決して打撃が良かった訳ではない。確かに読売の投手は良かったけれど,広島戦まで引きずらんようにして欲しいな。
広島戦,気張ってや!

先発投手の「通算失点9回換算」,「通算被安打9回換算」,「通算与四球9回換算」のグラフです。
クリックで拡大します。
2014年先発投手通算失点9回換算7月23日時点 2014年先発投手通算被安打9回換算7月23日時点 2014年先発投手通算与四球9回換算7月23日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/23(Wed) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
劇的勝利や! 福留サヨナラ弾!! 点差別勝利敗戦試合数
今日の試合は,前半は「今日も杉内に完封負けか」と思う内容やったんが,良太のタイムリーで逆転した時にはテレビの前で大声で叫んでしもうたわ。
それで9回表のツーアウトまできて,今日は勝ったなと思うたら呉昇桓が高橋(由)にここしかないと言うホームランゾーンに投げて同点にされてしもうたやないか。あれは大反省やな。
去年も同じコースをホームランされたことがあった。当然投手は違うけどな。
9回の裏もゴメスがデッドボールで出たけど,マートンがあっさり終わってしもうた。
10回裏まで見たけど,今日は引分けや,引分けやったら読売にはとっては勝ちと同じやなと思うて,風呂に入って出てきたら12回裏やないか。
そしたら,福留がサヨナラホームランや!!! いつも福留のことを厳しく書いてるけど,今日は脱帽や。これをきっかけに,もっと打率を上げてくれたらうれしいんやけどな。
今日は,お酒を飲みながら応援してたんで,記事はこの辺にしときます。
今日は中軸がさっぱりやたけど勝てた,こういう試合を拾っていかな優勝はでけへんで!!
◎☆★福留 延長弾「ファンも絶対勝つと」★☆◎
◎◎福留が十二回二死からサヨナラ弾!◎◎

点差別の勝利・敗戦の試合数です。
今日も1点差でしたが,1点差の勝利が圧倒的に多いのが今後に期待を持たせてくれます。
クリックで拡大します。
2014年点差別勝利敗戦試合数7月22日現在

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/22(Tue) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
岩田,梅野,黄金バッテリーになってや!! 点差別勝利敗戦試合数,先発投手防御率推移
今日は,岩田と梅野の二人ですな。
始球式の江夏さん,田淵さんの二人のように,黄金バッテリーと言われるような存在になって欲しいと思います。
今日の1勝は大きい,特に阪神は読売よりも試合数が多いのに勝利数が少ないのが,最終的に影響してくるから少しでも勝ち星を増やすことが大事やねん。
今年の岩田は,何か違うな。おどおどしたところが見られへん。堂々とテンポよく投げてるもんな。
この調子で行ったら,勝ち星が先行した10勝ができると思うわ。
梅野も何か持ってる感じがする。2回のタイムリーヒットも,決してええ当たりやないけど,振り切ったから三遊間を抜けたんやないかな。
他にも,鳥谷,ゴメスなんかも澤村に球数を投げさせたもんな。
呉昇桓,300セーブおめでとう!!
今日はほんまにチーム一丸の勝利やと思う。
明日も勝ってカードの勝ち越しを決めてや,頼んまっせ!!!
◎◎阪神・岩田が8勝目!巨人とのゲーム差2・5に◎◎
◎★阪神・呉昇桓が日韓通算300セーブ★◎
◇☆江夏、田淵両氏が始球式☆◇

点差別勝利敗戦試合数と先発投手防御率推移のグラフです。
今日の午前に対戦相手別の点差別のグラフを載せましたが,1点差,2点差,3点差の試合を凌いでいるのが分かります。
先発投手の防御率では岩田の好調さが分かります。
クリックで拡大します。
2014年点差別勝利敗戦試合数7月21日時点 2014年先発投手通産防御率推移7月21日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/21(Mon) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今日から読売3連戦や!! 岩田,頑張ってや!! 対戦相手別 点差別勝利・敗戦試合数グラフ
今日から読売3連戦です。最低でも2勝1敗でないと差が縮まりません。
天気予報では,天気は問題なさそうですね。チケットも前売りで全て完売で当日券はないそうです。
ファンの期待が感じられますね。
そのファンの期待に岩田が応えてくれることを信じています。
前回の読売戦では自責点3でしたが,今回は2点に抑えてくれるでしょう。
相手のピッチャーは澤村でこれも前回と同じですね。
澤村は前回の悔しさ(関本の満塁ホームラン)を晴らすために,気合を入れてくるでしょうから,打線がどう澤村を打ち崩すかが見ものです。
セ・リーグを面白くするためにも,このカードの負け越しは許されへんで。
みんな,気張ってやってや!!
☆岩田、後半戦開幕G倒の“吉兆星”狙う☆
★阪神・新井、積極スタメン起用や★
◇ゴメス、虎助っ人初1年目100打点や◇

対戦相手別の点差別勝利・敗戦試合数のグラフです。
これを見ると,中日には1点差勝ちが無いのですが,他のチームには1点差・2点差勝ちが多いのが分かります。
接戦を勝っているから,なんとか2位にいられるのかも知れません。
クリックで拡大します。
2014年対読売点差別勝利敗戦試合数7月16日時点 2014年対広島点差別勝利敗戦試合数7月16日時点 2014年対中日点差別勝利敗戦試合数7月16日時点 2014年対DeNA点差別勝利敗戦試合数7月16日時点 2014年対ヤクルト点差別勝利敗戦試合数7月16日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/21(Mon) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
藤浪,直球勝負,良かったで!! トラッキーボックス(メリーチョコレート)
昨日のオールスター第2戦は,正直言って藤浪と大谷のピッチングしか見ていません。
藤浪が引っ込んだら,チャンネルを換えました。
藤浪の1回のピッチングは,ホームランは打たれましたが156kmを出しましたし,真っ向の直球勝負,オールスターならではのピッチングで気持ちが良かったですね。
対する大谷も,160km台を連発で,凄かったです。
しかし,鳥谷もマートンもヒットを打って,さすがという感じでした。
若い二人のピッチングは気持ちが良かったです。
藤浪も後半戦に向けて気持ちの切り替えが出来たのではないかと思います。
明日からの読売三連戦,何としても勝ち越さないといけなです。
しかし,オールスター明けの最初が読売線戦というのも,因縁めいたものを感じます。
◎藤浪156キロ!聖地で名勝負数え唄◎
☆主役渡さん!虎・鳥谷&マートン、162キロ大谷撃ち!!☆
◇大谷の162キロに藤浪「異次元」◇

豊中の甥が,また色々タイガース関連のものを送ってきてくれたので,今日は「トラッキーボックス」を紹介します。
中身はチョコレートとクッキーですね。タイガース関連の物で,飾る場所を工夫しないといけない状況になりそうです。
クリックで拡大します。
トラッキーチョコレート1 トラッキーチョコレート2 トラッキーチョコレート3 トラッキーチョコレート4 トラッキーチョコレート5 トラッキーチョコレート6 トラッキーチョコレート7

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/20(Sun) | タイガースグッズ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
対戦相手別勝敗,得失点データ
明日のオールスター第2戦は,藤浪と大谷が先発だそうです。楽しみですね。
打たれることを恐れず,思い切り投げ込んで欲しいですね。
真剣勝負や!虎・藤浪、大谷と19日甲子園で先発対決/球宴

今日は対戦相手別の勝敗と得失点のグラフです。
勝敗と得失点が必ずしも比例しないことが分かります。
読売に対してはは得点よりも失点が多いのに,勝敗は二つ勝ち越しています。
ヤクルトに対しては得失点は変わらないのに,勝敗では三つ勝ち越しています。
明日は違うデータを載せます。
クリックで拡大します。
2014年対戦相手別勝敗数7月16日時点 2014年対戦相手別得失点7月16日時点 2014年対戦相手別1試合当たり得失点7月16日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/18(Fri) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
先発投手の投球回数,6月・7月の打率推移
今年のオールスターの第2戦は甲子園ですね。
阪神からは3人だけなので寂しいですが,頑張ってもらいましょう。
藤浪の登板は,当然甲子園でしょう。

21日の読売戦まで試合がないので,ここまでの戦いをグラフで振り返ってみます。
今日は,先発投手の投球回数と6月・7月の打率の推移です。
先発投手の投球回数は1試合毎の投球回数と,4試合平均の投球回数をプロットしました。
1試合毎では傾向が読めないので4試合平均してみました。
投球回数には波があるのが分かります。落ち込みをなくすことが,勝ちに繋がるのでしょうし,
打線の奮起を呼び込むことになるのかも知れまえん。
打率については梅野を加えましたが,梅野の打率の低さと,昨日載せたように三振率の高さが目立ちますね。
まあ,ホームランという意外性が,彼の魅力でもあるのですが。
確実性の高いバッティングを目指して欲しいですね。今年は投手をリードするので精一杯かも知れませんが。
クリックで拡大します。
2014年先発投手投球回数7月16日時点 2014年6月7月打率推移7月16日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/17(Thu) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
メッセが8勝目,13奪三振,中日戦勝ち越しや!! 三振率推移,月度勝敗等
今日も先発投手が13奪三振です。藤浪,メッセと続いて明日もと思ったら,明日は試合が無かったですね。
しかし,先発投手が安定しないと優勝争いができないということが良く分かります。
今回のカードも,初戦は岩崎のアクシデントで落としてしまったのですが,5月・6月の阪神ならカードを負け越してしたでしょうが,それを勝ち越したんだから,チームの調子は絶対上向きですね。
1985年の優勝なんて,あれは特殊まケースですね。あんな打撃のいいチームは,あれ以来でてきていないんじゃないでしょうか。

さあ,これで反撃の体制は整ったと言いたいのですが,読売も負けませんね。
7月に入ってこんなに調子がいいのに,6月・7月はどうしてあんなに調子が悪かったんでしょう。
オールスター明けの試合が始まるまでの間に,色々なグラフを作ってみようと思います。

◎メッセ 自己最多タイの13奪三振◎
★阪神・和田監督、2位ターンに手応え☆

今日は6月・7月の三振率と月度の勝敗・貯金の推移グラフです。
三振は,ゴメス,良太,梅野が3割ラインです。この3割は良くない3割ですが。
月度の成績は,一目瞭然,7月は6月に比べて,天国と地獄です。
クリックで拡大します。
2014年6月7月三振率推移7月16日時点 2014年月度勝ち負け貯金推移7月16日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/16(Wed) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
藤浪,初完投やおめでとう!! 今日は言うことが無いわ!! 得失点別試合数
藤浪の初完投や!
何時になったら完投してくれるんやろと思うてたけど,いきなり完封目前や!!
まあ,完封はゴメスのエラーで消えてしもうたけれど,次の楽しみに取って置きましょ。
藤浪の1試合当たり投球回数は6.5回や,まだまだ物足りんな。
今日の試合は鳥谷のホームランから始まって,結果的には新井の猛打賞とか一杯あって,昨日の鬱憤を一気に晴らしてくれたわ。明日も頼んまっせ。
そやけど,梅ちゃんは三振が多いな。ゴメスとええ勝負や。ゴメスとは打率が比較にならんくらい悪いんやから,三振を減らさなあかんわ。梅ちゃんの打数も増えてきたんで,そろそろ打撃成績のグラフに加えてもええかも知れません。
明日もきっちり勝って,オールスター前を締めくくってや,頼んまっせ!!
明日はメッセンジャーや,絶対やってくれるやろ。
◎☆藤浪 初の「あと1球」コールに感激☆◎
★☆「『あと1球コール』はちょっと特別」☆★
★◇鳥谷先制3ラン!10年連続100安打◇★
◇◆新井 猛打賞でお役ご免◆◇

久し振りに得失点別の試合数のグラフです。
これを見ると相手を0点に抑えている試合が多いのが分かるのと,阪神は低い点数の試合が多いことが分かります。
このところは打線が好調ですが,5月,6月は打線が不調だったことが,このグラフからも読み取れます。
クリックで拡大します。
2014年得失点別試合数7月15日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/15(Tue) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
あかん,なんで中日に勝たれへんのや!! 4試合平均得失点推移
あきません,またまた中日に勝たれへん!!
読売は中日に6個も勝ち越してるのに,こっちは2個の負け越しや!
こんなこっちゃ,何時まで経っても読売には追いつかれへんで。
昨日も三振14個やもんな。試合は見てなかったけど岩崎を続投させたんが勝負の分かれ目やったんやろな。
どっちにしても,今日,明日と勝ってくれなしゃあないわ。
ここで連敗してしもうたら,あの8連勝の意味が無くなるで。
きばってや。
××最悪やわ…竜相手に5連敗××
××阪神2点先制も…岩崎打球直撃で暗転××

4試合平均の得失点推移グラフです。
これを見ると,8連勝中も決して先発投手の出来が良かったわけではないことが分かります。
また,直近の失点を見ると,調子の悪かった5月・6月のレベルに近づいているのが気にかかります。
クリックで拡大します。
2014年4試合平均得失点推移7月14日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/15(Tue) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
劇的な勝ち方や,関本バンザイ!!! 対戦相手別成績
今日の試合は終盤まで重苦しい試合展開やったわ。
岩田は調子がええんか悪いんかわからん投球で,3点取られてしまうし,5回の今成,梅野の三振を見たら今日はあかんかなと思うてしもたわ。それでも岩田,上本がヒットを打ったから,その気になったら大和が凡打やろ。
まさか,7回に関本の満塁ホームランが出るとは思わんかった。タイムリーヒットは期待してたんやけど,まさかホームランとはな。テレビの前で叫んで拍手をしてしもうたわ。我が家では,応援バットは禁止なってるんで。
こんな劇的な試合は,滅多に見られへんで。東京ドームで見てた人は幸せや。
これで勝ちパターンになるかなと思うたら,加藤が誤算やったな。いつもの思い切りがええ加藤とは違うたな。
それでも安藤はさすがやな。
9回の俊介の2塁打は大きかったな。あの二塁打からの1点が呉昇桓に余裕を与えて他と思うで。
今日勝つと負けるんでは全然違うからな。今日負けてたら優勝から遠ざかってしもうてたからな。
明日からの中日3連戦,最低でも勝ち越しやで。
後,昨日の試合で何で梅野を使わんかったんやろ。和田さんなりの考えはあるんやろけど,勢いを考えたら梅野やろ。
そら,杉内に完封負けやったら誰を出しても同じかも知れんけど,梅野やったらムードが変わったかも知れんやろに。
◎☆◆阪神“神様”関本の活躍で巨人に勝ち越し◆☆◎
◎◎代打の神様”阪神・関本が逆転満塁弾!◎◎
××何でや!D4・梅野スタメン外し××

交流戦が終わって,セ・リーグ相手の試合が一巡したので,対戦相手別のデータです。
これを見ると,DeNA,ヤクルト相手に大味な試合をしていることが分かります。
クリックで拡大します。
2014年対戦相手別勝敗数7月13日時点 2014年対戦相手別得失点7月13日時点 2014年対戦相手別1試合当たり得失点7月13日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/13(Sun) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
杉内に完封負けや! 2安打,話にならんわ!! 6月・7月打率推移,先発投手防御率
嫌な予感が当たってしもうたわ。杉内に2安打完封負けや。
昨日の打線はどこに行ってしもうたんや。ほんまに,阪神は苦手投手をつくるチームやな。
テレビで見ていても打てる感じが全く無かったもんな。何で打たれへんのかな。
杉内の今年の防御率は,昨日の時点で3.06やで,完封されるような成績やあらへんのに。
金田,榎田,鶴の投球も,期待外れやで,何か怖がってるようで,いらいらする投球やった。
能見は2失点で負け投手や。巡り合わせやな。
昨日のメッセンジャーは3失点で勝ち投手,9日の藤浪は5失点で勝ち投手や。
次は絶対勝ち星がつくと信じて頑張って欲しいな。
明日は岩田と澤村か。連敗だけは絶対あかんで。読売との差が広がるばっかりや。

××阪神連勝8でストップ、杉内に完封負け××>
▼阪神・能見、13日ぶり登板で6回7安打2失点▲

6月・7月の打率推移と先発投手の通算防御率推移のグラフです。
榎田は今日のピッチングを見ても先発への復帰は難しそうなので,先発から外しました。
クリックで拡大します。
2014年6月7月打率推移7月12日時点 2014年先発投手通算防御率推移7月12日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/12(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
8連勝で2位に浮上や!! 2005年4月1日新聞記事
後,3時間で今日の試合が始まろうとしているので,昨日の試合について書いてもしょうがないと思うのですが,打線の調子は本物みたいですね。
しかし,今日は天敵の杉内が先発なので心配です。8連勝しても心配するのだから,阪神ファンですかね。
福原を投げさせ過ぎですね。昨日の試合で投げさせる必要は無かったと思います。
まあ,10日の広島戦が中止になって,マエケンとの対戦が流れたのは運が味方してくれたのかも知れません。

◎◎メッセG斬り3連勝“キラー”本領発揮◎◎
★☆代打・西岡、原シフト破り打!☆★
【虎のソナタ】原小次郎ッ破れたり~!!

2005年4月1日の新聞記事です。阪神電鉄の事業についての記事ですが,デジタルコンテンツに力を入れているという内容です。私も,タイガースネットコムのメールアドレスを持っています。
クリックで拡大します。
新聞記事20050401阪神電鉄

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/12(Sat) | 本・雑誌・新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
日経産業新聞2005年10月3日記事
今日は台風の影響で,早々と中止が決まってしまいました。
毎日,色んなグラフを載せているので,今日はがらっと変えて新聞記事です。
新聞記事といっても,デイリーやサンスポではなく,日経産業新聞です。
2005年10月3日の記事ですが野球そのもの話ではなく,阪神タイガースのビジネスモデルについての記事です。
今の阪神が2005年からどう変わったのかを考えて見るのも面白いかも知れません。
クリックで拡大します。
日経産業新聞20051003阪神

明日から読売3連戦,苦手な大竹からどれだけ点を取れるかで,今の打線の好調さが本物かが分かると思います。
メッセンジャーも,内弁慶を脱して東京ドームで好投してくれよな。
明日は,夜に集まりがあるのでブログの更新は,ひょっとしたらできないかも知れません。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/10(Thu) | 本・雑誌・新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ひやひやの7連勝や!! 朝日新聞記事 福留選手
7回までは楽勝ムードで,7連勝は固いなと思うてたのに,うまいこといかんもんや。
突然,藤浪が崩れて,加藤も四球,ヒットや。
藤浪は7回,8回が鬼門やな。
呉昇桓もツーアウトまでは簡単に取ったから,昨日に続いて今日も3人で終わるかと思うたら,ヒット2本と暴投やろ。
今日はあかんかと思うたら,最後は三振でゲームセットや。
ほんまにハラハラさせる試合展開やったわ。
それでも藤浪に勝ちがつくんやさかい,分からんもんや。
7連勝なんか,いつ以来やと思うたら6年振りやて。
打線は大和が心配やけど,相変わらず好調やな。ゴメスとマートンのアベックホームランも出たし。
明日は前田健太や。明日も打ったら,打線の好調さは本物やな。
阪神は初先発の金田や。中継ぎではええピッチングしてるから期待してるで。
最初からばんばん飛ばしたらええねん。
◎◎阪神が6年ぶりの7連勝◎◎
★☆虎、6年ぶり7連勝で鯉捕まえた!☆★ 
◎★マートン2ラン、ゴメスと初アベック弾★◎

今日の朝日新聞に,昨日の試合で決勝打を放った福留選手の記事が載っていたので紹介します。
クリックで拡大します。
朝日新聞20140709福留

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/09(Wed) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
6連勝や,7月は負け無しや! 梅ちゃん甲子園初アーチ!! 得失点推移,月度貯金等
ほんまに効率の悪い,いらいらする試合やったけど,2点差で逃げ切って6連勝や。
これで7月はまだ負けなしやで。
序盤は,どないなるかなと思うたよ,ほんまに。
岩田が自分のバットで先取点を取ったと思うたら,大瀬良に四球や,これをきっかけに同点にされてしもうた。
そら,上本のエラーはようないけど,大瀬良の四球がなかったら,あの1点は無かった訳や。
投手への四球はようないわ。
今日の梅野はホームラン,二塁打と活躍した。あのホームランは見事やったな。
これは,ええことやけど,7回裏の満塁での三振はあかんな。
せめて,外野フライを打ってくれな。まあ,梅野だけではないけどな。
梅野への期待が大きいからの愚痴やけどな。
今日の呉昇桓は良かったな,安心して見てられた。直球は走ってたし,変化球の切れも抜群やった。
この調子を続けて欲しいもんや。
9連戦の頭を取って広島の背中が見えてきた。広島を追い越して,読売の背中が見えるまで気を引き締めて頑張ってや。
そら背中が見えたところで,止まったらあかんで。
打線全体の調子が上向きの中で,上本,大和の調子が今一なのが気になります。
★☆梅野、鳥谷以来の新人甲子園アーチ☆★
◎★阪神、岩田&梅野のバッテリーがお立ち台!★◎
◇バカ売れ!!虎D4・梅野のオリジナルグッズが増産決定◇

今日までの4試合平均の得失点の推移と,月度の勝・負・貯金のグラフです。
得失点では,7月に入ってからの傾向が4月の好調時に戻ってきていることが分かります。
勝・負では,7月の勝利数が既に6月の勝利数と並びました。6月は交流戦で試合数が少なかったとは言え,7月は期待できますね。
クリックで拡大します。
2014年4試合平均得失点推移7月8日時点 2014年_月度_勝負貯金推移7月8日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/08(Tue) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
中継ぎ・抑え投手成績(防御率,被安打,失点)
昨日は,隼太,上本のホームラン,めったに見られないシーンに遭遇したファンは幸せだったかも知れません。
凄い昔,東京ドームで福原がホームランを打った試合を見に行ったのを思い出しました。
明日からの甲子園での広島3連戦,台風が来そうなので心配です。
5連勝の勢いをそがないためにも,やはり初戦が大事です(当たり前と言われそうですが)。
7月は4月と同じ位の成績を上げないと,優勝争いには加われないと思います。
そのためにも,広島,読売6連戦で,どこまで勝てるかがポイントですね(これも当たり前か)。
どちらにしろ,当たり前のことをきちんとやれるチームが優勝するんだと思います。

今日は,中継ぎ・抑え投手の成績(通算防御率,通算被安打9回換算,通算失点9回換算)のグラフです。
鶴は先発が2回ありますが,中継ぎが殆どなので,中継ぎとしています。
加藤が安定しているように思いますね。呉昇桓も一時の不調から脱しつつあるように見えます。
福原はさすがですが,安藤が少し心配です。
クリックで拡大します。
2014年中継抑え投手通算防護率推移7月6日時点 2014年中継抑え投手通算被安打9回換算推移7月6日時点 2014年中継抑え投手通算失点9回換算推移7月6日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/07(Mon) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
5連勝や!! 7月は負け無しや,この調子やで!! 先発投手 通算与四球・通算奪三振9回換算
荒れた試合やったけど,打ち勝って5連勝や!
連勝の言葉の響きがええな。
7月は負け無しやで,この調子で5月,6月の借りを返さなあかんで。
7回までしかTV中継がなかったんで,隼太のホームランは見られたけど,
上本のホームランが見られへんかったんが残念や。
今日は打ち勝ったけど,投手陣が不安定やったな。
鶴は相変わらず不安定やし,渡辺があんなに打たれるとは思わんかった。
安藤も3人で片付けることがでけへんし,福原は使いすぎやろ。
今日の隼太は良かったな。このまま,思い切りええバッティングを続けたら,
レギュラーも夢やないで。
8日からの広島,読売6連戦,投手と打線が噛み合わな,勝たれへんからな。
投手陣と打撃陣が揃っているチームに勝つのは大変や。
DeNAファンには申し訳ないけど,DeNA戦3タテで喜んでる場合とは違うで。
先ずは甲子園での広島3連戦を2勝1敗で乗り切って,東京ドームに乗り込んでくれや。
◎阪神が17安打12得点で5連勝◎
★阪神、打ち勝って5連勝!★

先発投手の通算奪三振9回換算と通算与四球9回換算のグラフです。
ここでもメッセンジャーが安定しています。
クリックで拡大します。
2014年先発投手通算奪三振9回換算 2014年先発投手通算与四球9回換算

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/06(Sun) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
4連勝や,岩崎に久し振りに勝ち星がついた!! 先発投手防御率,被安打,失点グラフ
昨日はある意味理想的な勝ち方やったかも知れません。(呉昇桓が3人で片付けてくれれば)
岩崎が7回をきちっと投げてくれて,福原-呉昇桓の必勝リレーで完封勝利です。
福原はここんとこ4試合で毎試合安打を打たれているのが気にかかります。
呉昇桓に関しては,こんなもんかなと。藤川も大リーグに行く前の2・3年は3人で片付けるのが珍しい位,安打を打たれたり四球を出したりしていましたからね。しかし,ひやひやさせた挙句に負けるのは許されませんが。
今年の和田監督の采配で唯一評価できるのは,梅野を積極的に使っていることでしょうね。これまでも毎年のように捕手をドラフトで獲っても,殆ど一軍での出番がなかったり,外野手に転向したりで何のためのドラフトか分からない状態が続いていましたから。
今度こそ,我慢して捕手を育てて欲しいと思います。梅ちゃん,頑張ってや!!
今日は鶴が5月4日以来の先発です。あの試合は神宮で見ていました。今日も頑張ってや!!

★☆虎4連勝!岩崎やったぜ72日ぶり3勝目☆★
◎梅野、31年ぶり新人バッテリー星導いた◎
◇虎・ゴメス、V14号2ラン!今成と歓喜のコマネチ競演!!◇
△【虎のソナタ】「幸運のイノシシ」が勝ち星運んだ?▽

先発投手の防御率,通算被安打・通算失点を9回換算したもののグラフです。
榎田はここのところ中継ぎが多いですが,先発に復帰することを期待して残してあります。
やはりメッセンジャーが安定していることが分かります。これで負けが先行しているのは不運な面が強いですね。
クリックで拡大します。
2014年先発投手防御率推移7月5日時点 2014年先発投手通算被安打9回換算7月5日時点 2014年先発投手通算失点9回換算7月5日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/06(Sun) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
1点差で勝利,3連勝,ようやく貯金や!! 点差別勝敗グラフ
2試合連続の1点勝ちで3連勝,ようやく貯金が1や。
メッセンジャーが2試合連続の140球超えで6勝目,ようやく勝ちがついたわ。
3連勝,久し振りやなと思うたら2ヶ月ぶりか,そら忘れるはずや。
マートンの本塁打,関本の決勝犠打,福原・呉昇桓の必勝リレー等,まあ痛快な勝利と言えんこともないけどな。
しかし今日も勝たんと意味が無いで。今日負けたらまた5割や。貯金を確実に増やしていかなあかん。
◎☆マートン起死回生弾!虎3連勝で貯金1☆◎
★◎“代打の神様”関本がV犠飛!★◎
◎○阪神・メッセ、地方球場では負けなし○◎

得失点別試合数・割合,点差別勝利敗戦試合数・割合のグラフです。
得点では0点,1点,2点の試合だけで44%です。失点では4点まではほぼ均等で,4点,5点,6点の割合が得点を上回っています。ここが課題ですね。
点差別勝敗では1点差勝ちが多く,この面では接線を勝っていると言えるのですが,2点差負けが多いので何とも言えないですね。
クリックで拡大します。
2014年得失点別試合数74試合時点 2014年得失点別試合数割合74試合時点 2014年点差別勝利敗戦試合数74試合時点 2014年点差別勝利敗戦試合数割合74試合時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/05(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
初戦が大事やで!! 今日負けたら,また借金や!! 月刊タイガース桧山選手サイクル安打
今日のDeNA戦をやっている時は外出して,今日の試合結果に対するブログも書けないと思います。
交流戦では,初戦をことごとく取れませんでした。
この前のヤクルト戦でようやく初戦を取って連勝したけど,今日負けたらまた借金生活や。
その意味でも今日のDeNA戦の初戦は大事や。
相手は井納やな。今年はもう8勝してるんや。阪神には8勝の投手はおらんで。
ちょっと,ええ投手にかかると打てんかったり,ヒットが出ても点が入らんかったりするんが,今年の特徴やから心配や。
ほんまに,今日勝たんとこの先の展望が開けてけえへんで。

月刊阪神タイガースの2003年8月号に桧山選手のサイクル安打の記事が出ているので紹介します。
懐かしいですね。このシーズンの再現はいつになるのでしょうか・・・・
クリックで拡大します。
月間タイガース2003年8月号桧山サイクルヒット

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/04(Fri) | 月刊タイガース | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
4試合平均得失点推移グラフ,5月6月7月打率推移グラフ
藤浪がオールスターに選ばれました。
本人も言っているように,選ばれるような成績ではないかも知れません。
しかし,選ばれた以上,しっかり投げて転機となるようにして欲しいですね。
☆藤浪、監督推薦で球宴出場☆

今日は試合が中止だったので書くこともあまり無いのですが,4試合平均得失点推移グラフと5月6月7月打率推移グラフを載せます。平均得失点では,当たり前ですが4月と5月,6月の傾向が全く違います。
打率では,ここのところ大和が上昇してきているので,このまま上がっていって欲しいと思います。
クリックで拡大します。
2014年4試合平均得失点推移7月2日時点 2014年5月6月7月打率推移7月2日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/03(Thu) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
1点差でよく勝った,今日も勝たんと意味が無いで!! 京王百貨店タイガースショップ
昨日は岩田が粘りのピッチングで何とか無失点に切り抜けて勝利でしたね。
危うく昨日心配していた展開(大量点の翌日は0点)になるところでした。
しかし四球を4個も出して,よう無失点に抑えられたもんや。
呉昇桓も3人で片付けて,取り合えずほっとしました。
問題は今日ですね。今日,負けたらまた借金や,今日も勝って貯金をつくらな意味がないで。
というても,今日は中止になる可能性が高そうやけどな。
◎★粘った~0封!5勝!!蘇った虎・岩田★◎
☆1点守りきった!虎・呉昇桓☆
◇【ダンカン】岩田、ひげも投球内容もまるで下柳◇

昨日の夜は新宿の京王プラザホテルに用があったので,本当に久し振りに京王百貨店のタイガースショップに寄ったのですが,私の記憶の場所に無いのです。ようやく探し当てたら,おもちゃ売り場の片隅にひっそりと以前の1/4位のスペースになっていました。当然品数も少なくなっていてがっかりしていたら,初めて来たらしい若者が「本当にタイガースショップが有るんだ」と言って喜んでいました。考えてみたら新宿にタイガースショップがあるだけでも貴重かも知れません。
携帯ストラップをう時に店員さんに「随分,狭くなりましたね」と言ったら,「申し訳ありません。品数を充実させていきます」と返事が返ってきました。まあ,あの面積では品数の充実は難しいでしょうね。
私が買った携帯ストラップ(商品名は,携帯すとらっぽ)と,「阪神タイガース×京王百貨店」コラボグッズのチラシです。
こんなコラボやるんやったら,売り場の面積広げてや!お願いやで!!
クリックで拡大します。
タイガース携帯ストラッポ 京王百貨店タイガースショップ1 京王百貨店タイガースショップ2

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/07/03(Thu) | タイガースグッズ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
 ホームに戻る  次のページ