fc2ブログ
明日は藤浪か,たまには3点以上取ってくれよ!! 阪神-対戦相手打撃成績等
能見が登録抹消ですか。結果論かも知れませんが,もっと早く代えていればと思いますが,リリーフ投手の準備ができていませんよね。
上本のエラー,ちょっとひどかったです。守備はいいはずなのに,どうしたんだろう。
まるで人事のようですが,明日もふがいない試合だと暴れるファンが増えるかも知れません。
×××惨敗に“なんでやねん!”虎党から怒号×××
???上本、屈辱のリーグワーストタイ3失策???

明日は気持ちを切り替えて頑張ってくれや。
早いとこ,3位に復帰してくれよ。
今年はオールスターは誰も出ないと思っていましたが,マートンと鳥谷が出ますね。

今日は,阪神と対戦相手の打撃成績と,四球率と(安打+四球)率の5月・6月の推移グラフです。
打撃成績では安打数では対戦相手よりも上回っているのに得点が下回っています。得点効率が悪いですよね。チャンスに得点が取れないということですね。
四球率,(安打+四球)率は,どちらも鳥谷が一番です。まあ,鳥谷はいつも四球数が多いですからね。それだけ出塁率が高くなるということです。
クリックで拡大します。
2014年阪神対戦相手打撃成績比較71試合時点 2014年5月6月四球率推移6月30日時点 2014年5月6月安打+四球率推移6月30日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

スポンサーサイト



2014/06/30(Mon) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
あかんわ,今シーズンは終わったか! 能見はどないなってんねん!! 得点効率,先発投手投球回数,三振率グラフ
一昨日,昨日とブログを更新する気力が沸きませんでした。
先発投手の頑張りに応えられへん打線のふがいなさ,福原に連投させるベンチの無能さ,あきまへんな。
とうとう,Bクラスに転落や。昨シーズンよりも早い調子の落とし方で,何か上昇の気配も無いわな。
メッセンジャー,岩崎が好投したと思うたら,能見が散々な出来や。もうエースと違うな。
連敗はするけど,連勝が無いもんな。ほんまに歯車が噛み合わん。
中継ぎの使い方を見ても,金田を負け試合で使うんは止めた方がええんとちゃうかな。
そろそろ,勝ってる試合に出した方がええと思うんやけど(そうは言うても先制がでけへんのが問題やけどな)。
今日は,ヒット数は3本の差やけど得点は8点差や。四球を含めてランナーが二人以上出た回が,4回も有ったのに得点は2点や,ほんまに効率が悪いと言うか,打線が繋がらんというか。
鳥谷の調子の落ち方が心配や,ちゅうか全部心配や。ほんまに愚痴ばっかりや。
×××虎ボロボロ…能見、三回途中9失点KO×××

4試合平均の得点と得点効率のグラフ,先発投手の投球回数の具ラグ,三振率のグラフです。
これを見ると,得点面では今シーズン最低水準であることが分かりますし,先発投手の投球回数が極端に少ないのが周期的にあることが分かります。三振率はゴメスの率の高さ(当然低いほうがいいですが)が目につきます。三振率が高くても打率が3割台であればいいのですが。
クリックで拡大します。
2014年4試合平均得点4試合平均得点効率推移6月29日時点 2014年先発投手投球回数6月29日時点 2014年5月6月三振率推移6月29日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/29(Sun) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
建山の獲得は吉と出るか凶と出るか! 先発投手投球回数,四球率推移グラフ
建山の入団会見がありましたね。
建山には申し訳ないが,もろ手を挙げて歓迎という気にはならないですね。
中継ぎの補強ということですが,心配なのは先発陣ではないですかね。
好投が2試合続かないのが殆どで,おまけに最近は点を取られ過ぎですよね。
確かに中継ぎは福原,安藤,加藤のベテランの負担が大きいので,補強が必要なのは認めるのですが,先発も深刻な状況であることは確かです。
どちらにしろ,阪神に入った以上は,死に物狂いで頑張って欲しいものです。
★建山 任せろ! 逆転Vへ中継ぎ陣救う★

良太は抹消ですか。鳥谷は心配ない状況で良かったです。

先発投手の投球回数の推移と打者の四球率の推移グラフです。
クリックで拡大します。
2014年先発投手投球回数6月22日時点 2014年5月6月四球率推移6月22日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/26(Thu) | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
西岡が復帰!! 頼んまっせ!! 交流戦得失点関係グラフ
西岡が一軍に復帰しますね。
これで,チームに勢いがついてくれればいいのですが。
期待してまっせ,西岡さん。
●西岡、26日にも1軍合流!●

鳥谷の膝の具合が気になりますね。
欠場なんてことにならなければいいのですが。
△阪神・鳥谷“爆弾”発覚!緊急検査▽

交流戦での得失点別試合数のグラフと,点差別勝利敗戦試合数のグラフです。
得失点では,ややり相手に点を取られ過ぎだというのが分かります。
また点差別では,3点~5点差での勝利が少ないという結果です。
打線もそうですが,先発投手の出来が問題だというのが分かります。
クリックで拡大します。
2014年交流戦得点失点別試合数24試合 2014年交流戦点差別勝利敗戦試合数24試合

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/25(Wed) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
情けない虎よ! ダンカンさんのメッセージに応えて再スタートや!! 先発投手成績
交流戦は6つの負け越しでトータルで貯金ゼロや。
しかし,この3連敗の内容は最悪や。3試合で1点しか取られへんちゅうのは,どういうことや。
昔の甲子園やったら,選手は球場から出られへんかも知れんで。
27日から甲子園で中日3連戦や,ここで3連敗でもしたらファンの暴動が起きるかも知れんな。
×?貯金0も淡々…和田虎?×
××情けないぞ!阪神・能見××

ダンカンさんの奥さんが亡くなられた悲しみの中で,記事を書いておられます。
監督,コーチ,選手,優勝で応えてくれよ~~
【ダンカン】虎よ、ママリンのために絶対に優勝してくれ

先発投手の通算失点,通算被安打,通算与四球の9回換算グラフです。
クリックで拡大します。
2014年先発投手通算失点9回換算6月22日時点 2014年先発投手通算被安打9回換算6月22日時点 2014年先発投手通算与四球9回換算6月22日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/23(Mon) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
話にならんわ,3連敗や!! 得失点別試合数・4試合平均得点効率・打率推移
ほんまに,あきまへん!! 連勝したと思うたら3連敗や!!!
ヒットはそこそこ打ってるのに点が入らん,サッカーワールドカップの日本代表みたいや。
今日の敗因の一つは,そら能見が打たれたことや。
そやけど,ここで,ヒットが欲しいところで打たれへんとこが問題や。
ここんとこ同じ展開が続いてる。勝った試合でもそうや。
今日も6回のゴメスのタイムリーの後で追加点が取られへんかった。今成が併殺打やろ。
8回は四球を二つ貰ろといて,無得点や,情けない。
8回の今成,そら本人は一生懸命やってんやろうけど足が遅いわな。
完全にセーフやと思うたら,楽々アウトやもんな。
メッセと能見で負けてるんやから,こら重症やな。
ほんまに上手いこと行かんな。能見の後の投手は皆頑張ったのに,打線が沈黙やから。
××阪神・能見、4回5失点で降板××

建山を取るらしいけど,必要なんはりリーフやのうて,先発やろ。
まあ,どっちも十分ではないけど,比較論から言うたら先発の方が深刻やな。

今日は得失点別試合数,4試合平均得点効率,打率の推移グラフです。
得失点では3点以上の試合数が相手チームより下回っています。
4試合平均得点・得点効率では,最近の得点の少なさから,5月初めの最悪期と同じレベルになってしまいました。
打率は全体に下降気味ですが,大和が少し上向きになっています。このまま上昇を続けて欲しいです。
クリックで拡大します。
2014年得失点別試合数6月22日時点 2014年4試合平均得点得点効率6月22日時点 2014年5月6月打率推移6月22日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/22(Sun) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2試合連続の完封負けか,話にならんわ!! 中継ぎ・抑え投手成績
今日も完封負けですわ。話にならんわ。
交流戦の負け越しが増えるばっかしや。
交流戦での完封負けはこれで3試合目や。
もう完封負けだけはやめてくれよ。
鳥谷が3試合ノーヒットや,心配やな。
去年は交流戦は勝ち越したのに,今年は負け越しや。
メッセンジャーよ,甲子園でもあかんか,打線も繋がらんな。
去年は9月で失速したけど,今年は6月で失速かいな。
もうちょっと夢をみさせてや,」
明日は能見や,能見で負けたら,もう終わりや。
能見,意地を見させてくれや,頼んまっせ!!
最近は投げやりなブログですみません。

今日は。中継ぎ,抑え投手の成績です。
クリックで拡大します。
2014年中継抑え投手防御率推移6月18日時点 2014年中継抑え投手通算被安打9回換算6月18日時点 2014年中継抑え投手通算奪三振9回換算6月18日時点 2014年中継抑え投手通算失点9回換算6月18日時点 2014年中継抑え投手通算与四球9回換算6月18日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/21(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
西岡が交流戦明けから三塁で復帰!! 打率・四球率・(安打+四球)率推移
西岡が交流戦明けから三塁で復帰らしいです。
早い復帰は喜ばしいですが,誰が控えに回るのか?
とは言っても,西岡もレギュラーが約束されている訳ではないので,新井兄弟にも十分チャンスがあると思いますね。
そうやって,競い合うことでレベルアップに繋がると思います。
◇阪神・西岡、三塁コンバート決定!◇

今日は,打率,四球率,(安打+四球率)の5月,6月の推移グラフです。
打率は鳥谷が8月の終わりから好調だったのですが,ここ2試合ヒットが出ていないのが気になります。
四球率は鳥谷,上本ですね。(安打+四球)は当然,鳥谷,上本がいいですね。
クリックで拡大します。
2014年5月6月打率推移6月18日時点 2014年5月6月四球率推移6月18日時点 2014年5月6月安打四球率推移6月18日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/19(Thu) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
大谷,ようやった,もうちょっとで完封やったで~ 先発投手被安打・与四球グラフ
日本ハムファンやったら,「大谷,ようやった。惜しかったな,もうちょっとで完封やったのに,なんで代えるんや,栗山!!」ちゅう感じやろな。(足を痛めたかららしいですが)
しかし,昨日の試合はなんやねん。大谷に手も足もでえへんのか。
大谷に3安打,11三振やからな。しかも四球がゼロやから,完璧と言うてもええんとちゃうか。
あれで交代したカーターから点を取って同点にでも追いついてたら,栗山も慌てたやろな。
梅野がヒットを打ってたら分からんかったで,ほんまに。
しかし,梅野は三振が多いな。三振率は0.354でゴメスよりひどいで。
まあ,今は思い切り振っていくしかないかな。
岩田は2本塁打が致命傷や。次こそ期待してるで。
交流戦は負け越し決定やけど,6月全体では勝ち越してくれよな。
××大谷に完敗…交流戦負け越しで3位転落××
×××虎戦士、大谷にきりきり舞い×××
◇【虎のソナタ】それぞれの♪涙クンさよなら…◇

先発投手の通算被安打と通算与四球を9回あたりに換算したグラフです。
被安打では能見が気になりますし,与四球では藤浪が気になります。
とは言っても全体的にいい数字とは言えないですよね。
クリックで拡大します。
2014年先発投手通算被安打9回換算6月18日時点 2014年先発投手通算与四球9回換算6月18日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/19(Thu) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
藤浪に勝ちはつかんかったけど,久々の連勝や!! 三振率推移グラフ
さよなら勝ちは嬉しいけど,藤浪が可哀想やな。
13三振,8回,1失点,言うことないのにな。
相変わらず効率の悪い点の取り方やし,呉昇桓が誤算やった。
9回,10回,11回て毎回ヒットが出てるのに,点入らん。
ほんまは9回裏か10回裏で,でさよなら勝ちやろな。
ピッチャーようけ使うてしもたし,誤算の試合やな。
まあ,それでも久々の連勝や。
この前の連勝が5月17日,18日やから,ほぼ1ヶ月振りの連勝や。
そら,上に上がられへん訳や。これで6月の成績が6勝6敗の5分になったから,明日から一気に突っ走ってや。
先ずは,4月以来の3連勝や。岩田,頼むで。
今日は試合が終わるまで長かったわ。ほんまに,もっと早うに終わったのに。
◎★マートンのサヨナラ打で阪神連勝★◎
◎◎虎・藤浪、自己最多13奪三振!◎◎

昨日までの三振率のグラフです。今日のデータを入力する気力が無いので,昨日までの分で,悪しからず。
ゴメスの三振率が驚異的ですね。良太は5月の前半までは低かったのに,急に悪くなり昨シーズンと同じレベルになりました。
クリックで拡大します。
2014年5月6月三振率推移6月15日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/17(Tue) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今日は快勝や,この調子を続けてや!! 得失点別試合数,先発投手奪三振数
今日の試合は良かったです。
メッセンジャーの敵地での勝利,緒方のホームランとか色々ありました。
こういう試合ができるのに,なんで連勝がでけへんのやろ。
こっちがもたもたしてる間に,読売は6連勝や。
一つ勝った位で喜んでる場合と違うで。交流戦は変則やけど,せめて2勝1敗のペースでいかな。
明後日からの日ハム戦,絶対に連勝やで。早うに貯金を10にせな。
広島も,息を吹き返すやろしな。
◎緒方V3ランに「やったった」◎
◎阪神・メッセ、自己最多Kで敵地初勝利◎

得失点別試合数と先発投手の奪三振数を9回に換算したグラフです。
得失点では相手を0点に抑えている試合が多いのが目立ちますが,得点が3,4,5点の試合数が相手より少ないのが貯金が伸びない状況を表しているのかも知れません。
奪三振数は,やはり能見,メッセンジャーですね。この奪三振数と勝利数が結びつくようになるといいのですが。
クリックで拡大します。
2014年得失点別試合数64試合時点 2014年先発投手奪三振9回換算6月15日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/15(Sun) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
阪神にはエースも4番もおらんわ!! 朝日新聞記事 オリックス近鉄統合10年
あかんな,今の阪神にはエースも4番もおらんわ! こんな状態で連勝なんか出来るわけがないわ。
今日かて能見は10三振奪ったかも知れんけど,菊池に投げ負けたらあかんやろ。
マートンが同点ホームランを打った直後に,勝ち越しされてしもたらしょうがないやろ。
おまけにワイルドピッチが絡んでるんやもんな。エースやったら,あそこは三者凡退で攻撃につなげるんやろが。
このまま,勝ちと負けが接近した状態でシーズン終盤にようやく10勝で帳尻を合わせて年俸アップなんていうのは止めて欲しいな。
今日の能見の交代時期は,あれで良かったんかいな。球数も少なかったし6回の勝ち越された反省で7回以降はいけるとおもたんやけどな。
ゴメスもどんどん打率が落ちてきて,最近はホームラン狙いが目に付くようになってきた。
いや,ホームラン狙いやから打率が落ちてきたんやろな。
三振はどんどん増えてくるし,3回に1回は三振やもんな。
今日の8回かてヒット狙いやったら,あんなフライにはならんと思うんやけど。
4月~5月初めのバッティングを思い出して欲しいもんや。
どちらにしろ,明日のメッセンジャーに託すしかないけど,ほんまにメッセンジャー敵地で勝ってくれよ!!
頼んまっせ。
▼能見、セ・リーグ新記録達成!5試合連続2桁奪三振も6勝目ならず△
×「和田監督クビ」怒りの株主!虎、貯金「2」3位で異例の糾弾×

朝日新聞にオリックスと近鉄が統合して10年目のインタビュー記事が掲載されたので紹介します。
クリックで拡大します。
朝日新聞201406球界再編10年インタビュー1 朝日新聞201406球界再編10年インタビュー2

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/14(Sat) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
昨日は勝ったけど,点を取られ過ぎや!! 交流戦の得点・失点別試合数グラフ等
昨日は阪神が奇跡的な勝ち方をしましたが,どう見てもこのところ先発・中継ぎが点を取られ過ぎですね。
そうでなくても打線が湿っているので,投手陣が頑張らないと勝てません。
明日は,能見ですね。今度こそ,能見に勝ちをつけてやってくれよ。
実は,我が家では西武ファンが二人いまして,この前の甲子園での2連敗の時は肩身の狭い思いをしました。

交流戦の得点・失点別試合数のグラフと,点差別試合数のグラフを見ると,大量点を取られた試合が多いのが分かります。
クリックで拡大します。
2014年交流戦得点失点別試合数18試合時点 2014年交流戦点差別勝利敗戦試合数18試合時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/13(Fri) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
また負けた,点を取られ過ぎや! いつも同じ失敗で負けてしまう!! 得点効率グラフ
また負けて連敗や,何でこんな展開になってしまうんかな。
もう6月の負け越しは決定やな。いつも同じパターンで点を取られてしまう。
今日も3回に四球と死球やろ,7回に死球3個や。
雨なんか言い訳にならへんで,相手も同じ条件や。
打線は三振12個や,多いわな。8回,ゴメスとマートンのタイムリーが飛び出したけど,早い回のチャンスに4番,5番が打っていれば,試合展開は変わっていた筈や。
先発陣の駒不足が深刻や。どないすんねんな。
もうこうなったら,西本さんの言葉のように今年は若手をどんどん使うて土台作りの年にした方がええかも分からんな。
疲れたんでこの辺にしておきます。
×阪神・藤浪、5回4失点で降板×

4試合平均の得点と得点得点効率の推移グラフです。
クリックで拡大します。
2014年4試合平均得点_得点効率6月11日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/11(Wed) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
スタンリッジの意地の勝利や!! 朝日新聞記事 スタンリッジ完封
昨日に続いてスタンリッジの完封ですが,今シーズンスタンリッジは6敗してるんですよね。
そんな投手に完封負けですか。まあ,スタンリッジの意地に拍手を送りましょう。
逆に阪神には「喝」ですね。
ソフトバンクは四球を生かすけど,阪神は生かすことができない。この差は大きいです。緒方のミスも有ったし。
また,4番,5番,6番で5三振というのも痛いです。
交流戦,11位ですか。広島が調子を落としているので救われていますが,読売がいつ調子付いて独走してしまうか分かりません。
とにかく,6月は勝ち越さないと,優勝は無理です。
それとも,昨日載せた西本さんの言葉じゃないですが,今年,来年と土台作りの時期と割り切るのも在りかと思いますが。
でもファンが黙っちゃいないでしょうね。
××和田虎“無策”完封負け、屈辱中の屈辱…放出スタンにやられた××
××阪神・緒方、懲罰交代…二塁踏み忘れ痛恨あぁ“逸”点××

今日の朝日新聞にスタンリッジの記事が出ていたので,紹介します。
クリックで拡大します。
朝日新聞記事20140610スタンリッジ完封

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/10(Tue) | 朝日新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
スタンリッジに完封負けか! 情けない!! 「阪神タイガースの奇跡」
スタンリッジに完封負けや!! どないなってんねん!! 3安打じゃ,どうしようもないわな。
最近の阪神の調子の悪さを象徴してるんが,相手から貰うた四球を生かしきれんことや。
今日も4回に四球を二つ貰うたのに,4番ゴメス,5番マートンが三振や,これではどうしようも無いわな。
メッセンジャーも得意の甲子園で散々な出来や。
何でこんなに勝たれへんのかな,連勝は何時やったかなと調べたら5月17日,18日以来してへんのや。
次の連勝はいつやろかな。ひょっとして今シーズンはもう連勝が無いかも知れんな。
そんなことを想像してしまうくらい,調子が悪い。これで6月も負けが先行や。
ええ加減にしてくれよ,ほんまに。
××元虎スタンの前に打線沈黙…完封負け××
××阪神・メッセ、ピンチで踏ん張れず…5回5失点で降板××

今日は「阪神タイガースの奇跡」という本の紹介です。最近読み直しています。
出版されたのが2002年2月25日ですから,もう12年前ですね。
内容は星野監督,田淵コーチが阪神を再建してくれるだろうという期待に,昭和60年(1985年)の優勝を重ね合わせていくという展開です。吉田監督が就任する過程で,阪神球団が西本幸雄さんに監督を要請した時に西本さんが言った言葉がとても印象的です。今の阪神にも当てはまる内容だと思います。
クリックで拡大します。
阪神タイガースの奇跡6 阪神タイガースの奇跡1 阪神タイガースの奇跡2 阪神タイガースの奇跡3 阪神タイガースの奇跡4 阪神タイガースの奇跡5 阪神タイガースの奇跡7 阪神タイガースの奇跡8

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/09(Mon) | 本・雑誌・新聞 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ようやく初戦を勝ったけど,榎田あかん!! タイガースCANチューハイ
いやー,今日の乱打戦は何やねん。
1回裏に9点取った段階で今日は楽勝と思うたら,何のことはない乱打戦や。
3回表に5点取られてしもうた時は,嫌な予感が頭をよぎったで。今日も逆転負けかいなて,マイナス思考になってしもうたわ。
榎田は何してんねん,ばんばん向かっていけよ。
5回の大和の打球見失いもあったし,今日の試合は大味やったけど,阪神のピッチャーが後半を0点に抑えたんは良かった。
明日に繋がると思うで。
鳥谷が絶好調や,このまま続けていってや。上本の調子が落ちてきた感じで心配です。西岡が戻ってきた時にすんなり2塁を渡すようなことにならんように,調子を上げていかなあかんで。
明日は,メッセンジャーとスタンリッジの対決や。甲子園での対決ちゅんが面白いな。
明日も勝って久し振りの連勝を頼むで(最近,同じことを言うてるな),ほんまに。
そやないと中日の足音がますます大きくなってくるで。
◎阪神が11カードぶりに初戦勝利◎
××阪神・榎田、9点大量援護も三回途中6失点K×

今日はデータはではなしに,タイガースCANチュウハイです。
3月に豊中の甥から貰ったものです。今日の勝利を祝って飲みました。
クリックで拡大します。
タイガースCANチューハイ1 タイガースCANチューハイ2 タイガースCANチューハイ3 タイガースCANチューハイ4

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/08(Sun) | お菓子,お茶,お酒,弁当 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今日も嘆き節や,岩田,どうしたんや!!オリックスに連敗や!!! 打撃成績グラフ
あかんわ,今日も嘆き節や!オリックスに連敗や!! 去年も今年もオリックスに1勝3敗や。
完全に苦手にしてしもうたな。
岩田はどうしたんや。3回までパーフェクトは良かったんやけど,何かできすぎで不安もあったんや。
メッセンジャーも読売戦で突然崩れたことがあったからな。
そしたら,4回に好調な平野に二塁打打たれたんはしょうがないけど,その後四球を二つで結局は2点を取られてしもうた。5回も四球が二つやないか。悪い時の岩田が出てしもうたな。
結局,ヒットは両チーム4本ずつで,得点は1点と4点や。
三振が多すぎるわ,今日も11個やろ。日本ハムに勝った試合も15個や。
1回に四球を二つ貰うても無得点や。転がしたら何とかなる可能性もあるけど,三振はどうしようもないわな。
4月の打線の好調さは戻ってくるんかな。いや,あれは出来すぎやったんか。
昨日,今日とオリックスとの試合で分かったんは,投手力の差やな。
特に,中継ぎの防御率の差や,打てそうな気がせんわ。
明るい話題は緒方のホームランぐらいやな。
★阪神・緒方、プロ初本塁打に驚き★

明日,明後日はソフトバンク戦や,このままずるずると落ち込むことがないように頼んまっせ,ほんまに!!

今日は,打率,四球率,(安打+四球)率の5月・6月の推移のグラフです。
新井貴は打数が少ないので上下の動きが激しいです。
クリックで拡大します。
2014年5月6月打率推移6月7日時点 2014年5月6月四球率推移6月7日時点 2014年5月6月(安打+四球)率推移6月7日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/07(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
また能見に勝ちがつかん!おまけに逆転負けや!!情けない!! 先発投手防御率・失点グラフ
あかん,また能見に勝ちがつかんかったし,情けない逆転負けや!!
ここんとこの和田監督の継投策が全部裏目に出てるわな。
何としてもカード初戦を勝ちにいくんやったら,能見は7回までやろ。
能見にしても,メッセンジャーにしても投球内容は悪いことはないんやけど,四球と安打が重なるイニングがあるんや。
そやから,よっぽど点差が無い限りは7回で交代がええと思うんやけどな。
そしたら福原も回の頭から投げられるから,展開も変わってくるわ。
福原について言うと,ストレートにこだわり過ぎやろ。
昨日なんか何で変化球を投げへんのかと思うぐらいストレートにこだわってたな。
オリックスのバッターは皆ストレートを待ってたわ。
毎カード,初戦が情けない試合で,昨日もT-岡田にホームランを打たれてしもうて,力が抜けてしまいました。
今日は岩田に頑張って貰うしかありませんな。
×××和田監督「俺の責任」カード頭10連敗×××
当たり前ろ,全部和田の責任や!!!!
能見が好投しても勝ちにならん。
江夏に並んだ!阪神・能見、4試合連続2桁奪三振!!

先発投手の通算防御率の推移と通算失点を9回に換算したグラフです。
クリックで拡大します。
2014年先発投手通算防御率推移6月6日時点 2014年先発投手通算失点9回換算6月6日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/07(Sat) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
明日能見や!今度こそ初戦を勝ってや!頼んまっせ!! 点差別勝利敗戦試合数,先発投手奪三振
明日は能見が先発です。5月31日の試合では,打線の援護が無く勝ち星が付きませんでしたが,明日は大丈夫でしょう。
今度こそ,初戦を勝って久々の連勝を頼んまっせ,ほんまに。
相手が金子ちゅうんが気になるけど・・・ いやいや気にしてもしゃーない,明日は嘆き節で終わらんようにして欲しいわ。
昨日は新井貴も頑張ったし,このええ流れを切らんようにして,なんとか勝ちに結び付けてくれよ。
◇阪神・能見、奪三振記録へ無心「チームが勝てるのが一番」◇

今日は,点差別勝利・敗戦の試合数と先発投手の奪三振数9回換算のグラフです。
奪三振では,能見,メッセンジャー,藤浪が競り合っています。
クリックで拡大します。
2014年点差別勝敗試合数56試合時点 2014年点先発投手通算奪三振9回換算6月5日

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/05(Thu) | データ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
楽天に連敗は免れる! 藤浪4勝目!! 得点・得点効率,中継ぎ抑え投手防御率
藤浪が4勝目です。今回は7回を投げて失点1だから,まあいいんじゃないですかね。
ようやく勝利数と敗戦数が並びました。次の試合も期待していいでしょう。
反省点は1回のエラーですね。昨年,神宮に見に行った時も藤浪が先発で,藤浪がエラー二つで,結局それが敗因となりました。
打線も11安打で9点と効率の良い勝ち方でしたが,危うく毎回三振になるところで,15三振も喫したのは頂けないですね。
4番,5番で4三振です。ちょっと,多過ぎますよね。
今日は,三振の多さが目立たないくらい点が取れたから良かったけれど,ヒットがなかなか打てない状況だったら三振が多いのは致命傷になるので,ここらへんも点検して明後日6日からの甲子園4連戦に臨んで欲しいものです。
今日は福原と筒井が帰ってきました。これで中継ぎ陣も少しは楽になりますけね。
◎藤浪が今季4勝目! 自己最速タイの156キロもマーク◎

得点と得点効率の4試合平均のグラフと,中継ぎ・抑え投手の通算防御率のグラフです。
クリックで拡大します。
4試合平均得点_得点効率推移6月4日時点 2014年中継抑え投手防御率推移6月4日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/04(Wed) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
あほらし,さよなら負けや!! 何で初戦に勝たれへんのや!! 先発投手投球回数
悪夢を見てるとは,このことと違うかな!!
勝利を疑わんかった(いや,少なからず不安が有ったけどな)9回裏に,逆転さよなら負けや!!
怒りで,キーボードも上手いこと打たれへんわ。
ここんとこのメッセンジャーを見てると,いきなり打たれたり四球を与えたりして点を取られたりしてたから,3点ではセイフティリードでは無かったわけや。
9回の最初から呉昇桓を投げさせることが勝利の方程式と違うかな。
メッセンジャーに完投,完封させたいちゅう監督の気持ちは分からんでもないけど,最近の崩れ方を見てたらやっぱり継投やろ。そうしてたら,8回までのメッセンジャーの好投に報いることが出来た筈やねんけどな。
そやけど,連勝がでけへんな。初戦に勝てんな。
こんな調子じゃ,優勝なんて夢のまた夢やな。
余りにも情けのうて,今日はここまでしか書く気力がわきません。
×××楽天が阪神に逆転サヨナラ勝利×××

先発投手の投球回数のグラフです。
ここ最近,8回まで投げた試合が続いています。
先発投手の投球回数の間に関係があるかを,その内グラフで見てみたいと思います。
クリックで拡大します。
2014年先発投手投球回数6月3日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/03(Tue) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
楽天戦,連勝して甲子園に戻ってきてくれよ!! 交流戦得失点別試合数,先発投手9回換算与四球
明日から楽天戦で,明日はメッセンジャーです。
メッセンジャーの投球は悪い訳ではないのですが,打線が点を取ってくれなくて6回か7回に崩れてしまうパターンが多いですね。
明日こそ敵地で勝って,内弁慶の汚名を返上して欲しいです。
久し振りの連勝で6月に弾みをつけてやってや,頼んますで!!
マートンの精神面が心配ですね。シーズン中に必ず昨日のような事が起きますね。
いつか,神宮で無気力な守備を見せられたことがありました。
▼阪神・マートン懲罰交代!▼

交流戦,これまで10試合戦いましたが得失点別の試合数のグラフと,先発投手の通算与四球の9回換算グラフです。
交流戦に入ってやはり点が取れていないのが分かります。四球は藤浪が多いのが気になります。
クリックで拡大します。
2014年交流戦得点失点別試合数10試合時点 2014年先発投手通算与四球9回換算6月1日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/02(Mon) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
3安打でよく勝てた! 岩田の好投が報われた!! 得点・防御率データ
今日の試合は良く勝てたの一言に尽きますね。
3安打で4点ですからね。3回に四球3個と二塁打で4点,これだけでは後は打線が沈黙でした。
昨日までの展開なら,じわじわと点差を縮められ最後は逆転で終わりという展開だたでしょうが,
今日は違いました。岩田がきちんと抑えてくれて呉昇桓も役目を果たしてくれて,連敗脱出でした。
これで流れが変わってくれることを祈りましょう。
明後日からは楽天戦ですね。早く交流戦5割にしてくれよ。
◎◎連敗3でストップ!岩田が好投で4勝目◎◎
●阪神・ゴメス、3点適時二塁打!「打てて良かった」●

得失点別試合数,4試合平均・得点効率,先発投手防御率推移のグラフです。
得点では,4月の水準にはまだまだです。ひょっとしたら今が実力で4月は出来すぎだったということにならなければいいのですが。防御率では岩田の安定度が際立ちますね。岩田の登板間隔が空いているような気がするのですが。
クリックで拡大します。
2014年得失点別試合数54試合時点 2014年4試合平均得点得点効率推移6月1日時点 2014年先発投手防御率推移6月1日時点

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/01(Sun) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
能見の好投,見殺しや!!3戦連続逆転負け!! 5月打率,三振率推移
あかん,折角能見が好投したのに,さよなら負けや!!
ヒット数でも上回ってたのになあ。
8回のチャンスに4番,5番が凡退やったら,勝たれへんわな。
相変わらず,詰めが甘い,まあこれが今の実力名なんやろな。
ピッチャーがええ時は打線があかんし,打線がええ時はピッチャーがこらえられへん。
昨日は,延長戦を見越して呉昇桓を9回に投げさせへんかったやろうけど,それが裏目に出たな。
それにしても,安藤は投げすぎと違うかな。昨日で22試合やで,呉昇桓とは歳が違うやろ。
昨日までホームランを打たれてなかったのは事実やけどな。
西武戦といい昨日の試合といい,情けない負け方や。
ほんまに,危険信号やな。今日は,何として勝たな6月も負け越しで終わってしまうで。
読売との差が広がり,中日との差が縮まってきたわ。
▼阪神・能見、8回1失点10Kも悔し…大谷に同点被弾▼
×阪神・安藤、サヨナラ悲弾…これで2試合連続失点×
×キツいヤジが飛んだ…阪神・ゴメス&マートン、絶好機で凡退×

5月の打率と三振率の推移です。
ゴメスの打率がじわじわ下がってきてるし,三振率が3割を超えています。
他球団に弱点を見つけられてきたのかも知れません。
新井(貴)の打率は,打数が少ないので上下動が大きいです。
クリックで拡大します。
2014年5月打率推移 2014年5月三振率推移

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2014/06/01(Sun) | データ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
 ホームに戻る