いよいよ,今日で今年も最後です。この1年間,私のブログを訪問して下さった皆さん,有難うございます。
いつも,内容のあるブログにしたいと思っているのですが,歳のせいかなかなかそうはかないのが悩みです。
特に,年末は記事の量が少なくなってしまいました。
来年も,宜しくお願いします。
今日は,阪神2003年優勝記念デイリー特別版の11面,13面,15面です。
熱烈な阪神ファンの松村 邦洋さんと,江夏さん川藤さんの対談です。
来年こそ,来年こそ(毎年,言い続けていますが),優勝の美酒を飲みたいですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

いつも,内容のあるブログにしたいと思っているのですが,歳のせいかなかなかそうはかないのが悩みです。
特に,年末は記事の量が少なくなってしまいました。
来年も,宜しくお願いします。
今日は,阪神2003年優勝記念デイリー特別版の11面,13面,15面です。
熱烈な阪神ファンの松村 邦洋さんと,江夏さん川藤さんの対談です。
来年こそ,来年こそ(毎年,言い続けていますが),優勝の美酒を飲みたいですね。
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




スポンサーサイト
今年も残り僅かになりました。このところ,2003年,2005年優勝の新聞記事を載せていますが,年末年始もその線でいきます。
今日は,2003年優勝記念デイリースポーツ特別版の,5面,7面,9面です。4,6,8面は,全面広告なので,載せません。
こういう記事は何度読み返しても楽しい反面,このところ優勝していない悔しさの両方がありますね。星野監督の胴上げシーン,いいですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

今日は,2003年優勝記念デイリースポーツ特別版の,5面,7面,9面です。4,6,8面は,全面広告なので,載せません。
こういう記事は何度読み返しても楽しい反面,このところ優勝していない悔しさの両方がありますね。星野監督の胴上げシーン,いいですね。
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




能見が来季は杉内に投げ勝つとの意気込みを示しまた。阪神そのものが杉内に弱いですから,能見が投げ勝つということは,打線も杉内を打ち込むということに他なりません。決して能見一人の責任ではないのですが,読売に勝ち続けていたときのイメージがつよいので,どうしても物足りなく思ってしまいます。今年は現実に読売相手の成績が良くなかったのは確かですがね。
★能見、来季こそ杉内撃破でG倒や!★
今日は,タイガースせんべいです。神戸の瓦せんべいのタイガース版ですね。豊中の甥が送ってきてくれました。
小さい頃は,瓦せんべいを良く食べていたので,とても懐かしい味でした。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

★能見、来季こそ杉内撃破でG倒や!★
今日は,タイガースせんべいです。神戸の瓦せんべいのタイガース版ですね。豊中の甥が送ってきてくれました。
小さい頃は,瓦せんべいを良く食べていたので,とても懐かしい味でした。
クリックで拡大します。







下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




能見がFA権を行使しないとファンの前で宣言しましたね。とても賢明な判断だと思います。来年こそ15勝以上を挙げて優勝をして欲しいです。毎年,コンスタントに勝ち星は挙げているのですが,来年はもう一段上の成績を目指してくれると信じています。
◎生涯虎!能見、ファンの前でFA“せん”言「もう35歳」◎
阪神球団の納会での南社長の挨拶です。私も昨日の夜は納会で飲んだので,ブログの更新ができませんでした。年末・年始は更新が,おろそかになる可能性が高いです。
◇阪神・南社長、仕事納めでシーズン総括「我々の使命は優勝」◇
久し振りに,別冊宝島です。「阪神タイガース 外国人選手全リスト」です。懐かしい選手や,思い出せない選手,色々です。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

◎生涯虎!能見、ファンの前でFA“せん”言「もう35歳」◎
阪神球団の納会での南社長の挨拶です。私も昨日の夜は納会で飲んだので,ブログの更新ができませんでした。年末・年始は更新が,おろそかになる可能性が高いです。
◇阪神・南社長、仕事納めでシーズン総括「我々の使命は優勝」◇
久し振りに,別冊宝島です。「阪神タイガース 外国人選手全リスト」です。懐かしい選手や,思い出せない選手,色々です。
クリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




久保の人的補償候補に鶴岡が浮上してきたとのことです。鶴岡が入ったら,また若手捕手の出番が減って育たないということになりそうで,賛成できないですね。今年,DeNAに負け越したのは,鶴岡のリードのためだと言うのだったら他チームの捕手よりも鶴岡が上だということになりませんかね。対戦相手別の1試合当たりの失点はDeNAが一番多いので,阪神の投手に問題があったと思うのですが。
読売 3.21点,広島 2.88点,中日 3.13点,DeNA 4.50点,ヤクルト 3.21点 です。
??鶴岡が急浮上!阪神、久保の人的補償候補に“ハマの正妻”??
今日は,1939年~2013年の読売との成績比較です。比較する前から読売の方がいいことは分かってると言われるかも知れませんが,現実を直視しましょう。
順位,本塁打,打率,防御率です。こうしてグラフにすると球団の歴史の長さを実感しますね。私はおぼろげな記憶ですが,このグラフの1/3から2/3に移る頃から阪神を応援していたような気がします。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

読売 3.21点,広島 2.88点,中日 3.13点,DeNA 4.50点,ヤクルト 3.21点 です。
??鶴岡が急浮上!阪神、久保の人的補償候補に“ハマの正妻”??
今日は,1939年~2013年の読売との成績比較です。比較する前から読売の方がいいことは分かってると言われるかも知れませんが,現実を直視しましょう。
順位,本塁打,打率,防御率です。こうしてグラフにすると球団の歴史の長さを実感しますね。私はおぼろげな記憶ですが,このグラフの1/3から2/3に移る頃から阪神を応援していたような気がします。
クリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




FA久保の人的補償,どないなってんねん!! デイリースポーツとサンケイスポーツで,記事の内容が違うやないかいな。どっちがホンマやねん。デイリーは年内の回答は難しそうと書いてるけど,サンスポは26日にDeNAに回答ってなってる。どっちがホンマやねん!!
✖中村GM、久保FA人的補償は年明けも✖
✖阪神、FA久保の人的補償を26日DeNAに返答✖
どっちでもええけど,早いとこ決めてくれや。
今日は,サンスポの記事です。2007年に10連勝した時の記事で,1面~3面です。
10連勝どころか5連勝でも,最近の阪神には望むべくもないですね。情けないけど。1面に25年ぶりの10連勝と書いていますが,これは1982年で私が結婚する前年です。私が三鷹に住んでいて私の妻(当時は妻ではありません)が大阪に住んでいて,ちょうど10連勝の翌日に会った時に,大阪からデイリースポーツを買ってきてくれたのを思い出しました。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

✖中村GM、久保FA人的補償は年明けも✖
✖阪神、FA久保の人的補償を26日DeNAに返答✖
どっちでもええけど,早いとこ決めてくれや。
今日は,サンスポの記事です。2007年に10連勝した時の記事で,1面~3面です。
10連勝どころか5連勝でも,最近の阪神には望むべくもないですね。情けないけど。1面に25年ぶりの10連勝と書いていますが,これは1982年で私が結婚する前年です。私が三鷹に住んでいて私の妻(当時は妻ではありません)が大阪に住んでいて,ちょうど10連勝の翌日に会った時に,大阪からデイリースポーツを買ってきてくれたのを思い出しました。
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




秋山が年明けに,金刀比羅宮の石段を往復するトレーニングを行うようです。私も2011年の6月に金刀比羅宮の石段を歩いて登りましたが,きつかったですね。ほとんど休憩はしませんでしたが。あそこを走って登るなんて想像しただけで,心臓がバクバクいいそうです。でも人を籠に乗せて階段を相当なスピードで登るのを生業にしている人もいるのですが,それも凄いです。石段の途中に,ここまで何段登って後何段とういう道標?があります。その写真をデイリースポーツの後に載せます。
★秋山“こんぴら石段トレ”で開幕ローテ★
この前まで,2005年優勝時のデイリースポーツを紹介していましたが,今日は2003年優勝時のデイリースポーツの1面~3面です。
優勝インタビューで星野監督が,「甲子園で胴上げされたかった。この縦縞で胴上げされたかった。」と話していたのが,この間のように思い出されます。会社でも鼻が高ったです。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

★秋山“こんぴら石段トレ”で開幕ローテ★
この前まで,2005年優勝時のデイリースポーツを紹介していましたが,今日は2003年優勝時のデイリースポーツの1面~3面です。
優勝インタビューで星野監督が,「甲子園で胴上げされたかった。この縦縞で胴上げされたかった。」と話していたのが,この間のように思い出されます。会社でも鼻が高ったです。
クリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




能見が井端対策を考えるという記事が出ていましたが,井端が中日に残っていても,今年井端には打たれているので対策を考えるのは当たり前の話で,記事ネタが無かったのですかね。
■能見G倒へ苦手の井端&片岡封じだ■
という私も,流石に年末で時間の関係でネタがありませんが,過去のチームデータの3回目です。今日は1954年~1973年です。
順位を見ると,昔は万年2位と呼ばれていた時代があったのが納得できます。あと,防御率ですね。チーム防御率が殆ど2点台で1956年は1点台ですよ。昔は,村山,小山,バッキー等,いい投手が一杯いましたからね。でも,この時代は阪神だけはなく読売の防御率も良かったですね。投手が良かったのか打者がダメだったのか,微妙なところですが。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

■能見G倒へ苦手の井端&片岡封じだ■
という私も,流石に年末で時間の関係でネタがありませんが,過去のチームデータの3回目です。今日は1954年~1973年です。
順位を見ると,昔は万年2位と呼ばれていた時代があったのが納得できます。あと,防御率ですね。チーム防御率が殆ど2点台で1956年は1点台ですよ。昔は,村山,小山,バッキー等,いい投手が一杯いましたからね。でも,この時代は阪神だけはなく読売の防御率も良かったですね。投手が良かったのか打者がダメだったのか,微妙なところですが。
クリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




12月10日のブログで、1994年~2013年の阪神-読売成績比較を載せましたが、今日は1974年~1993年の比較です。
この20年間の成績で特長的なのは、防御率ですね。ほとんどの年で読売の方が防御率がいいです。グラフにするまでは、こんなには差がないだろうと思っていたのですが、圧倒的な差です。
打率は、結構いい勝負です。特に前半の10年ぐらいは阪神の方が上回っている年が多いです。本塁打もそこそこです。
という訳で、阪神の勝利数よりも読売の勝利数が上回っている年の方が多いのは、結局投手力の差だったのでしょうね。
この数年を見ると、投手力も打撃力も読売の方が上だから、優勝できないのも頷ける話です。
11月26日のブログで、別冊宝島の小林繁さんの記事を紹介しました。この中で小林さんは、読売の選手は阪神をライバルとは思っていないということを言っていましたが、この40年の成績を比較すると、悔しいけれどそうかも知れません。
読売にこんなことを言わせないためにも、阪神はもっと、もっと、強くならなければならないのです。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

この20年間の成績で特長的なのは、防御率ですね。ほとんどの年で読売の方が防御率がいいです。グラフにするまでは、こんなには差がないだろうと思っていたのですが、圧倒的な差です。
打率は、結構いい勝負です。特に前半の10年ぐらいは阪神の方が上回っている年が多いです。本塁打もそこそこです。
という訳で、阪神の勝利数よりも読売の勝利数が上回っている年の方が多いのは、結局投手力の差だったのでしょうね。
この数年を見ると、投手力も打撃力も読売の方が上だから、優勝できないのも頷ける話です。
11月26日のブログで、別冊宝島の小林繁さんの記事を紹介しました。この中で小林さんは、読売の選手は阪神をライバルとは思っていないということを言っていましたが、この40年の成績を比較すると、悔しいけれどそうかも知れません。
読売にこんなことを言わせないためにも、阪神はもっと、もっと、強くならなければならないのです。
クリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




バース氏がサンタ姿で阪神デパートの地下でワイン販売をしたそうです。東京にも来てくれないかなあ~~
◎バース氏がサンタ衣装でデパ地下店員に◎
◎バースサンタ、阪神百貨店ワイン売り場に登場◎
12月9日のブログに1994年~2013年のチーム成績のグラフを載せましたが、今日は、1974年~1993年です。
このグラフを見ても分かるように、バース氏が活躍して優勝した1985年の打撃成績は、素晴らしいですね。本塁打数は何と219本です。今年が82本ですからね。ボールの違いがあるとは言え、とんでもない差ですね。防御率はそんなに良くないですから、やはり打撃の勝利と言っていいでしょう。
1992年の2位、忘れもしない2位です。この年の防御率は素晴らしかったですが、打撃のほうがイマイチでした。打撃が良ければ、あんな悔しい思いをしなくても済んだのに。うまくいかないものですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

◎バース氏がサンタ衣装でデパ地下店員に◎
◎バースサンタ、阪神百貨店ワイン売り場に登場◎
12月9日のブログに1994年~2013年のチーム成績のグラフを載せましたが、今日は、1974年~1993年です。
このグラフを見ても分かるように、バース氏が活躍して優勝した1985年の打撃成績は、素晴らしいですね。本塁打数は何と219本です。今年が82本ですからね。ボールの違いがあるとは言え、とんでもない差ですね。防御率はそんなに良くないですから、やはり打撃の勝利と言っていいでしょう。
1992年の2位、忘れもしない2位です。この年の防御率は素晴らしかったですが、打撃のほうがイマイチでした。打撃が良ければ、あんな悔しい思いをしなくても済んだのに。うまくいかないものですね。
クリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




久保の人的補償がまだ決まりません。選手の契約更改が年内に全部終わったと思ったら,なんで久保のことでこんなに長い時間がかかんねんや!! さっぱり分からん。スタンリッジを出したくせに先発不足を補う投手も候補やなんて,おかしないか。早いこと決めな,年越しになってしまうで。まったくチームの計画ちゅうもんがないんかいな。DeNAから若い投手を取ったとして,阪神の若手投手はどないすんねんやろな。そんなに投手が必要なんかいな。何でスタンリッジを出したんや!!!
??阪神、FA久保の人的補償に小杉&真下ら候補に!??
上本もそろそろ,レギュラー定着してくれな,あきません。今年は怪我に泣いたけど来年はしっかりきばってや!!
◎阪神・上本、外野も挑戦や!死に物狂いでレギュラー確保へ◎
2005年に優勝したときのデイリースポーツ9月30日版は,今日で最後の24面です。紹介しなかった面はタイガースの記事は載っていないです。24面には岡田監督の家族のことが書かれています。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

??阪神、FA久保の人的補償に小杉&真下ら候補に!??
上本もそろそろ,レギュラー定着してくれな,あきません。今年は怪我に泣いたけど来年はしっかりきばってや!!
◎阪神・上本、外野も挑戦や!死に物狂いでレギュラー確保へ◎
2005年に優勝したときのデイリースポーツ9月30日版は,今日で最後の24面です。紹介しなかった面はタイガースの記事は載っていないです。24面には岡田監督の家族のことが書かれています。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日は,真弓,赤星の打撃成績の推移グラフです。
真弓(現監督)は,1979年から阪神でプレーをし,長打力のある1番バッターとして活躍しました。打率も良かったし,真弓,バース,掛布,岡田の打線は最強だったですね。優勝した1985年の成績は,打率,安打,打点,どれを取っても文句のつけようがないですね。また,四球も多かったです。
赤星,打撃も良かったですが,盗塁も多かったですね。ファイト溢れる外野守備も凄かったですが,皮肉にもその守備が選手寿命を縮めてしまいました。安打の多さと打率の高さは相関関係があるのですが,赤星の場合は得点の多さが特徴ですね。一番バッターとしての出塁率が高く盗塁が多いから,クリーンアップのヒットで本塁に帰ってくるという構図が読み取れます。本当に赤星にはもっとプレーを続けて欲しかったです。
済みません,明日はもう少し記事を書きます。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

真弓(現監督)は,1979年から阪神でプレーをし,長打力のある1番バッターとして活躍しました。打率も良かったし,真弓,バース,掛布,岡田の打線は最強だったですね。優勝した1985年の成績は,打率,安打,打点,どれを取っても文句のつけようがないですね。また,四球も多かったです。
赤星,打撃も良かったですが,盗塁も多かったですね。ファイト溢れる外野守備も凄かったですが,皮肉にもその守備が選手寿命を縮めてしまいました。安打の多さと打率の高さは相関関係があるのですが,赤星の場合は得点の多さが特徴ですね。一番バッターとしての出塁率が高く盗塁が多いから,クリーンアップのヒットで本塁に帰ってくるという構図が読み取れます。本当に赤星にはもっとプレーを続けて欲しかったです。
済みません,明日はもう少し記事を書きます。
クリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




能見が1億5千万円で契約更改です。今年の能見は確かに防御率はいいのですが,11月30日のブログで書いたように,奪三振数が減って被本塁打数が増えてきているのが気になります。2011年並の数字で負け数が減れば,文句ないのですが。
○能見 3000万円増1億5000万円で更改○
断捨離の積もりで,最近,古いビデオテープを捨てているのですが,阪神タイガース関係の番組を録画したのが結構有って,やはりこれは捨てられないですね。そのうち,アナログ-ディジタル変換をして,ブログで紹介できればと思っています。
ここの所,2005年優勝時のデイリースポーツを載せていますが,今日は20面,21面です。
「厳戒!道頓堀」,「ファン同士もビールかけ」,こんなことをやるのは,いい意味でも,悪い意味でも阪神ファン位でしょうね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

○能見 3000万円増1億5000万円で更改○
断捨離の積もりで,最近,古いビデオテープを捨てているのですが,阪神タイガース関係の番組を録画したのが結構有って,やはりこれは捨てられないですね。そのうち,アナログ-ディジタル変換をして,ブログで紹介できればと思っています。
ここの所,2005年優勝時のデイリースポーツを載せていますが,今日は20面,21面です。
「厳戒!道頓堀」,「ファン同士もビールかけ」,こんなことをやるのは,いい意味でも,悪い意味でも阪神ファン位でしょうね。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




能見が2年ぶりの開幕投手を狙っているとのニュースです。確かに今年のレギュラーシーズンの成績は満足のいくものでは無かったし,CSでは出番すら無かったのですから,不完全燃焼でしょうね。来年は15勝は勝って欲しいものです。藤浪が刺激になって能見も頑張ってくれるでしょう。また,能見のいつも真剣なバッティングも魅力ですよね。
阪神の投手陣の平均年齢が高いだけに藤浪や秋山が頑張って,ベテランと若手がうまく噛み合っていけば未来も見えて来ますが,いつまでもベテランに頼っている状況だと未来は無いですよね。
○能見2年ぶり開幕宣言!G倒&G斬り弾○
昨日,「美津和タイガー」のことを書きましたが,美津和タイガーのこと,扱っているスポーツ用品店のことを書いているブログを見つけました。
【losgitanos なんとなくつぶやき日記】
昨日に続いて,2005年優勝デイリースポーツ7・8・9面です。
下柳ハーラーダービートップ,井川胴上げ間に合わず,堀内監督屈辱眼前胴上げ等,盛りだくさんです。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

阪神の投手陣の平均年齢が高いだけに藤浪や秋山が頑張って,ベテランと若手がうまく噛み合っていけば未来も見えて来ますが,いつまでもベテランに頼っている状況だと未来は無いですよね。
○能見2年ぶり開幕宣言!G倒&G斬り弾○
昨日,「美津和タイガー」のことを書きましたが,美津和タイガーのこと,扱っているスポーツ用品店のことを書いているブログを見つけました。
【losgitanos なんとなくつぶやき日記】
昨日に続いて,2005年優勝デイリースポーツ7・8・9面です。
下柳ハーラーダービートップ,井川胴上げ間に合わず,堀内監督屈辱眼前胴上げ等,盛りだくさんです。
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




掛布DCが現役時代に使っていた「虎印」の野球用具が復活したそうです。阪神にふさわしい「虎印」ですね。
○掛布DC現役時代の「虎印復活」○
また,一度倒産した会社を復活させた社長の記事が出ていました。後,美津和タイガーのWebサイトの「野球博物館」も面白いです。
◇とにかく再建せな!掛布選手の励ましを胸に13年の道のり◇
虎虎【美津和タイガーWebサイト 野球博物館】虎虎
今日は,2005年優勝デイリースポーツの4面・5面・6面です。
6面に打撃成績が載っているのですが,打率10位に読売の選手が一人も入っていないのには,びっくりします。また,2位に福留の名前があります。3割3分も打っていたんですね。5面の選手の写真,皆いい顔をしていますね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

○掛布DC現役時代の「虎印復活」○
また,一度倒産した会社を復活させた社長の記事が出ていました。後,美津和タイガーのWebサイトの「野球博物館」も面白いです。
◇とにかく再建せな!掛布選手の励ましを胸に13年の道のり◇
虎虎【美津和タイガーWebサイト 野球博物館】虎虎
今日は,2005年優勝デイリースポーツの4面・5面・6面です。
6面に打撃成績が載っているのですが,打率10位に読売の選手が一人も入っていないのには,びっくりします。また,2位に福留の名前があります。3割3分も打っていたんですね。5面の選手の写真,皆いい顔をしていますね。
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




岩田選手が,糖尿病の子供達と交流し,来季の活躍を約束しました。こういう話題はいいですね。岩田自身が糖尿病で頑張っているのですから。これまでも,何度も書きましたが来季は本当に勝負の年で,通算で負けが上回っているのを何とか勝ち星が上回る活躍を期待しています。
★☆岩田サンタが糖尿病の子どもに贈り物☆★
今日は,昔活躍した選手の打撃成績です。古い順に,遠井 吾郎,藤田 平,掛布 雅之です。3人とも阪神一筋の選手です。この3人以外にもいい選手が一杯いたのに,何故優勝回数がこんなに少ないのでしょう。
順次,他の選手のグラフも載せていきます。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

★☆岩田サンタが糖尿病の子どもに贈り物☆★
今日は,昔活躍した選手の打撃成績です。古い順に,遠井 吾郎,藤田 平,掛布 雅之です。3人とも阪神一筋の選手です。この3人以外にもいい選手が一杯いたのに,何故優勝回数がこんなに少ないのでしょう。
順次,他の選手のグラフも載せていきます。
クリックで拡大します。






下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日,2回目の更新です。2005年優勝のデイリースポーツの2面と3面です。
金本がウイニングボールをキャッチしたのを今でも思い出します。藤川も投げまくっていましたね。
中日に0.5ゲーム差まで詰めよらたときは,ハラハラしましたが。
私の携帯電話のメールアドレスには,2003年優勝の時に「2003」が含まれていて,2005年の優勝の時に「2005」に変えました。2008年にも絶対「2008」に変えられると思っていたのですが,結局駄目でいまだに「2005」のままです。早く,メールアドレスが変えられるようにして欲しいです。来年こそ,頼んまっせ~!!
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

金本がウイニングボールをキャッチしたのを今でも思い出します。藤川も投げまくっていましたね。
中日に0.5ゲーム差まで詰めよらたときは,ハラハラしましたが。
私の携帯電話のメールアドレスには,2003年優勝の時に「2003」が含まれていて,2005年の優勝の時に「2005」に変えました。2008年にも絶対「2008」に変えられると思っていたのですが,結局駄目でいまだに「2005」のままです。早く,メールアドレスが変えられるようにして欲しいです。来年こそ,頼んまっせ~!!
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




新井が5000万円減で更改です。新井の今年は夏までは良かったのに,その後打率が落ちて本人も悔しかったでしょうが,新井の落ち込みがなければチームも9月にあんなに失速しなかったかも知れません。まあ,新井だけの責任ではないですけれどね。
::新井5千万円減「V争いではなくVを」::
福原と安藤が昇給です。二人の今年の働きには,頭が下がります。この二人がいなかったら,今年の2位も無かったかも知れません。若手も二人を見習って力をつけて欲しいですね。
○呉にVバトンつなぐ!虎・福原&安藤がともに昇給、決意新た○
これまでも何度か横浜,早渕川の阪神タイガースを紹介しましたが,今日は,まとめて紹介します。
川の近くの人が飾っていると思うのですが,今度,私も応援バットでも持っていって置いてこようかなとも考えています。昨日13日も仕事で行ったのですが,9月と変わっていませんでした。
2012年4月17日~2013年9月27日までです。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

::新井5千万円減「V争いではなくVを」::
福原と安藤が昇給です。二人の今年の働きには,頭が下がります。この二人がいなかったら,今年の2位も無かったかも知れません。若手も二人を見習って力をつけて欲しいですね。
○呉にVバトンつなぐ!虎・福原&安藤がともに昇給、決意新た○
これまでも何度か横浜,早渕川の阪神タイガースを紹介しましたが,今日は,まとめて紹介します。
川の近くの人が飾っていると思うのですが,今度,私も応援バットでも持っていって置いてこようかなとも考えています。昨日13日も仕事で行ったのですが,9月と変わっていませんでした。
2012年4月17日~2013年9月27日までです。
クリックで拡大します。








下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




鳥谷が2000万円増の3億円で契約更改です。鳥谷には期待するところが大きいので,今季の成績で2000万円増になるのかなあ~~という気持ちです。確かにフルイニング出場は,なかなかできないことなので,その点は評価しますが。来季は絶対に優勝という気持ちで臨んでくれよな。期待してまっせ~~
○阪神・鳥谷、3億円で更改「一年一年をモチベーションに」○
新井が長打を取り戻す決意ですね。新井がゴメスに負けない活躍をしてくれれば,チーム全体に活気が出てくると思います。前にも書いたけれど,4番を取り戻す活躍を期待してるで~~
◇虎・新井、4番1塁ワシじゃ!ゴメス対抗策は「43発」打法◇
今日は,2005年に優勝した時のデイリースポーツの1面です。来年は,和田監督の胴上げが1面を飾ることを信じて応援します。
後,阪神とは関係ないですが,三鷹市の畳屋さんの前に「くまもん」が置いてあったので,写真を撮りました。熊本県は井草の産地で畳表の生産が盛んなんですね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

○阪神・鳥谷、3億円で更改「一年一年をモチベーションに」○
新井が長打を取り戻す決意ですね。新井がゴメスに負けない活躍をしてくれれば,チーム全体に活気が出てくると思います。前にも書いたけれど,4番を取り戻す活躍を期待してるで~~
◇虎・新井、4番1塁ワシじゃ!ゴメス対抗策は「43発」打法◇
今日は,2005年に優勝した時のデイリースポーツの1面です。来年は,和田監督の胴上げが1面を飾ることを信じて応援します。
後,阪神とは関係ないですが,三鷹市の畳屋さんの前に「くまもん」が置いてあったので,写真を撮りました。熊本県は井草の産地で畳表の生産が盛んなんですね。
クリックで拡大します。


下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




岩田が契約更改しました。約20%減ですか。今シーズンの誤算の一つに岩田の不振がありますね。
昨年,一昨年と10敗以上しているのも打線の援護がなかった部分も大きいので,岩田が復調し打線が力をつければ勝利数が大きく伸びる可能性があります。通算成績が36勝49敗なので来年は勝ち負けを逆転させる意気込みで頑張って欲しいと思います。
▼岩田 約20%減4600万円でサイン▼
ここのところ,呉の記事が多いですね。
○呉昇桓の22番に!来日即球児超え宣言●
●虎・呉昇桓に3つ星ドン!ドン小西「大きな仕事やってくれそう」○
今日は,別冊宝島「猛虎復活読本」その15です。野村監督と当時の横浜の権藤監督の比較研究記事です。
しかし,こういう記事を書く人はどこから情報を仕入れるのでしょうかね。全部自分で収集しているんですかね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

昨年,一昨年と10敗以上しているのも打線の援護がなかった部分も大きいので,岩田が復調し打線が力をつければ勝利数が大きく伸びる可能性があります。通算成績が36勝49敗なので来年は勝ち負けを逆転させる意気込みで頑張って欲しいと思います。
▼岩田 約20%減4600万円でサイン▼
ここのところ,呉の記事が多いですね。
○呉昇桓の22番に!来日即球児超え宣言●
●虎・呉昇桓に3つ星ドン!ドン小西「大きな仕事やってくれそう」○
今日は,別冊宝島「猛虎復活読本」その15です。野村監督と当時の横浜の権藤監督の比較研究記事です。
しかし,こういう記事を書く人はどこから情報を仕入れるのでしょうかね。全部自分で収集しているんですかね。
クリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




昨日は,阪神のこの20年の成績をグラフにしましたが,阪神だけ見てもしょうがないので,読売との比較をしてみました。悔しいけれど,力の差は歴然ですね。
特に本塁打では圧倒されています。100本近く差をつけられた年もあります。防御率については阪神もいいと思っていたのですが,この5年間を見ると読売のほうがいい年が多いです。打率については,いい勝負だと思うのですがこの2年は負けています。
長打力で負けて,防御率で負けているのだから,悔しいけれど読売よりも順位が下なのは順当な成績だと言えるのかも知れません。
呉昇桓が来日しましたね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

特に本塁打では圧倒されています。100本近く差をつけられた年もあります。防御率については阪神もいいと思っていたのですが,この5年間を見ると読売のほうがいい年が多いです。打率については,いい勝負だと思うのですがこの2年は負けています。
長打力で負けて,防御率で負けているのだから,悔しいけれど読売よりも順位が下なのは順当な成績だと言えるのかも知れません。
呉昇桓が来日しましたね。
クリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




横田が桧山選手の「24」を引き継ぐそうです。「24」は私の思い入れの強い番号です。もちろん,桧山選手の背番号ということもありますが,個人的にも思い出が詰まった番号なのです。横田よ,「24」に恥じない活躍を期待してるで!!
★ドラ2横田 桧山氏の24引き継ぎ決意★
今日は,この20年間のチーム成績をグラフにしてみました。目に付くのはこの3年間のホームランの少なさと,防御率の良さです。特に防御率の良さは際立っています。なのに,何故低迷しているのか。結局,打率の低さと長打の少なさですかね。暗黒時代の首位とのゲーム差を見ると唖然としますね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

★ドラ2横田 桧山氏の24引き継ぎ決意★
今日は,この20年間のチーム成績をグラフにしてみました。目に付くのはこの3年間のホームランの少なさと,防御率の良さです。特に防御率の良さは際立っています。なのに,何故低迷しているのか。結局,打率の低さと長打の少なさですかね。暗黒時代の首位とのゲーム差を見ると唖然としますね。
クリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




呉昇桓の入団が決まってから,韓国語を覚えるという選手の記事が多いですね。迎えるほうが韓国語を覚えるのは勿論OKですが,呉昇桓も日本語を覚えて欲しいですね。お互いに理解しあう気持ちで,成績アップに繋げて欲しいです。
余談ですが,大相撲の外国人力士は日本語がうまいですね。ヨーロッパでサッカーをしている日本人選手も現地の言葉,うまいですよね。
■韓国語覚える!阪神・安藤、呉昇桓と友達になるでェ~■
□韓国語覚えるで~!阪神・藤井、呉昇桓と急接近作戦□
他にも加藤が韓国語を覚えると言っていたように思います。
今日は,浅井,藤井,日高の打撃成績の推移です。浅井は残念ながら,戦力外になってしまいました。藤井は2001年,2010年のどん底から這い上がり,今回の契約更改で年俸が大幅アップでした。藤井の2001年の打率は,2打数1安打の5割です。日高は来年の巻き返しができるでしょうか。清水が力をつけてくると捕手での出番は減ってくるでしょうね。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

余談ですが,大相撲の外国人力士は日本語がうまいですね。ヨーロッパでサッカーをしている日本人選手も現地の言葉,うまいですよね。
■韓国語覚える!阪神・安藤、呉昇桓と友達になるでェ~■
□韓国語覚えるで~!阪神・藤井、呉昇桓と急接近作戦□
他にも加藤が韓国語を覚えると言っていたように思います。
今日は,浅井,藤井,日高の打撃成績の推移です。浅井は残念ながら,戦力外になってしまいました。藤井は2001年,2010年のどん底から這い上がり,今回の契約更改で年俸が大幅アップでした。藤井の2001年の打率は,2打数1安打の5割です。日高は来年の巻き返しができるでしょうか。清水が力をつけてくると捕手での出番は減ってくるでしょうね。
クリックで拡大します。






下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




加藤投手が,人生最高年俸で契約更改です。今年の働きを見たら当然でしょうね。いつも,気持ちが前面に出た気迫溢れる投球,気持ちいいですよね。たまには打たれますが,61試合も出ていれば打たれることもあるでしょう,と今は言っていますがシーズン中は一回でも打たれるとファンは「何やってんねん!!」と怒鳴ってしまいますが。防御率も1.97で立派なものです。加藤投手の成績の推移は,12月1日の記事をご覧下さい。
サンスポの写真,マウンド上の怖い顔とは別人のような笑顔です。来年も頑張ってや~,期待してるで~
◎人生最高年棒や!虎・加藤、苦労人査定で4800万円契約◎
久し振りに別冊宝島です。「比較研究<野村克也VS長嶋茂雄>」と言う記事です。元々は,野村さんと長嶋さんは仲が良かったということや,野村さんを動揺させる作戦を相手チームが取った等,面白い記事です。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

サンスポの写真,マウンド上の怖い顔とは別人のような笑顔です。来年も頑張ってや~,期待してるで~
◎人生最高年棒や!虎・加藤、苦労人査定で4800万円契約◎
久し振りに別冊宝島です。「比較研究<野村克也VS長嶋茂雄>」と言う記事です。元々は,野村さんと長嶋さんは仲が良かったということや,野村さんを動揺させる作戦を相手チームが取った等,面白い記事です。
クリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




打撃成績の推移のグラフを載せるのに,引退したけれど2003年,2005年の優勝に貢献した人達を忘れる訳にはいかないと思って,金本さん,矢野さんもグラフにしました。関本選手は今年は寂しいシーズンになってしまいましたが,来シーズンは巻き返しを期待しています。
△関本1800万ダウンも納得してサイン▼
金本さんの成績はさすがという他,無いですね。一年目は打率は0割です。矢野さんは2003年の成績が素晴らしいですね。この年の阪神は下位の打順に矢野さんがいて切れ目の無い打線を構成していました。関本選手は本当に来年が正念場ですね。
一通りの成績の紹介が終わったら別の項目のグラフも作成したいと思っています。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

△関本1800万ダウンも納得してサイン▼
金本さんの成績はさすがという他,無いですね。一年目は打率は0割です。矢野さんは2003年の成績が素晴らしいですね。この年の阪神は下位の打順に矢野さんがいて切れ目の無い打線を構成していました。関本選手は本当に来年が正念場ですね。
一通りの成績の紹介が終わったら別の項目のグラフも作成したいと思っています。
クリックで拡大します。






下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




新井が掛布さんから激励されたという記事が出ていました。もう一度,新井には3割を打ってもらいたいし,本塁打も30本を狙って欲しいですね。阪神に来てから本塁打を20本以上打っていないのは,改めて驚きますが。
新井の場バッティングは力が入り過ぎなように思えます。だから,落ちる球の三振が多いのではないでしょうかね。
◇新井、掛布DCゲキに感謝「光栄です」◇
呉昇桓関係の記事が多いですね。期待通りの働きをしてくれることを祈るばかりです。
◆セーブ王獲る!呉昇桓、G倒&日本一宣言「全面勝負をしたい」◆
今日は,鳥谷,桧山,新井(貴)の打撃成績の推移グラフです。試合数,安打,本塁打等のグラフと,打率のグラフです。
鳥谷が安定した成績を残していますが,でも物足りなさを感じるのは,彼の力はこんなものじゃないと思う彼です。やはり3割にいかなくても2割9分は打って欲しいですよね。後は,本塁打ですね。
桧山は,やはり歴史を感じますね。1990年代後半と2000年代前半にそれぞれ山があり,その後は代打に転向した流れがグラフからも読み取れます。
新井はさっき書いた通りですが,今年は三振も多かったですが四球も多かったですね。来年はゴメスとの戦いに勝てば,自ずと成績も上がるということになるので,期待しましょう。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

新井の場バッティングは力が入り過ぎなように思えます。だから,落ちる球の三振が多いのではないでしょうかね。
◇新井、掛布DCゲキに感謝「光栄です」◇
呉昇桓関係の記事が多いですね。期待通りの働きをしてくれることを祈るばかりです。
◆セーブ王獲る!呉昇桓、G倒&日本一宣言「全面勝負をしたい」◆
今日は,鳥谷,桧山,新井(貴)の打撃成績の推移グラフです。試合数,安打,本塁打等のグラフと,打率のグラフです。
鳥谷が安定した成績を残していますが,でも物足りなさを感じるのは,彼の力はこんなものじゃないと思う彼です。やはり3割にいかなくても2割9分は打って欲しいですよね。後は,本塁打ですね。
桧山は,やはり歴史を感じますね。1990年代後半と2000年代前半にそれぞれ山があり,その後は代打に転向した流れがグラフからも読み取れます。
新井はさっき書いた通りですが,今年は三振も多かったですが四球も多かったですね。来年はゴメスとの戦いに勝てば,自ずと成績も上がるということになるので,期待しましょう。
クリックで拡大します。






下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




呉昇桓の調印式がありました。色々,抱負を語ってくれていますが,藤川のような投球を期待したいです。
今年の阪神は,久保の抑えが目論見通りいかずに,途中からベテランの福原が頑張って抑えてくれました。
もし,福原がいなかったらBクラスだったかも知れません。
◎阪神新助っ人・呉昇桓の一問一答◎
◎呉昇桓調印式に日韓報道陣殺到◎
今日は昨日に引き続き,別冊宝島の「阪神監督は2度失敗する?」,その2です。何と言うか,今の阪神にはこんなことは無いと信じていますが。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

今年の阪神は,久保の抑えが目論見通りいかずに,途中からベテランの福原が頑張って抑えてくれました。
もし,福原がいなかったらBクラスだったかも知れません。
◎阪神新助っ人・呉昇桓の一問一答◎
◎呉昇桓調印式に日韓報道陣殺到◎
今日は昨日に引き続き,別冊宝島の「阪神監督は2度失敗する?」,その2です。何と言うか,今の阪神にはこんなことは無いと信じていますが。
クリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




大和,藤浪,笑顔の契約更改ですね。来シーズンの活躍を期待しています。
藤浪が15勝,大和が3割を達成すれば,優勝争いに加われるでしょう。
今日も記事が少なくて申し訳ありません。
☆大和 倍増の4800万円でサイン☆
★藤浪、3000万円アップでサイン★
今日は久し振りに別冊宝島です。「阪神監督は2度失敗する?」という何とも言えないタイトルです。記者の座談会形式で,面白いです。まあ,読んでみて下さい。2回に分けて載せます。ちなみに,この本は1999年5月3日発行です。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

藤浪が15勝,大和が3割を達成すれば,優勝争いに加われるでしょう。
今日も記事が少なくて申し訳ありません。
☆大和 倍増の4800万円でサイン☆
★藤浪、3000万円アップでサイン★
今日は久し振りに別冊宝島です。「阪神監督は2度失敗する?」という何とも言えないタイトルです。記者の座談会形式で,面白いです。まあ,読んでみて下さい。2回に分けて載せます。ちなみに,この本は1999年5月3日発行です。
クリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




久保がDeNAに移籍やて。FA宣言した時から,嫌な予感はしてたけどな。今シーズン苦しめられたDeNAに久保が移ったら,ますます苦しくなるやないか。先発陣の構成,どうなんのかな? こうなったらDeNA戦で久保に当たったら,思いっきりKOしたってや。それが元チームメイトの友情ちゅうもんやないか。
××高野球団本部長、久保流出を謝罪××
まあ,楽しい記事でも読んでください。
【虎のソナタ】えっ藤浪がハーレーまたがり移動!?
今日は,投手陣成績推移その4で,榎田,岩田,秋山です。榎田,来年,先発に定着して欲しいですね。防御率が悪くなってきているのが気になります。岩田は今シーズン最悪でした。防御率も二次曲線を描いていて,このままいくと来年はもっと悪くなるので,また下向きの曲線に戻してくれよな。秋山は,登板試合数が順調に増えてきていますし,防御率も昨年よりも良くなっています。来年もこの調子で伸びてくれれば勝ち星もついてくると思います。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

××高野球団本部長、久保流出を謝罪××
まあ,楽しい記事でも読んでください。
【虎のソナタ】えっ藤浪がハーレーまたがり移動!?
今日は,投手陣成績推移その4で,榎田,岩田,秋山です。榎田,来年,先発に定着して欲しいですね。防御率が悪くなってきているのが気になります。岩田は今シーズン最悪でした。防御率も二次曲線を描いていて,このままいくと来年はもっと悪くなるので,また下向きの曲線に戻してくれよな。秋山は,登板試合数が順調に増えてきていますし,防御率も昨年よりも良くなっています。来年もこの調子で伸びてくれれば勝ち星もついてくると思います。
クリックで拡大します。






下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




掛布DCが新人合同自主トレを視察するそうです。この秋季キャンプでも精力的に指導してくれました。秋季キャンプ→新人合同自主トレ→春季キャンプという流れで指導して欲しいですね。
掛布さんが阪神との関係が無くなってから,この秋季キャンプまで随分時間が経ってしまいましたが,ミスタータイガースと呼ばれた掛布さんです。これからは,もっと緊密な関係になるように球団も考えて欲しいですね。
○掛布DC 1月新人合同自主トレを視察○
投手陣の年度別の成績 その3,メッセンジャー,スタンリッジ,加藤です。
メッセンジャーは,毎年投球回数が増えている中で防御率も安定しています。
スタンリッジは阪神に入団した2010年からは非常に安定した成績です,こんな投手を手放すのですかね。来年,裏目に出なければいいのですが。
加藤は阪神に来た2011年こそ成績がどん底でしたが,昨年,今年と頑張っていい成績です。来年も期待できそうです。
クリックで拡大します。

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

掛布さんが阪神との関係が無くなってから,この秋季キャンプまで随分時間が経ってしまいましたが,ミスタータイガースと呼ばれた掛布さんです。これからは,もっと緊密な関係になるように球団も考えて欲しいですね。
○掛布DC 1月新人合同自主トレを視察○
投手陣の年度別の成績 その3,メッセンジャー,スタンリッジ,加藤です。
メッセンジャーは,毎年投球回数が増えている中で防御率も安定しています。
スタンリッジは阪神に入団した2010年からは非常に安定した成績です,こんな投手を手放すのですかね。来年,裏目に出なければいいのですが。
加藤は阪神に来た2011年こそ成績がどん底でしたが,昨年,今年と頑張っていい成績です。来年も期待できそうです。
クリックで拡大します。






下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



