やはり藤波選手の話題が多いですね。最初から飛ばし過ぎないように<頑張って欲しいですね。[藤浪が高校卒業 将来は先生で凱旋だ] [藤浪自主トレ打ち上げ、沖縄へ出発]
鳥谷選手の意欲的な取り組みに期待したいです。 [鳥谷“三兎”追う!遊撃も二塁も三塁も]
良太選手にも期待ですね。[良太“巨大化”でレギュラー奪取だ]
もちろん,マートン選手にも期待です。今年は無気力なプレーは無いでしょう。[マートン来日、減量成功で再起決意示す]
今日は,2005年に優勝した時の記念はがきの紹介,その1です。これは息子がプレゼントしてくれました。11枚組で,日刊スポーツの写真を使っています。懐かしいですね。
クリックで拡大します。
良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。
ブログ更新の励みになります!

鳥谷選手の意欲的な取り組みに期待したいです。 [鳥谷“三兎”追う!遊撃も二塁も三塁も]
良太選手にも期待ですね。[良太“巨大化”でレギュラー奪取だ]
もちろん,マートン選手にも期待です。今年は無気力なプレーは無いでしょう。[マートン来日、減量成功で再起決意示す]
今日は,2005年に優勝した時の記念はがきの紹介,その1です。これは息子がプレゼントしてくれました。11枚組で,日刊スポーツの写真を使っています。懐かしいですね。
クリックで拡大します。







良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。
ブログ更新の励みになります!




スポンサーサイト
今日は久々に2012年のタイガースの試合結果からの分析です。といっても,大したことを書いている訳ではないのですが,得失点と勝敗の関係をグラフにしてみました。セ・リーグの5チーム相手の得点と失点は殆ど差がないのに,勝敗では大きく差がついてしまっています。これを,対戦相手別で見ると上位3チーム(読売,中日,ヤクルト)に顕著に表れています。ヤクルト相手では得点では上回っているのに勝敗では負け越しています。また,読売,中日相手では,得点の割合以上に大きく負け越しています。接戦を勝てなかったこと,つまり相手(読売,中日)の防御率が阪神より良かったということです。
今年は,当たり前のことですが,打線の奮起と投手陣の防御率をどこまで下げられるかがポイントになるのでしょうね。
クリックで拡大します。

良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。
ブログ更新の励みになります!

今年は,当たり前のことですが,打線の奮起と投手陣の防御率をどこまで下げられるかがポイントになるのでしょうね。
クリックで拡大します。





良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。
ブログ更新の励みになります!




今日は,雪が降った地域が多かったですね。私が住んでいる三鷹市も結構降って,夕方に雪かきをしました。明日の朝の凍結が心配ですが。
昨日(13日)は,とても天気が良くて気温も高く過ごしやすい日でした。三鷹市での居住年数は随分長いのですが,消防団の出初式を見たことが無かったので行ってきました。消防団の方たちの規律正しい行動には,感心しました。言うまでもなく,消防ということを考えると規律がとても大事だということを実感しました。
はしご車演技での垂れ幕が,私の目にはタイガース優勝と見えてしまいました。
クリックで拡大します。

出初式の様子を一部紹介します。
●服装並びに機械器具点検の様子です。
●消防ポンプ車分列行進の様子です。
次回は,タイガースのことを書きます!!
良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。ブログ更新の励みになります!

昨日(13日)は,とても天気が良くて気温も高く過ごしやすい日でした。三鷹市での居住年数は随分長いのですが,消防団の出初式を見たことが無かったので行ってきました。消防団の方たちの規律正しい行動には,感心しました。言うまでもなく,消防ということを考えると規律がとても大事だということを実感しました。
はしご車演技での垂れ幕が,私の目にはタイガース優勝と見えてしまいました。
クリックで拡大します。



出初式の様子を一部紹介します。
●服装並びに機械器具点検の様子です。
●消防ポンプ車分列行進の様子です。
次回は,タイガースのことを書きます!!
良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。ブログ更新の励みになります!




1月5日の朝日新聞に,藤波選手と日本ハムの大谷選手のインタビュー記事が出ていたので,紹介します。
昨年の12月30日にも書きましたが,日本ハムは育成方針がしっかりしていて着実に結果を出しています。我が阪神タイガースも,若手の育成方針をきちんとして,藤波選手を始めとして将来チームを背負う選手に育てて欲しいと思います。そうでないと,常に優勝を争うことはできないでしょう。
クリックで拡大します。

良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。ブログ更新の励みになります!

昨年の12月30日にも書きましたが,日本ハムは育成方針がしっかりしていて着実に結果を出しています。我が阪神タイガースも,若手の育成方針をきちんとして,藤波選手を始めとして将来チームを背負う選手に育てて欲しいと思います。そうでないと,常に優勝を争うことはできないでしょう。
クリックで拡大します。

良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。ブログ更新の励みになります!




昨日(2日)に,調布の深大寺に初詣に行ってきました。深大寺には10年近く毎年お願いをしにいっていますが,年の初めだけではなく年に何回もお願いに行かないとご利益もないと思ってはいるのですが,なかなか行けないでいます。
深大寺の初詣の様子と,直ぐ傍にある「鬼太郎茶屋」の写真です。もちろん鬼太郎は「ゲゲゲの鬼太郎」です。建物は古いのですが「鬼太郎茶屋」としてオープンしたのは,そんなに前ではなかったと記憶しています。オープンしたときには鬼太郎のちゃんちゃんこの色に合わせて黄色と黒の色使いが多かったので,遠くから見たときには思わず深大寺にもタイガースの店ができたのかと思ってしまいました。茶屋の自動車もユニークだったので,思わず撮ってしまいました。木の上の家には,鬼太郎と目玉おやじが住んでいます。もちろん,ねずみ男もいましたよ。
クリックで拡大します。

<良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。ブログ更新の励みになります!

深大寺の初詣の様子と,直ぐ傍にある「鬼太郎茶屋」の写真です。もちろん鬼太郎は「ゲゲゲの鬼太郎」です。建物は古いのですが「鬼太郎茶屋」としてオープンしたのは,そんなに前ではなかったと記憶しています。オープンしたときには鬼太郎のちゃんちゃんこの色に合わせて黄色と黒の色使いが多かったので,遠くから見たときには思わず深大寺にもタイガースの店ができたのかと思ってしまいました。茶屋の自動車もユニークだったので,思わず撮ってしまいました。木の上の家には,鬼太郎と目玉おやじが住んでいます。もちろん,ねずみ男もいましたよ。
クリックで拡大します。








<良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。ブログ更新の励みになります!




明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
今年こそ,久し振りに優勝の美酒を味わいたいものです。1月1日らしい記事がデイリースポーツに出ていますね。
[黄金ルーキー藤浪が「日本一」の誓い]
[和田監督の猛虎反撃宣言【1】]
[和田監督の猛虎反撃宣言【2】]
今日は,元日らしく2005年に優勝した時の月刊タイガースを紹介します。表紙とグラビアですが優勝のシーンは何時見てもいいですよね。
クリックで拡大します。

良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。ブログ更新の励みになります!

今年こそ,久し振りに優勝の美酒を味わいたいものです。1月1日らしい記事がデイリースポーツに出ていますね。
[黄金ルーキー藤浪が「日本一」の誓い]
[和田監督の猛虎反撃宣言【1】]
[和田監督の猛虎反撃宣言【2】]
今日は,元日らしく2005年に優勝した時の月刊タイガースを紹介します。表紙とグラビアですが優勝のシーンは何時見てもいいですよね。
クリックで拡大します。




良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。ブログ更新の励みになります!



