fc2ブログ
タイガースのジュース・栄養ドリンク・スポーツドリンク
タイガースの飲み物シリーズの2回目です。サンガリアの「みっくちゅ じゅーちゅ」,「ロヤルゼリードリンク」,「スポーツドリンク」です。大阪では,阪神タイガースの名前がついたものはいくらでもあるでしょうが,東京では見つけるのが結構大変です。今年こそ優勝して貰わないと,タイガース商品が少なくなってしまいます。次回からは,食べ物,お菓子を紹介していきます。
クリックで拡大します。
みっくちゅじゅーちゅ・ドリンク スポーツドリンク

良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 


スポンサーサイト



2012/01/29(Sun) | タイガースグッズ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
タイガースの缶ビール・缶コーヒー
阪神タイガースの飲み物や土産物等,色々これまでも売られています。間違いなく12球団の中で一番だと思います。これからしばらくは,私が持っているものを順番に紹介していきたいと思います。第1弾は缶ビールと缶コーヒーです。缶ビールの「」祝 優勝」は2003年に優勝した時のもので,「がんばれ!」はシーズン途中に発売されたものです。缶コーヒーは,懐かしい井川,今岡のものと,金本選手が2000本安打を達成したときのものです。あとは,一般的なタイガースコーヒーですね。
クリックで拡大します。
tigers-beer.jpgtigers-coffee.jpgtigers-coffee2.jpg

良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 


2012/01/22(Sun) | タイガースグッズ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
阪神 新井が護摩行
デイリースポーツに新井の護摩行の記事が出ていますね。NHKニュースでもやっていました。今年は昨年以上の活躍を願いたいものです。せめて打率は3割を打ってもらわないと。
我が家で使っている,タイガース目覚まし時計です。もう,5年以上使っていますね。買ったのはジョーシンです。
クリックで拡大します。
clock.jpg

良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2012/01/15(Sun) | タイガースグッズ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
タイガース 勝めし
兵庫県の加古川名物「かつめし」を材料にした,阪神タイガースを応援する「タイガース勝めし」があります。写真は私が実際に購入して食べた物の容器です。残念ながら容器に書かれている「めざせ日本一」の夢は,まだかなっていませんが,まずはリーグ優勝ですね。加古川の「かつめし」は,昭和20年代に始まったようです。「タイガース勝めし」については,こちらをご覧下さい。「かつめし」については,こちらをご覧下さい。
クリックで拡大します。
勝めし1勝めし2勝めし3勝めし4

良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2012/01/09(Mon) | タイガースグッズ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
阪神・ヤンキース戦チケット
2004年3月29日に東京ドームで行われた,阪神とヤンキース戦のチケットです。この試合,阪神は単独チームとして初めてヤンキースに勝った歴史的な試合でした。私はネット裏で見ていましたが,点の取り合いで楽しい試合でした。阪神の選手が思いっ切り暴れてくれて,今年も優勝かと思わせる試合でした。藪投手が特大のホームランをスコアボードに打たれたり,松井選手が出場したりと,思い出深い試合になりました。
クリックで拡大します。
阪神・ヤンキース戦チケット

良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2012/01/08(Sun) | チケット | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
明けましておめでとうございます
もう1月4日になってしましました。私は,明日から会社です。
昨年は,阪神タイガースは4位という残念な結果になってしましいましたが,今年は監督も変わって心機一転頑張ってくれると信じています。
1月2日と3日に初詣に行ってきましたので,優勝祈願として写真を載せます。中央線武蔵境駅近くの観音院と調布の深大寺です。観音院には仁王像が睨みをきかせていました。
クリックで拡大します。
調布 深大寺本殿武蔵境 観音院 仁王像2武蔵境 観音院 仁王像1

良ければ,下のアイコン達をクリックして下さい。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ blogram投票ボタン 

2012/01/04(Wed) | 初詣 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
 ホームに戻る