情けないの一言です。
また完封負けでBクラスに転落です。
西は自責点2でしたが,今日も勝ちがつかず負け投手。
防御率は2.77です。
とても7敗する投手の防御率ではないですよ。
まったく打撃陣の責任です。
??西 遠い白星??
投手陣の通算与四球を9回当たりに換算した推移です。
先発投手は全体的に少ないですが,特に西が安定していますね。
これで2勝7敗ですか。
中継ぎ抑え投手では,ジョンソン,ドリス,島本,守屋が少ないです。
グラフはクリックで拡大します。




ボストンの写真22です。
ボストンの写真はこれで終わりにします。
今度はニューヨークの写真にします。
チャールズ川を渡ってから,市街地や公園を歩いた時の写真です。
売り出しの広告もありました。
写真はクリックで拡大します。















下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

また完封負けでBクラスに転落です。
西は自責点2でしたが,今日も勝ちがつかず負け投手。
防御率は2.77です。
とても7敗する投手の防御率ではないですよ。
まったく打撃陣の責任です。
??西 遠い白星??
投手陣の通算与四球を9回当たりに換算した推移です。
先発投手は全体的に少ないですが,特に西が安定していますね。
これで2勝7敗ですか。
中継ぎ抑え投手では,ジョンソン,ドリス,島本,守屋が少ないです。
グラフはクリックで拡大します。




ボストンの写真22です。
ボストンの写真はこれで終わりにします。
今度はニューヨークの写真にします。
チャールズ川を渡ってから,市街地や公園を歩いた時の写真です。
売り出しの広告もありました。
写真はクリックで拡大します。















下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
昨日までの累計得点と累計失点の比率の推移をグラフにしました。
計算式は [得失点比率=累計得点÷累計失点]です。
つまり,100%で累計得点と累計失点が同じということになります。
100%を超えると得点が失点より多いということになります。
開幕直後は変動が大きいので目盛りは150%までにしています。
5月2日に58%に落ちてからは100%を超えたことはありません。
一度だけ100%にはなっていますが。
5月の後半から6月にかけて得点力が上がってきましたが,ここのところまた下がってきました。
7月から巻き返してくれよ!!
明日は西が先発です。
早い回で得点して西を助けてやってくれよ,ほんまに頼んまっせ!!
グラフはクリックで拡大します。

ボストンの写真21です。
MITからチャールズ川を渡って対岸の公園,遊歩道に行きました。
桜が綺麗でしたね。鷗もいました。
写真はクリックで拡大します。

















下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

計算式は [得失点比率=累計得点÷累計失点]です。
つまり,100%で累計得点と累計失点が同じということになります。
100%を超えると得点が失点より多いということになります。
開幕直後は変動が大きいので目盛りは150%までにしています。
5月2日に58%に落ちてからは100%を超えたことはありません。
一度だけ100%にはなっていますが。
5月の後半から6月にかけて得点力が上がってきましたが,ここのところまた下がってきました。
7月から巻き返してくれよ!!
明日は西が先発です。
早い回で得点して西を助けてやってくれよ,ほんまに頼んまっせ!!
グラフはクリックで拡大します。

ボストンの写真21です。
MITからチャールズ川を渡って対岸の公園,遊歩道に行きました。
桜が綺麗でしたね。鷗もいました。
写真はクリックで拡大します。

















下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



昨日,今日と連敗や!
昨日は1点,今日は0点。
昨日は9安打で1点や。
しかも今日は2安打の相手に負けてしまう。
点が入らんし,今日の負け方は最悪や。
暴投でのさよなら負け・・・
これで借金生活や。情けない,情けない。
高橋遥が可哀想や。
ほんまに先発投手に勝ちがつかんわ。
明後日からのDeNA戦,最低でも勝ち越しやで。
××阪神3連敗、借金生活に突入××
個人通算打率の推移です。
5月~6月です。
6月30日時点で,3割超えが糸井だけというのは寂しいです。
近本の打率の下がり方は心配です。
逆に,木浪,高山が上げてきています。
梅野には早く3割に復帰して欲しいです。
グラフはクリックで拡大します。



ボストンの写真20です。
MITからチャールズ川を渡って対岸まで行きました。
対岸からMITの写真も撮りました。
明日からは,川岸の公園や街並みの写真を紹介します。
写真はクリックで拡大します。
















下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

昨日は1点,今日は0点。
昨日は9安打で1点や。
しかも今日は2安打の相手に負けてしまう。
点が入らんし,今日の負け方は最悪や。
暴投でのさよなら負け・・・
これで借金生活や。情けない,情けない。
高橋遥が可哀想や。
ほんまに先発投手に勝ちがつかんわ。
明後日からのDeNA戦,最低でも勝ち越しやで。
××阪神3連敗、借金生活に突入××
個人通算打率の推移です。
5月~6月です。
6月30日時点で,3割超えが糸井だけというのは寂しいです。
近本の打率の下がり方は心配です。
逆に,木浪,高山が上げてきています。
梅野には早く3割に復帰して欲しいです。
グラフはクリックで拡大します。



ボストンの写真20です。
MITからチャールズ川を渡って対岸まで行きました。
対岸からMITの写真も撮りました。
明日からは,川岸の公園や街並みの写真を紹介します。
写真はクリックで拡大します。
















下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



こんなに試合がない日が続くと,シーズン中だということを忘れてしまいます。
ジョンソンが戻ってきます。
梅野,近本,ジョンソンがオールスターに選ばれたの嬉しいです。
目一杯,暴れてや!
今日はボストンの写真19,MIT(マサチューセッツ工科大学)その1です。
ボストンの写真も,ようやく終わりが近づいてきました。
MITは,ハーバード大学とは雰囲気が随分違います。
勿論,歴史ある建物もあるのですが,STATA CENTER のような面白い建物もあります。
写真はクリックで拡大します。












下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

ジョンソンが戻ってきます。
梅野,近本,ジョンソンがオールスターに選ばれたの嬉しいです。
目一杯,暴れてや!
今日はボストンの写真19,MIT(マサチューセッツ工科大学)その1です。
ボストンの写真も,ようやく終わりが近づいてきました。
MITは,ハーバード大学とは雰囲気が随分違います。
勿論,歴史ある建物もあるのですが,STATA CENTER のような面白い建物もあります。
写真はクリックで拡大します。













下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!


