fc2ブログ
上田市 旧北国街道柳町
11月3日の上田城の紅葉・黄葉を紹介してきましたが,今日は旧北国街道です。
上田には仕事で何回も行っているのですが,市街地をゆっくり歩いたことは無かったので,今回は結構歩き回りました。
旧北国街道柳町に行ってきました。
趣のある町並みでした。
古い建物を活かしたカフェもありました。
お酒好きの私としては,「亀齢」というお酒の醸造元の「岡崎商店」には入らない訳にはいきません。
五合瓶を買おうとも思ったのですが,この先の度を考えて,「真田幸丸」というキャラクターのワンカップにしました。
夜の食事をした店に,亀齢が有ったので,迷わず頼みました。
辛口でおいしかったです。
後,「保命水」が湧いている場所もありました。
昔は,このような水が湧いているところが一杯あったそうです。
味噌屋さんもありました。

写真はクリックで拡大します。
20171103上田市旧北国街道1

20171103上田市旧北国街道2

20171103上田市旧北国街道3

20171103上田市旧北国街道4

20171103上田市旧北国街道5

20171103上田市旧北国街道6

20171103上田市旧北国街道7

20171103上田市旧北国街道8

20171103上田市旧北国街道9

20171103上田市旧北国街道10

20171103上田市旧北国街道11

真田幸丸です
真田幸丸1 真田幸丸2

真田幸丸4

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

スポンサーサイト



2017/11/10(Fri) | 上田 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
上田城の紅葉・黄葉3
またまた,上田城の紅葉・黄葉です。
夜はけやき並木のライトアップもありましたが,手振れで写真がぼやけてしまいました。
後,ホテルの窓から,山が夕日に染まっているのが見えたので,思わず写真を撮ってしまいました。

写真はクリックで拡大します。
20171103上田城21

20171103上田城22

20171103上田城23

20171103上田城24

20171103上田城25

20171103上田城26

20171103上田城27

20171103上田のホテルから2

20171103上田のホテルから1

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2017/11/07(Tue) | 上田 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
上田城の紅葉・黄葉2
今日も上田城の紅葉・黄葉です。
上田城は,大きな銀杏の木が多いです。
お堀では水鳥が泳いでいました。
今年の4月にも上田城に行ったのですが,時期が遅くて桜は八重桜が殆どでした。
来年は,丁度いい季節に行きたいなと思います。

写真はクリックで拡大します。
20171103上田城11 20171103上田城12

20171103上田城13 20171103上田城14

20171103上田城15

20171103上田城20

20171103上田城16

20171103上田城17

20171103上田城18

20171103上田城19

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2017/11/06(Mon) | 上田 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
上田城の紅葉・黄葉1
11月3日,4日と,上田を中心に観光に行ってきました。
今日は,11月3日の上田城での紅葉の写真です。
とても綺麗でした。
上田城と言っても,上田城跡公園です。
11月3日~5日が,【上田城紅葉まつり】の開催期間です。

写真はクリックで拡大します。

草刈正雄さんも来ていたのですが,凄い人混みで声が聞こえただけで見ることはできませんでした。
20171103上田城0

菊花展も行われていました。
20171103上田城8

今日は紅葉・黄葉その1です。
個人的には紅葉よりも,どちらかというと黄葉が好きですね。
阪神ファンだから。

20171103上田城1

20171103上田城2

20171103上田城3

20171103上田城4 20171103上田城5

20171103上田城6 20171103上田城7

20171103上田城9 20171103上田城10

下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2017/11/05(Sun) | 上田 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
 ホームに戻る