ようやく勝ちました。
これで9月は7勝11敗で4つの負け越しです。
連敗が多いですね。
引き分けを挟んだ3連敗、2連敗、4連敗。
7月、8月も大きく勝ち越したわけではないですが、負け越してはいないので、9月はやはり失速と言っていいでしょうね。
今日の明るい話題は、福留の本塁打と西岡の復帰ですかね。
明日も明後日も勝たなければいけないですが。明日はマエケンです。
打撃陣が少しは意地を見せてくれることを期待しています。
;◎阪神、連敗4でストップ!再び貯金生活◎
碓氷峠鉄道文化むら その3です。
電気機関車EF54と寝台車です。
残念ながらEF54の運転席は子供達に占領されていて写真を撮るのは諦めました。
寝台車は3段ベッドで、昔、何度か乗ったことがあります。
懐かしいです。
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

これで9月は7勝11敗で4つの負け越しです。
連敗が多いですね。
引き分けを挟んだ3連敗、2連敗、4連敗。
7月、8月も大きく勝ち越したわけではないですが、負け越してはいないので、9月はやはり失速と言っていいでしょうね。
今日の明るい話題は、福留の本塁打と西岡の復帰ですかね。
明日も明後日も勝たなければいけないですが。明日はマエケンです。
打撃陣が少しは意地を見せてくれることを期待しています。
;◎阪神、連敗4でストップ!再び貯金生活◎
碓氷峠鉄道文化むら その3です。
電気機関車EF54と寝台車です。
残念ながらEF54の運転席は子供達に占領されていて写真を撮るのは諦めました。
寝台車は3段ベッドで、昔、何度か乗ったことがあります。
懐かしいです。
クリックで拡大します。






下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




スポンサーサイト
今日も情けない、ファンうぃいらいらさせる試合や。
2回表は満塁のチャンスで0点や。
でも、これは梅野が四球を選んだんが良かったかは微妙なとこやけど。
2回裏はとんでもない点の取られ方や。
2点は献上したようなもんや。
得点圏にランナーが行かんかったんは1回表と5回表だけやないか。
はんまに打線が繋がらんわ。
ヤクルトと読売が勝ったから、またゲーム差が広がったわ。
あと7試合で5ゲーム差、もう絶望的や。
広島戦の結果次第で3位も危ないで。
ほんまに情けない、情けない・・・・・・
××阪神、中村GMに“弔い星”届けられず…××
昨日に続いて、碓氷峠鉄道文化むら その2です。
昨日は「あさま」と書きましたが、「そよかせ」としても使われていました。
案内板の写真、日光が反射して見づらいですが我慢願います。
座席、飲料水のサーバー、1970年の広告。
私のような年代の人間には、とても懐かしいです。
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

2回表は満塁のチャンスで0点や。
でも、これは梅野が四球を選んだんが良かったかは微妙なとこやけど。
2回裏はとんでもない点の取られ方や。
2点は献上したようなもんや。
得点圏にランナーが行かんかったんは1回表と5回表だけやないか。
はんまに打線が繋がらんわ。
ヤクルトと読売が勝ったから、またゲーム差が広がったわ。
あと7試合で5ゲーム差、もう絶望的や。
広島戦の結果次第で3位も危ないで。
ほんまに情けない、情けない・・・・・・
××阪神、中村GMに“弔い星”届けられず…××
昨日に続いて、碓氷峠鉄道文化むら その2です。
昨日は「あさま」と書きましたが、「そよかせ」としても使われていました。
案内板の写真、日光が反射して見づらいですが我慢願います。
座席、飲料水のサーバー、1970年の広告。
私のような年代の人間には、とても懐かしいです。
クリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




出掛けていた帰りの車の中のラジオで中村GMが亡くなったと聞いてびっくりしました。
中村GMに関しては、何度かやり方が分からないようなことを書きましたが、ご冥福をお祈りします。
今日は絵に書いたようなサヨナラ負けだったようですが、出掛けていたので結果を車のなかでラジオで知りました。
ヤクルトが勝ったので4ゲーム差です。
阪神ファンとしては1%でも優勝の可能性があれば応援しますが、正直言って厳しいですね。
ヤクルトとの直接対決が1試合しか残っていないし。
ヤクルトが負けないですからね。シーズン序盤の勢いが戻ってきたような感じです。
阪神は9月に入って先制されると、点が入っても同点止まりで一気に逆転できない試合が続いています。
今日も先制されて負けたので、9月は先制されるとすべて負けという情けない状況です。
なんで、毎年、こうなるんや。
シルバーウイークに入ってからずうっと天気が良く、今日はその誘惑に負けて「碓氷峠鉄道文化むら」に行ってきました。
展示車両もいっぱいあったし、碓氷峠に鉄道を通す苦難の歴史の展示も面白かったし、トロッコ列車、めがね橋までの遊歩道等、楽しめる場所でした。
私はいわゆる鉄っちゃんではないのですが、列車の運転席とかSLの動輪とかを見ると。わくわくしてきます。
今日は、「あさま」の運転席を主とした写真です。
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

中村GMに関しては、何度かやり方が分からないようなことを書きましたが、ご冥福をお祈りします。
今日は絵に書いたようなサヨナラ負けだったようですが、出掛けていたので結果を車のなかでラジオで知りました。
ヤクルトが勝ったので4ゲーム差です。
阪神ファンとしては1%でも優勝の可能性があれば応援しますが、正直言って厳しいですね。
ヤクルトとの直接対決が1試合しか残っていないし。
ヤクルトが負けないですからね。シーズン序盤の勢いが戻ってきたような感じです。
阪神は9月に入って先制されると、点が入っても同点止まりで一気に逆転できない試合が続いています。
今日も先制されて負けたので、9月は先制されるとすべて負けという情けない状況です。
なんで、毎年、こうなるんや。
シルバーウイークに入ってからずうっと天気が良く、今日はその誘惑に負けて「碓氷峠鉄道文化むら」に行ってきました。
展示車両もいっぱいあったし、碓氷峠に鉄道を通す苦難の歴史の展示も面白かったし、トロッコ列車、めがね橋までの遊歩道等、楽しめる場所でした。
私はいわゆる鉄っちゃんではないのですが、列車の運転席とかSLの動輪とかを見ると。わくわくしてきます。
今日は、「あさま」の運転席を主とした写真です。
クリックで拡大します。






下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



