対戦相手とのチーム打撃成績の比較です。
それぞれのチームの全試合の打撃成績ではなく,阪神と対戦した試合の打撃成績です。
全体では,安打数はそんなに少なくないのに,得点数では対戦相手との差が広がっています。
対広島は,笑ってしまう位,差がついています。
得点なんか,200%ですからね。
対読売も得点は読売の方が多いですが,本塁打は阪神の方が多いのは意外です。
対DeNAは,本塁打で大きく差をつけられている他は阪神の方がいいですね。
対ヤクルトは完全に阪神が上です。
対中日は安打数で阪神の方が少ないのが意外です。
交流戦は,安打数も四球数も阪神が多いのに,得点は少ないです。
タイムリーが出ないと感じていたのは,本当だったということですね。
グラフの目盛りは,グラフ毎に違います。
グラフはクリックで拡大します。







昨日の西武戦の動画と写真です。
動画は5回終了後のグランド整備の間の,トラッキーとレオです。
それから,お決まりのジェット風船です。
6回裏の西武の攻撃が長くて,散々待たされました。
怒ったファンが,点を取られるとジェット風船を飛ばしていました。
写真は,選手を色々撮影しましたが,ピンボケも多いです。
済みません。
梅野のバントや鳥谷の死球もあります。
写真はクリックで拡大します。













下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

それぞれのチームの全試合の打撃成績ではなく,阪神と対戦した試合の打撃成績です。
全体では,安打数はそんなに少なくないのに,得点数では対戦相手との差が広がっています。
対広島は,笑ってしまう位,差がついています。
得点なんか,200%ですからね。
対読売も得点は読売の方が多いですが,本塁打は阪神の方が多いのは意外です。
対DeNAは,本塁打で大きく差をつけられている他は阪神の方がいいですね。
対ヤクルトは完全に阪神が上です。
対中日は安打数で阪神の方が少ないのが意外です。
交流戦は,安打数も四球数も阪神が多いのに,得点は少ないです。
タイムリーが出ないと感じていたのは,本当だったということですね。
グラフの目盛りは,グラフ毎に違います。
グラフはクリックで拡大します。







昨日の西武戦の動画と写真です。
動画は5回終了後のグランド整備の間の,トラッキーとレオです。
それから,お決まりのジェット風船です。
6回裏の西武の攻撃が長くて,散々待たされました。
怒ったファンが,点を取られるとジェット風船を飛ばしていました。
写真は,選手を色々撮影しましたが,ピンボケも多いです。
済みません。
梅野のバントや鳥谷の死球もあります。
写真はクリックで拡大します。













下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
昨年は球場に行くことができませんでした。
今年はなるべく見に行こうと思って,今日,メットライフに行ってきました。
本当は昨日行こうと思ったのですが,予約をしようと行動を起こしたのが遅くて,昨日の席は空いていませんでした。
結果論ですが,昨日だったら勝利の六甲颪が歌えたのに・・・・・・・
今日,隣に座られたご夫妻と話をしたら,昨日も来られて糸井の満塁ホームランも見たということでした。
羨ましかったです。
一昨年も西武球場に交流戦の応援に行ったのですが,その時は能見が立ち上がりに点を取られて敗戦でした。
ところで,今日の試合は初回からミスの連続でした。
試合全体でも,攻撃,守備のミスが多かったですね。
1回の植田のエラー,ダブルスチールでの2塁への送球。
この後,タイムリー,死球がありましたが,何とか2点で終わったので,まだ望みがあるかなと思いました。
3回表は相手のエラーで得点圏にランナーが進んだのに,植田のダブルプレー。
5回裏は,悪牽制球,糸井のファンブル・・・
6回表は同点に追いつくかと思ったら,3点止まり。
6回裏に決定的な6点を取られてしまいました。
それも四球,ワイルドピッチとタイムリーヒット,相手に点を献上したようなものです。
その中で,敢えて明るい話題を探せば,陽川ですね。
頑張れ!陽川!!
これで交流戦は,借金4です。
明後日からは甲子園6連戦や,気合を入れ直して,2カード勝ち越しやで!!
中継ぎ・抑え投手の通算与四球を9回当たりに換算した推移です。
岩崎が増えてきているのが,気になります。
全体的に,昨シーズンよりも多いと思いますが,ドリス,桑原は少ないですね。
グラフはクリックで拡大します。


今日の写真の一部です。
残りは明日紹介します。
始球式や,トラッキー,榎田の写真もあります。
復活を祈って藤浪の写真が多いです。
トラッキー弁当が売られていたので,迷わず買いました。
6回に得点した時の皆の喜びのシーンもあります。
写真はクリックで拡大します。















下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

今年はなるべく見に行こうと思って,今日,メットライフに行ってきました。
本当は昨日行こうと思ったのですが,予約をしようと行動を起こしたのが遅くて,昨日の席は空いていませんでした。
結果論ですが,昨日だったら勝利の六甲颪が歌えたのに・・・・・・・
今日,隣に座られたご夫妻と話をしたら,昨日も来られて糸井の満塁ホームランも見たということでした。
羨ましかったです。
一昨年も西武球場に交流戦の応援に行ったのですが,その時は能見が立ち上がりに点を取られて敗戦でした。
ところで,今日の試合は初回からミスの連続でした。
試合全体でも,攻撃,守備のミスが多かったですね。
1回の植田のエラー,ダブルスチールでの2塁への送球。
この後,タイムリー,死球がありましたが,何とか2点で終わったので,まだ望みがあるかなと思いました。
3回表は相手のエラーで得点圏にランナーが進んだのに,植田のダブルプレー。
5回裏は,悪牽制球,糸井のファンブル・・・
6回表は同点に追いつくかと思ったら,3点止まり。
6回裏に決定的な6点を取られてしまいました。
それも四球,ワイルドピッチとタイムリーヒット,相手に点を献上したようなものです。
その中で,敢えて明るい話題を探せば,陽川ですね。
頑張れ!陽川!!
これで交流戦は,借金4です。
明後日からは甲子園6連戦や,気合を入れ直して,2カード勝ち越しやで!!
中継ぎ・抑え投手の通算与四球を9回当たりに換算した推移です。
岩崎が増えてきているのが,気になります。
全体的に,昨シーズンよりも多いと思いますが,ドリス,桑原は少ないですね。
グラフはクリックで拡大します。


今日の写真の一部です。
残りは明日紹介します。
始球式や,トラッキー,榎田の写真もあります。
復活を祈って藤浪の写真が多いです。
トラッキー弁当が売られていたので,迷わず買いました。
6回に得点した時の皆の喜びのシーンもあります。
写真はクリックで拡大します。















下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



昨日,5月30日の西武戦での,試合前の守備練習とブルペンの写真です。
今年から交流戦の方式が変わったので,来年の西武戦は甲子園ですから西武ドームでの試合は再来年です。
日本シリーズを阪神と西武が戦うようなことになれば,別ですが。
クリックで拡大します。






下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

今年から交流戦の方式が変わったので,来年の西武戦は甲子園ですから西武ドームでの試合は再来年です。
日本シリーズを阪神と西武が戦うようなことになれば,別ですが。
クリックで拡大します。












下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!




今日,初めて西武プリンスドームに応援に行ってきました。
交流戦もへ初めてでした。
今,地震です。結構ゆれています,長いです。
席は内野で,ブルペンのすぐ側で投手の顔が良く見えました。
試合の方は,2回に下位打線,鶴岡のバースデイ安打で先制点を奪って幸先がいいなと思いましたが,何のことはない,直ぐに逆転されてしまい,中村の2打席連続ホームランのおまけつきという,気前の良さです。
リプレイの画面を見てみると,2打席とも中村が一番好きなコースに打って下さいと言わんばかりのコースでした。
あそこが鶴岡の要求したコースなのか,コントロールミスなのか分かりませんが,中村へのプレゼントになりました。
昨日,メッセンジャーが中村から三振を奪ったのとは全く違う配球でした。
昨日,中村が全然駄目だったので,今日は復活するんじゃないかなと不安でした。
中村は,12打席か13打席に1回,ホームランを打っているので。
3回で1対4になった時に,もう今日は駄目だと思いました。
昨日とは逆で,阪神打線が菊池に面白いように三振を喫していましたから。
本当に打線の状況は深刻です。
何故,菊池を打てないのか???
昨日,5割に復帰したんだから,今日も勝って貯金生活に移らなければいけないのに,負けてしまって借金生活に逆戻りです。
石崎が5回も続投した時に,和田監督は今日の試合は捨てたなと思いましたね。
案の定,5回にも1点取られてしまいました。
試合hはぼろ負けでしたが,久し振りに球場での一体感を味わえることができたし,ジェット風船も飛ばせたし,滅多に見られない上本のホームランも見られたし,それなりに面白い日でした。
今日の西武プリンスドームは満員御礼でした。
動画を載せます。写真は明日,載せます。
7回表のジェット風船です。
ブルペンでの安藤投手です。
トラッキーです。
下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

交流戦もへ初めてでした。
今,地震です。結構ゆれています,長いです。
席は内野で,ブルペンのすぐ側で投手の顔が良く見えました。
試合の方は,2回に下位打線,鶴岡のバースデイ安打で先制点を奪って幸先がいいなと思いましたが,何のことはない,直ぐに逆転されてしまい,中村の2打席連続ホームランのおまけつきという,気前の良さです。
リプレイの画面を見てみると,2打席とも中村が一番好きなコースに打って下さいと言わんばかりのコースでした。
あそこが鶴岡の要求したコースなのか,コントロールミスなのか分かりませんが,中村へのプレゼントになりました。
昨日,メッセンジャーが中村から三振を奪ったのとは全く違う配球でした。
昨日,中村が全然駄目だったので,今日は復活するんじゃないかなと不安でした。
中村は,12打席か13打席に1回,ホームランを打っているので。
3回で1対4になった時に,もう今日は駄目だと思いました。
昨日とは逆で,阪神打線が菊池に面白いように三振を喫していましたから。
本当に打線の状況は深刻です。
何故,菊池を打てないのか???
昨日,5割に復帰したんだから,今日も勝って貯金生活に移らなければいけないのに,負けてしまって借金生活に逆戻りです。
石崎が5回も続投した時に,和田監督は今日の試合は捨てたなと思いましたね。
案の定,5回にも1点取られてしまいました。
試合hはぼろ負けでしたが,久し振りに球場での一体感を味わえることができたし,ジェット風船も飛ばせたし,滅多に見られない上本のホームランも見られたし,それなりに面白い日でした。
今日の西武プリンスドームは満員御礼でした。
動画を載せます。写真は明日,載せます。
7回表のジェット風船です。
ブルペンでの安藤投手です。
トラッキーです。
下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



