11月25日に紅葉・黄葉の写真を撮りに行った時に,良く行くホームセンターの屋上から,富士山とスカイツリーの写真を撮ってきました。
この秋になって初めて綺麗な富士山を見ました。
しかし,いつ見てもいいですね。
スカイツリーも良く見えました。
これから冬に向かっていくので,富士山が見えるチャンスが増えるので,楽しみです。
写真はクリックで拡大します。






下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

この秋になって初めて綺麗な富士山を見ました。
しかし,いつ見てもいいですね。
スカイツリーも良く見えました。
これから冬に向かっていくので,富士山が見えるチャンスが増えるので,楽しみです。
写真はクリックで拡大します。






下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



スポンサーサイト
仕事で長野に行っていたので,ブログの更新ができませんでした。
そろそろ,公式戦の成績を記録するエクセルを準備を始めなければなりません。
昨日の阪神と侍ジャパンの試合を見ました。
阪神が勝ったのは良かったのですが,逆に侍ジャパンが心配になります。
余りにも点が入らないです。
阪神はメッセンジャー,北條,岩貞等,いい働きをした選手が多かったです。
昨年以上に若手が活躍してくれるでしょう。
[メッセ、侍斬り! 代表にお手本投球!!]
[北條、オレが遊撃打! 侍相手にも右へ左へ2安打]
昨日は久し振りに三鷹の跨線橋に行って富士山の写真を撮ってきました。
富士山はいつ見てもいいですね。
写真はクリックで拡大します。。







今年もタイガースカラーのスピーシー・クロッカスが咲きました。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
そろそろ,公式戦の成績を記録するエクセルを準備を始めなければなりません。
昨日の阪神と侍ジャパンの試合を見ました。
阪神が勝ったのは良かったのですが,逆に侍ジャパンが心配になります。
余りにも点が入らないです。
阪神はメッセンジャー,北條,岩貞等,いい働きをした選手が多かったです。
昨年以上に若手が活躍してくれるでしょう。
[メッセ、侍斬り! 代表にお手本投球!!]
[北條、オレが遊撃打! 侍相手にも右へ左へ2安打]
昨日は久し振りに三鷹の跨線橋に行って富士山の写真を撮ってきました。
富士山はいつ見てもいいですね。
写真はクリックで拡大します。。







今年もタイガースカラーのスピーシー・クロッカスが咲きました。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



今日は朝からとてもいい天気だったので,いつも行くホームセンターの屋上で,富士山の写真を撮ってきました。
朝は雲一つないいい天気で,富士山がばっちり見えましたが,夕方は残念ながら雲でいい写真は撮れませんでした。
富士山の周りだけ雲が有って,北の方は殆ど雲がない状況でした。
これから,寒さが厳しくなってくれば,撮影のチャンスが増えてくると思います。
しかし,富士山はいつ見てもいいですね。
クリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
朝は雲一つないいい天気で,富士山がばっちり見えましたが,夕方は残念ながら雲でいい写真は撮れませんでした。
富士山の周りだけ雲が有って,北の方は殆ど雲がない状況でした。
これから,寒さが厳しくなってくれば,撮影のチャンスが増えてくると思います。
しかし,富士山はいつ見てもいいですね。
クリックで拡大します。





下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



今日は朝に眼科に行ったので,その後,この冬初めて三鷹の跨線橋に行ってきました。
期待通りに富士山が綺麗に見えました。
手前のマンションが邪魔と言えば邪魔ですが,仕方がないですね。
富士山と電車の組み合わせも面白いと思います。
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!
期待通りに富士山が綺麗に見えました。
手前のマンションが邪魔と言えば邪魔ですが,仕方がないですね。
富士山と電車の組み合わせも面白いと思います。
クリックで拡大します。



下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



いやあ、今日はよく勝てました。
江越のホームラン以外、横山に完璧に抑え込まれていたのに、最後はサヨナラ勝ちですからね。
いよいよ、金本監督の「超変革」が浸透してきましたかね。
☆◎★金本監督、サヨナラ打の西岡絶賛★◎☆
グラフ関係は明日にしますが、昨日桜の写真を載せて、今日勝ったので、縁起を担いで「三鷹市 第二小学校」の桜の写真を載せます。これで明日も勝利です。
校庭の真ん中に、大きな桜の木があります。
元々は、校舎のすぐ傍に植えられたのが、新しい校舎ができて古い校舎が取り壊された結果、校庭の真ん中になったそうです。樹齢は100歳を越えているそうです。
クリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!

江越のホームラン以外、横山に完璧に抑え込まれていたのに、最後はサヨナラ勝ちですからね。
いよいよ、金本監督の「超変革」が浸透してきましたかね。
☆◎★金本監督、サヨナラ打の西岡絶賛★◎☆
グラフ関係は明日にしますが、昨日桜の写真を載せて、今日勝ったので、縁起を担いで「三鷹市 第二小学校」の桜の写真を載せます。これで明日も勝利です。
校庭の真ん中に、大きな桜の木があります。
元々は、校舎のすぐ傍に植えられたのが、新しい校舎ができて古い校舎が取り壊された結果、校庭の真ん中になったそうです。樹齢は100歳を越えているそうです。
クリックで拡大します。




下のアイコンのクリックお願いします。ブログ更新の励みになります!



